Home Artists Posts Import Register
The Offical Matrix Groupchat is online! >>CLICK HERE<<

Downloads

Content


というわけで多分出来ました。





anigoji改



2019/05/22 配布開始

2021/12/07 ノーマルマップ追加

─────────────────────────────────────




ファイル加工の流れ。




で、今回のモデルはメイキングの記事でも説明した通り、

「VRCで動くようなボーン構成」にはなっていません。


前のアースモデルと同じボーンの命名法則で作っているからです。


でも、もちろんMMD上で、モーション流し込みで踊ったりとかは出来るモデルにはなっています。



あと、メタセコイアのバージョンが上がりました。 Metasequoia 4.7(Ver4.7.0)


これからは「MQOファイルとMQXファイルの同梱」とかいう ややこしい仕様ではなくって、

MQOZファイル一括で良くなりました。


そのかわり、メタセコイアのバージョンを上げないと、開けないと思います。

そこんところよろしくです。


─────────────────────────────────────



で、完全にボーンの構造が同じかというと、違うのですよね。


しっぽの関節が増えてますし、目にボーン追加で入れてますし、

あと、しっぽに剛体とか入れちゃってます。

(増える分には、問題ないだろうと思って)

(削れば戻る?)



それと、メタセコイアのバージョンの違いとかもあって、完全にPMXエディタ上で見た時に

同じにはなってないのですよね。

 (PMDエクスポートのときの挙動が変わってる?)


こういう風に、番号とかが違っています。


でも、ボーン名とかには過不足ないと思うのです。一応。多分。 

(過はあるか)



この辺のことで、

例えば前のアニゴジを使ったMMDのプロジェクトファイル(pmm?)に、

このアニゴジ改モデルを入れ替えて、それで問題なく動くかどうかは、

自分にはよくわかってない段階だったりします。

(全然MMDのこと分かってないので)



問題あったら教えてほしいですが、

じゃあ直せるのかというと、それもよく分からないです。



多分、この番号まで完全に揃えたりしたら、問題ないんじゃないかなぁ???


─────────────────────────────────────


まぁ、前のよりはマシ、ということで。




Files

Comments

No comments found for this post.