Home Artists Posts Import Register

Videos

  • bandicam 2020-05-14 13-46-00-801.mp4

Downloads

Content

制作記録

 表示周りを最適化したり,機能を増やしたり,データを整理したり,そういう感じのことを延々やっておりました,こういう時ってずーっと最初のダンジョンに居がちだから見た目的には変わらないんだよな~↓はランダムなターゲットに3回攻撃するスキルですが,まあわかりづらいな,みだれうちみたいなもんだろう多分

bandicam 2020-05-14 13-46-00-801

 内部的な処理をどんどん作って行くことで,量産体制に入った瞬間に爆速でステージや敵や技を増やしたりすることが出来るので,今は「耐え」のタイミングって感じですね。

 前も書いたけど「めちゃめちゃ作業してるはずなのに見た目になーんも反映がない」っていう状態って,やってる側もそこそこモチベ上がらんし,見てる側も「何が進んでるかわからへん笑」ってなるんで,「やっているんだが・・・!?」という自己申告を額面通り受け入れるだけになりがち。



・寝るのむずくね?

 最近昼夜の寒暖差がでかかったりすることで改めて感じているのが「寝るのマジで難しい」ということです。寝る際に要求されるクエストとして


 ・速やかに睡眠に入る・寝てる間に体調を崩さないよう適切な温度を保つ

 ・起きた後寝違えないように正しい形でベッドに体重を預ける

 ・耳栓とアイマスクがなくならないように祈りながら装着し,世界との距離を作る


 みたいな手続きがあるわけですが,寝る時は「あったかいな」と思ってても起きたら暑すぎて熱中症になりかかる(その逆にさらに寒くなって風邪ひきかけるとか)とか,ベッドに試しに体重預けてみるか~と思っても体の出っ張った部分が集中的に負荷を持っていくから難しくね?(寝るときって意外と自分の体で自分の体を支えていることに気付く) とかアイマスクと耳栓が毎朝起きたらどっか行ってるから探す必要があるとか,とにかく寝るのが一筋縄で行かないんですよ。全身の熱っぽさと頭痛,肩こりとアイマスク行方不明が同時に発生すると「この乱入クエストなかなかやるな・・・笑」とか思う。


 寝る時ってどういう状態が正しいのかな。ベッドに体の体重が吸い込まれて自分の体重を全身のどこもが感じていない状態が正しいんだろうか。寝冷え,またその逆とかのケアもそうで劇的に変化する気温に対して寝てる間にどう対応すればいいんだ?とかもあるし……あと俺の部屋無音・無明の世界にならんかな……カーテンの隙間とか結構まぶしいんだよな…

 

 ふつうに寝る時ってまあこういう感じで「なかなかベストな睡眠を得られてない」んですけど,最近は眠剤で抵抗力を失い一撃で布団に沈んでいるのであんまりちゃんと出来てなくても寝て起きたら朝になれるのがいい感じですね。体は痛いが……



・寝起き短歌の解説シリーズ

 最近読んだインターネットの記事にこういうやつがあって。

https://dailyportalz.jp/kiji/asa-okite-ikku

 秀逸だな~と。今読み返しても声出して笑っちゃった。寝起きの寝ぼけた状態って夢との境界線にいるから,何をするかよくわからないところがあって,そういう状態に成すことって何でも面白い可能性があるんですよ。しかも一句読むのがほんまに良い。ちょうどいいバランスで,絶妙に頭を使う感じがいい。そんで僕も面白そうなので何回かやってみました。

 

一句目「五文字詰め パウンドケーキ ケッヘルス かみのまにまに はっぱふみふみ」

解説:「とりあえず57577にしようとした」という痕跡だけは伝わってきますが,「パウンドケーキ」「ケッヘルス」はただの単語で全く無意味なのが良い。「神のまにまに」は菅家の百人一首の下の句なのですが,5句目を4句目に引っ張ってきているのが"テクい"ですね。はっぱふみふみは大橋巨泉のボールペンのCMです。

