Home Artists Posts Import Register

Videos

  • momo (1).mp4
  • bandicam 2021-01-14 23-44-15-440.mp4

Downloads

Content

みんな体調大丈夫~?

 僕はね~全然ダメです! てか土日はめちゃくちゃモチベ高ぇ~wとか言ってたのに月曜から水曜にかけてが死んでました,今はなかなか元気,妙だな……社会人か……?

 あとはまあ世の中に暗いニュースが多いですよね,ニュースが暗いと気分も暗くなってしまうってことでね,GoToポイント余ってるので一人で肉を食べに行きました,緊急事態宣言は家に置いてきた,この戦いについて来れそうもないからな

 焼肉を食べに行く前↓

 焼肉を食べた後↓

 GoToポイント使って予約したんですけど,月~水の間中ずっと胃が消化不良みたいなん起こしてて,もうほんとにほとんど食欲とかなくて,これ木曜までに胃が治らなかったらやばいな…と思ってガスター10買って飲んで寝てたら木曜はめっちゃ健康になりました。キャベツとヨーグルトとガスター10を食ってれば人は健康になれる,どれくらい健康だったかというと一人で↓くらい食えるぐらい健康になりました,今は「おなかがいっぱいで苦しいよ~」って思ってますけどね

 やってるアピールのために動画でも上げておくか・・・普段はノートに設計を書いてます

momo (1)

 結構はやい段階からデジタルに移行することもあれば,ずーっとノートに設定とかシステムとかを書き連ねることもあって,そこら辺決まりがあるとかじゃなくてまちまちなんですけど,ノートに書いたページ数が多い奴だと双葉の歌姫でほぼ丸々一冊使ってて,少ない奴だとみとりんらぶが画面しかメモらずに作り始めたとかそういう感じだったりしますが,だから何? 終わり


 エイプリルのストーリー的な部分で,取材が必要かもなぁという所が結構あって,しかしそういう所の取材ってどうやってやるんだろう(正攻法で行くと金か時間がかかる)って思うと,やっぱり講談社に受かりたかったな~って気持ちがチラッと沸いてきたりしますね。さよなら海腹川背ちらり

 ストーリーの骨子(=説得力)の強度って,想像力(=論理構成力)の強さと,取材の密度の乗算によると思うんですよ。よく知恵と知識の乗算が本人の知性の臨界みたいな話がありますけどなんでもそうだと思っていて。知らない事を想像で書くのは無理だから調べたり聞いたりしなくてはならない,知ってる事でもプレイヤーに納得してもらう形で物語にするには(プレイヤーの視点で見てもらうためには)想像力と構成力が必要みたいな。

 僕はそのどっちかがちゃんとできているかというと……取材はちゃんとしてるつもりです! 文章力が低いのは否めない。少なくとも対象となる物体を全然取材してねえなあ,みたいな感じで書かれた物語とかにものすごい嫌悪感が出るんですよね。あとプレイヤーがどういう体験をするか考えられてない物語とかもね。置いてけぼりな感じになるんすよね。君の世界ではそうなんだね,大変だね,あっそうみたいな。


 この話はちょいちょいするんですけどゲーム業界のストーリーテリングって20年30年くらい遅れてると思ってて,僕が最新のゲーム遊びまくってないっていうのも多少は影響あると思うんですけど,「操作できる映画」か「ナラティブの言い訳」の二択にしか現状伸びてなくないですか,例えば漫画とか読んでてこの漫画を読んでるお前はカスです! って言われたら「え~……どうかな!?」ってなると思うんですが,ゲーム遊んでて「このゲームを遊んでいるお前は暴力主義者です!」って言われたら「え~……そうかも!」ってなるみたいな。インタラクティブの持つ強力な妥当性って言うんですかね。それに引っ張られて多少の無理筋が通ってるのに甘えたまま,体験だのなんだの言う言葉でごまかし続けてないかな~と。あるいは市場主義的なゲームだとそうなるのかもってだけかもしれませんが……(たまたま僕が,ゲームに対して一般人よりは理解がある方である,というだけで,アニメや漫画なんかについてはそういう部分にほとんど興味がないし)。要するに消費のされ方自体が価値観としてセットでお出しされるみたいな。想定されうる正しい遊び方に沿ったときに出てくる感情(≠感想)が一意にコントロールされてるみたいな。

