Home Artists Posts Import Register

Content

 今日書く内容は「ぼくがぼくの視点で見たものがぼくにとっての世界の真実である」という前提で読んで欲しく(ていうかいつもそうなんですが),受け入れてくれとは言いませんが理解をいただけるとちょっと嬉しいな~と思います

薬が合ってなくないか?

 まず最初はこの話題ですね,ここ一週間くらい横になっている以外の行動負荷がめちゃくて高くて,なんで? って日々思ってるんですけど,何でなんでしょう?

 横になってスマホいじいじしていると「いや,別に全然動ける気がするな」とか思うんですが,そう思って立ち上がるとフラフラしたりとか体の節々に全然力が入らなくて,瞬間で全身が倦怠感に包まれてぶっ倒れてしまう。料理とかも全然やる気がなくなってるし,さいきんは買っておいたパンをトーストして食べるみたいな行為すらやる気が起きないことが多くて,お菓子とかばっかり食べてます。太るかもな。

 ここしばらくはけっこう涼しさも出てきて,日中を穏やかに過ごせている(高気温の日はクーラー入れていますけど)いっぽうで,こんな心身の状態に押し込められているのが初めてで,今まで「これをやればやる気が出る」と思っていた様々な自分なりのやる気スイッチを押す儀式がどれも通用せず,想像を絶する眠さとだるさに体が支配されて,昼過ぎに動けるようになるならまだいい方で,今日は朝から夕方までずっと眠る状態と起きる状態を繰り返していましたし,17時くらいにようやく体を起こせるようになって家事とかやっとの思いで出来たんですけどこれマジで大丈夫? 昼くらいにトイレに立つために目が覚めたらトイレで便座に腰かけただけで睡魔に襲われて眠っちゃったりしたんですが・・・


 で,いろいろ考えた結果,ここしばらくで環境に変化を与えてる最大の要因は今月から服薬してる薬の量が2倍になったことだと思っていて,5~6月くらいはハッキリと日々の記憶があるレベルで調子が良かったので,創作を続けるならそこらへんの体調に戻したいんですよね。引っ越しに伴って環境が変わったとか言い訳できる段階はとうに過ぎていてこのやる気の出なさはちょっとおかしくて。体調を完全にコントロール不可能になっているし,やる気が出ないという甘えの強さを,やらなければならないという理性でおさえつけることが出来ていないのはかなり困るというか。実際今月まじで製作時間どれくらい取れました? って考えると今すぐ首つりたくなってしまうレベルで作業できてねぇ~・・・そんなんあかんでしょ・・・って思ってエディタを立ち上げはするんですが頭がモヤモヤするし体は重くてぶっ倒れるし,寝ながら作業する環境を作った方がいいのかも・・・(そうしようかな・・・)


 薬を変えるのは変えるとして,その結果が出るのがまた1週間とか2週間とか掛かるので,こいついつみても体調狂ってんなって感じだとは思うんですが,それが人生,人の生き方,辛い時も苦しい時も,仕事を辞める時も都合が良い時だけ健やかなる時も人らしくありたいですね。でも今日はほんまにきつい。自己判断で薬飲む量減らしたらダメ? ダメなんだよな・・・とほほ・・・

有志日本語訳というファンコミュニティについて

 日本のゲーム文化圏がMODとあんまり馴染みがないからでしょうか,ぼく有志翻訳に絶妙な距離感を感じてしまうんですよね,ゲームの公式な誤訳珍訳って意外とネタにされることが多い(ロシア人だ,殺せとかホップステップジャンプかーるいすとか)一方で,有志翻訳って独自のコミュニティを生み出してるな~と思うことがちょいちょいあります。


 たとえばUndertaleとかめちゃ有名ですよね。有志の翻訳を中心に日本語圏では二次創作の流れが出来たので,その後公式翻訳でSansが「オイラ」とか言い出したことで中国大陸は四つの国に分かれ熾烈な争いを繰り広げるのであった・・・公式翻訳が出る前は↓みたいなお気持ち長文なんかも出たりしてたんですけど。

https://web.archive.org/web/20160608121101/http://tatikawa.pages.wox.cc/

 「使いたいですか?Undertale日本語化パッチ」は一時みんなにいじられてて「まあ・・・使うけど・・・」って感じでしたが,実際にぼくはUndertaleの公式日本語版を買いなおしていない・遊びなおしていないわけですし,コミュニティが非公式翻訳派と公式翻訳派でわかれてしまったこととかを考えても(過去に非公式翻訳で描いていた人がスッと公式翻訳が出た瞬間乗り換えるのを見たりもしたけど)ローカライズって様々なモヤモヤを抱えてるな~と思います。GameSparkさんでそこらへんのモヤモヤに落としどころを作ろうという企画はあるのですがどうにも・・・(有志翻訳者にインタビュー=人気MODクリエイターにインタビューみたいなもんじゃないですか?)


https://www.gamespark.jp/special/388/recent/%E6%9C%89%E5%BF%97%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E5%8C%96%E3%81%AE%E7%8F%BE%E5%A0%B4%E3%81%8B%E3%82%89


 やっぱり翻訳が翻案を兼ねている(たとえば英語=日本語で繋ぐ完全に同じ意味の言葉は存在しない)こととかが根底にはあると思うんですよね。なので創作の翻訳には絶対の解が存在しない。製作者が関わっていれば製作者の意思を真に汲み取った(あるいは意思に近しい)翻訳になるのか? 有志翻訳は作品の権利をどこまで侵害してるのか? こういう事をブツブツ言ってたら,聖書みたいですねってコメントをもらったんですが全くその通りで,カトリックとプロテスタントの争いそのものだと思います。


 コミュニティに承認されれば(あるいはだれの目にもつかなければ)有志翻訳として認知される一方で,承認されなかったタイプの有志翻訳はこういう風の扱いを受けてしまうのも難しいよな~と思います。 https://www.reddit.com/r/steamr/comments/dshrwe/escape_from_tarkov%E3%81%AE%E6%9C%89%E5%BF%97%E7%BF%BB%E8%A8%B3%E3%81%8C%E3%83%97%E3%83%81%E7%82%8E%E4%B8%8A/


 有志翻訳って公式の改変MODであり,二次創作なんですが,その結果がパッチなりMODなりとして原作に上書きする形でフィードバックされるので,かなり難しい立ち位置にあるなとはずっと考えてるんですよね。洞窟物語に対するぶーすとまにあみたいな。MODが元になって公式にゲームになったPUBGとかの例もあるのでアレですけど・・・

 とはいえ僕自身英語が読めるわけではないので,公式翻訳が存在せず,日本語MODがあれば使ってしまう。ただそれがどういう意図で置かれているのか,何を行おうとしているのかは考えた方がいいんかな~なんて思ってるんですが,どうなんでしょうか? べつに僕は遊ぶ側オンリーですし,ぼくのゲームを翻訳してまで遊びたい,という酔狂さんもあんまり見たことはないのでべつにどうでもいいことを考えてるな~・・・ってなるんですけど。


 そしたら今日はこんな感じで,いや~皆さんも薬の処方量とかには気をつけましょうね,それではもう完全に頭が回らなくなってきたので今日はこれくらいで・・・

Files

Comments

No comments found for this post.