現代語訳:ナチの政治家ヨーゼフ・ゲッペルスでさえ,五文字ずつ詰められるパウンドケーキには心乱され,神の御心のままに葉っぱを踏んで回るしかなかったのだなあ。



二句目「ゲームやって ごはんもおいしく いただいて 楽しく毎日 過ごせたらいいね」

解説:ゲームについて何かを書こうと思ったのかもしれませんがその後特に思いつかず,仕方ないので楽しく毎日過ごせたらいいねとか無理やり完成させて寝たんだと思います。

現代語訳:時間に追われ,社会的にも緊張感のある日々の中,ゲームを遊んだり,ご飯を食べることといった些細な余暇や生命の営みに楽しみを覚えられればどんなに幸せに暮らせることであろうか。



三句目「まいにちが おひけて寝たら くかえしぽ だけとぬてのり    かそこまたたゆへとつてるか」

解説:5・7・5・7・・・・14の自由律俳句ですね。かなり難解な句で,モスー百人一首初心者でも解釈が分かれるのではないかと思われます。現代語で正確な意味で対応する言葉が存在しないため,以下に載せている現代語訳は意訳を用いた一例となります。

現代語訳:我々の生活は,毎日起きては寝ることの繰り返しでしかないが,もしもヌを手乗りさせるかのような夢を白日のもとにさらすことが出来れば,地方の高年齢化への揺れ動く対応に疲れ切った人たちも救われるのではないだろうか。


四句目「ゲームでも 生きる上では 不必要 でも生きていくなら ぜひ遊びたいよね」

解説:上記の3句目を読んだ後,寝て2時間後にまた起きていきなり読み上げた句です。かなりシンプルかつストレートな言説であまり解説の余地はありませんね。

現代語訳:娯楽品はほんらい生きていく上では足かせのようなものでしかないが,人々のストレスの発散,妄想の結実,もやもやとした言葉にならないものの落としどころとして「ゲーム」という媒体は救いを与えてくれるのかもしれない。そのために我々は有限の時間を切り崩してもゲームを遊ぶという行為によって「生きていく」のである。


 なかなか57577にならないのが難しいところですが,皆さんもぜひ寝起きに短歌を一句読んでみて下さいね。見せてくれなくていいので。



・クソゲーの話

 最近クソゲーなんて言葉もあんま触れてなかったなあ。なんか↓みたいなイベントがあるらしいんですが。これ自体は僕は興味を持たないというスタンスで行くのですけども。

 https://oengus.io/marathon/kusoge


 クソゲーってめちゃくちゃセンシティブな言葉なんですよね。だいたい物事に「クソ」って枕詞つけるときってかなり強烈な打消しじゃないですか。なので僕もある時期を境に極力クソゲーって言わないようにしてるんですが(一切使わないというわけではないが,使い方はかなり絞っています)。


 そもそもクソゲーって「意味が存在しない言葉」であるということも含めて使いづらい言葉じゃないですか。これ言うとゲームに関係する言葉全てが意味がない言葉を,なんとなくコンテクストでお互いの文脈だけでしゃべってることが多いんですが。

 特定のゲーム本体を指して「クソゲー。買う価値なし。終わった」っていうこともあれば,特定のゲームプレイを指して「クソゲーした。時間の無駄。次は頼む」っていうこともあるわけで。

 定義があいまいな中で「皆さんのクソゲーを幅広く募集」ってけっこう豪胆だなと思う所もあります。自責の言葉としてのクソゲーも最近かなり嫌なんだけど,他称としてのクソゲーも相当しんどいところある。


 で。

 ここ最近で「まじで失敗したな」とかなり思ってるのがあって。SCE2の表パートのミニゲームなんですけど。あそこの解説,ゲームキャラの言葉を借りて「クソゲー」って言わせてるけど,まあ多少はてきとうに作ったところもあるんで,しょうもな~って部分がないわけではないんですが,あれに牽引されてユーザーにもクソゲーパートが~みたいな事言わせてるの結構よくねえなと。

 クソゲーって軽い言葉じゃないので,ぼくはそれなりの覚悟を持ってあの部分に「クソゲー」という言葉を載せたのですが,結果的に言葉の価値を軽くしてしまったのは良くなかった。じっさいゲーム中で「クソゲーパート」みたいな分類しかしようがない表明をしているのでそういう扱いをされるのは仕方ないんですけど,それがユーザのミームになるのはもっと予見するべきだったなという話です。