 とはいえ自称アートみたいな連中も僕は軽蔑してるので,それ考えると大衆消費的なストーリテリングの方がいいのかなーと思いますけど,安っぽい三流小説未満の物語を「ゲームで描かれてるから」って理由で礼賛してたらドラ泣きとかと大差ないハイカロリーで豪快な味付けの消費を喜々として受け入れてるってことにならんかなあって,まあどうでもいいか,僕はどっちかというとそういう豪快な味付けの方が好きなので……


 で,そんなことを言ってる僕のストーリーはどうなのかというと,どうなんですか?(?) 僕のゲームは「かくあるべし」を……ほぼ恐らく定義しないんですが(だってプレイヤーはプレイヤーの数だけいるわけだから),それは投げっぱなしと同義なのではないか? っていうのとあいまいな境界に立っていて,どこまで語り,どこまでわかってほしくて,どこから先はプレイヤーの持ち物なのかとか,そういう繊細さを……頭の片隅で考えつつ,特に気にしないで手の動くように書くという日々を繰り返しています。

 同じものを見ても見る人によって感想が違う以上,ゲームそのものもそういう風に立ち居ふるまうのがより良いあり方だと思うんですけど,どうですかね~。価値観の押し付けみたいなゲームが多くて疲れちゃいますよね~。自分の不遜を棚に上げて,高尚,高貴であることをプレイヤーに押し付けてますかね~。SCE2なんかも妙に受けちゃって困りましたけど,SCE2にとっての構造的な構造は物語のための道具であって(メタ的な構造がなかったとしても同じ内容を描くことは可能であって)ゲームの本質ではないのでまあ難しいですよね,いろいろね。

 そんなことをしてたら一週間が終わってしまいました,あ~やべえやべえ,一週間が終わるどころか1月が終わりそうですね,毎日頭が痛い……


 あとは世間の心の狭さとやっていきましょうかね,

twitter post: 1349120274357047298

 これメシの温度の話とかじゃないと思うんですけどね,コンビニ弁当ってなんか……ずっと食ってると体の芯から冷える感じしませんか,テイクアウトはできるけどデリバリーはちょっとって気持ちもわかるんですよ,こういう人もいる,ぐらいの話を「こういう人間はメディアに作られた愚かな存在」「偽弱者」みたいな扱いするのどうなのかな~って思います

 あとこのニュースに対するコメント,

https://news.yahoo.co.jp/articles/b8851767acb833ff93c1f4ad433159ecb628be60

 こういう↓みたいな「俺は嫌な思いしてないから」理論が平気でまかり通るようになってて,いよいよコロナで様々な限界が訪れてるなーと思います。

twitter post: 1348569696723820546

twitter post: 1348568455297921029

 みんなたぶん気付いてないだけで内心相当に余裕がなくなってるのかなと。一回国民全員1か月くらい休んでみますか,ちょっと疲れたっしょ? 心の問題とか自分の問題とかを引き起こすのが環境なんで,環境がここまで変わってしまったらそりゃぶっ壊れる人も多数出るでしょうに,「俺は大丈夫だったからw」がまかり通るマッチョな社会論が形成されてるんだとしたら,そりゃあ日本の総生産量も下がる一方ですワ(これは知らないで適当な言葉を使っているパターン)。


 そう考えると僕はコロナの影響で心がぶっ壊れるの早かったですね。去年の1月とか2月くらいから世間がやにわに騒ぎ出して,3月にはもう仕事いけなくなってたので。やるよな。この繊細さはすごい。機を見るに敏というやつですね。株式投資とか始めようかな。俺の体調が悪くなったら売りのサインみたいな。

 そういうわけで,皆さんも先手必勝,先憂後楽,後の先,親の倍満24000,後だしジャンケンで気持ちよくこの世の中を乗り切りましょう,でも実際今の時期ってそういう話なので……(去年の4月くらいに,新型流行病が出てもワクチンが実効可能になるまで1年くらいかかるって言ってたし,来月の下旬くらいには順次ワクチンが投与できるかもねっていう話だったりするので……)


 でもまあ,我慢しましょう耐えましょうは戦時中の精神なのでそこは何とかなればなーと思ってます。働いている人,守らなければならない環境がある人にはそう簡単にどうにかできる話ではないんでしょうけども……(なので恵まれた環境にいる自分の立場を「普通にできて当然」みたいに棚上げする連中が心底嫌いなのですが……)

bandicam 2021-01-14 23-44-15-440

 それじゃ皆さんまたBeef~最近エイプリルの作業する一番のハードルが「ペンタブがすぐに出てこない」ところにあるので液タブにするか悩んでます

(Twitter)


(Twitter)


(Twitter)


Files

Comments

No comments found for this post.