 だいたい,ぼくはゲームカタログwikiに潰れて欲しいと思っているし,KOTYもそんなに好きじゃなくなってしまった。KOTYとかは昔は追ってたんであんま悪くは言いませんが,ゲームカタログWikiはほんまに存在が邪悪なので1秒も早く消えて欲しい。

 これだけインターネットの発信力の増大と,処理不可能な情報量にまみれている時代,流動性を自由にコントロールできる曖昧な環境において,もはや匿名性を盾に記録を残すのは,もはやそれ自体が何らかの罪ではないのかと思うようになってきているところがあります。投票制にしたって多分変わんなくて,個々人の発信の中央値をネットユーザーががんばって拾っていかないと,得たい情報にはもうリーチできないんじゃないかなと思っているところはある。


 知ったかぶりと思い込み,自分の常識が世間の常識であるような振る舞い平気で繰り返すインターネットの大同小異に収まりたいのであれば,別にそれはそれでいいと思います。疲れはしないので。ぼくみたいな生き方は疲れることが多い,というだけです。



・便利を排するのは合理的か?

 よく「Amazon倉庫の労働環境が厳しい」とか「どこそこがブラック企業」「何とかいう犯罪をしてる」みたいな話が出た時に,その企業の不買をします~とかサービス利用やめました~って宣言する人いるじゃないですか。

 基本的には便利に自ら背ける行為であって,Amazonとか楽天使わないって選択肢は,現代においてはまあまあな不便にとらわれてしまう。でも一見するとめちゃくちゃ不合理で無意味な選択だけど,その人にとっては幸をもたらす可能性のある選択であるなら,それってある種合理的だよな~とか思ったりしたわけです。


 めちゃくちゃ便利だけど便利に慣れ切ってやれ労働者の人権無視だ,環境破壊だ,どうのこうのという状態を気にしなくてはならない人って,そっちの方が生活の比重として大きくなっている状態なのかなと。

 ぼくなんかは,まあ「Amazon倉庫の労働環境がブラック!!!従業員はAIに管理されており遅れが出るとペナルティ!!」とかいう話を聞くと気の毒だなーとは思いますけど「ほんじゃAmazon使うのやーめた」とまではなりませんし。なぜならAmazonはめちゃくちゃ利便性が高いから。

 でも人によっては「利便性を捨てること」によって得られる「精神的な充足」の方がより大きな幸や富を得る可能性があるのかなという話です。いうなればこれは「宗教」であり「教義」とも言えると思います。だから本人だけがその宗教にハマってて自らを教義によって律することで幸福を享受しているのであれば,その結果不便を受け入れられるのもさもありなん,ということなのかもなぁと。


 そして,宗教だからこそ,そこは個人で完結していて欲しい。不買運動とかもそうですけど,ふつうにいろいろなものを便利に使ってる人のところに「あれは韓国企業だから使ってる奴は全員アホ。おまいらも今すぐやめろ」みたいに言ってくる奴とかって,結構やばくないですか? みたいなことを考えていました。


 ぼくも「利用すればまあまあ生活が豊かになるかもしれない」と思いつつも意図的に避けているWebサイトやサービスは数多く存在します。たとえば「ねとらぼ」とかは僕はかなり嫌いなサイトなので,出来る限りPVを増やさないように努力していますし。デイリーポータルは毎日見るけど,嫌いなライターが何人かいて,その人たちの記事は絶対見ないようにしている,とかもありますし。

 でもそれってめちゃくちゃ「不便」だし,面倒くさすぎて持って回ったような行動なんですよね。流れてくる情報を手動でフィルタリングして押す押さないに強力なコントロールをかける。そこまで強く意識してやることで得られるものは何もない。個人の矜持みたいなもんでしかないし,大勢にも影響がない。ばかばかしくも思うんですが,でもま~結果的に「自分のプライド」みたいなものを築くのって,生きる上でそれなりに大切だったりするのかな~とか,思ったり,思わなかったり……。


 ま,そんな感じで,最近めちゃくちゃ体が熱っぽかったり凄い寒気が押し寄せてきたりと屋内熱中症っぽい症状がちらほら出がちでややしんどい日々を送っていますが,皆さんも電気代と体調不良にはバランスよく気を付けて健やかに過ごしてくださいね。それではさよならさよならさよなら

Files

Comments

No comments found for this post.