Home Artists Posts Import Register

Content

なんか依頼が来て、まーた妙に忙しいなぁと。


これ言っていいらしいので言いますが、

RATE先生という方からの依頼で、リアルなドガースのモデルを作っています。



アニゴジもまだ出来てないし、

先月のサメも結局出来てないし、

あとそもそも前の依頼品もまだ終わってないのに、

こっちも進めてしまっています。


まぁ、これは期限がすぐなのでやってます。 すいません。


───────────────────────────────

◆名探偵ピカチュウについて突然語りだす


「リアルなポケモン」ということで、まぁ色々語れます。


例えば、この依頼が来たので、その影響もあって、

自分は「名探偵ピカチュウ」の映画見に行ったのですね。

どんなもんかと。


で、別にあの映画に対して、そんなに感想はなかったりします。

(それでもどうしても書けと言われたら、多分一気に長文書けると思いますが)



自分の思う「リアルなCG」ってのは、

多分世間一般で言われている「リアルなCG」ってのとは違うのだと思う。


「ポケモンがすごいリアルな質感で、本当に生きてそうで、本当にいそうな感じで、よかった」

↑こういう感想意見、自分はよく分かんなかったりします。



よくある、実在感の無いCGだったと思うからです。

(例えば自分は映画館でこういうCM見ても、何が面白いのか全く分からない)

(全然リアルじゃない作り物の生き物がワラワラ動いてるだけじゃん、って思ってしまう)

(どうワクワクしろってんだよ)



なぜなら、自分の思う「理想」とか、自分の思う「本当のリアルさ」ってのは、

もっと違うところにあるからです。 (色奉行って記事でも過去に書いたと思うけど)




例えば、本当に、あの名探偵ピカチュウに出てきたピカチュウと全く同じ、

「そっくりの形状のぬいぐるみ」のピカチュウを実際に「小物として用意してみて」、

撮影の現場に置いて、どんな感じになるのか、テストしてみたとしましょう。 仮に。


そのことを想像してみてください。


「そうやって本物のぬいぐるみを現場に置いて撮影してみた絵面」と、

「実際CGによって作られた絵面」ってのは、

何かが決定的に違うはずです。



本物のぬいぐるみには、

「本物だ」って分かるパワーがあるはずです。


「CGで、毛はやした、ぬいぐるみ風のリアルなCG」ってのとは、一段違う、本当のリアルさ。



自分の場合、その「壁」を超えたところに、本当のリアルなCGってのがあると思ってるんです。




AVGNがシン・ゴジラの予告を見て言っていました。

ギャレゴジは「CG」って分かるじゃんって。

でも、シン・ゴジラの「CG」のゴジラをみて、「やっぱ着ぐるみの実物はちげーな」と言っていました。


これは「勘違い」ではあるのですが、ある意味、「確かな目」と、正直な口を持っている意見だと思う。


「リアルっちゃリアルなんだけど、結局はCGの作りもんじゃん」って、脳が気付く段階のCGと、

「もうまじで実物との区別がつかない」って段階のCGがあるのです。

(案外、技術や予算の問題ではなく、センスや見せ方の問題だったりもすると思う)

(あと動かし方)



そういう壁を、名探偵ピカチュウのCGは別に超えて無かったと思うので、

自分的にはこういう感じなのです。


Is CGI Getting Worse?

Why 1993 Jurassic Park Old Effects are MORE REALISTIC

Why CG Sucks


外国人はこういうことを正直に言うから好き。



いっぺん、こういう視点で、「これは本当にリアルなのか?」って考えながら映画を見てみてほしい。

そしたら、本当にリアルなとことそうでないとこが分かってくる。



名探偵ピカチュウで一番「リアル」だったのは、空気をふくらませる前のポケモンのバルーンでした。

てかあれ多分、ふくらませる前のはCGじゃないのでしょうね。

で、ふくらませたあとはCGなので、もうリアルじゃなくなる、みたいな。


そういう「これはリアル」「これはリアルじゃない」ってのが分かってきます。


───────────────────────────────

「ポケモンをリアルにし過ぎたら気持ち悪いだろ!」っていうこととは違います

リアルソニックの事件もありましたが)


デザインレベルの話をしてるのとは、ちょっと違うんです。



あのピカチュウそっくりの見た目の実物のぬいぐるみを作ってみて、

それを実際に撮影現場において撮影してみて、CG版と比べてみたら、

何が「マジのリアル度」として違うのかが分かる筈 って話です。



本当に実物であるかのような、めっちゃリアルな、ぬいぐるみみたいな質感の生き物が、

本当に生きているかのように画面の中で振る舞ったら、そんな映像の衝撃はすごいはずです。

その凄みを別に自分はあの映画から感じなかった、ということです。




未だに人類は、本当の実在感を表現できてない。

未だに、JP1を超えられない。


───────────────────────────────

・・・

・・・・

で、こんなことを延々と言ってて、じゃあ自分が名探偵ピカチュウを超えるようなレベルの

リアルなポケモンを作れるかどうか ってのとは、全く別問題です。 


別に自分は出来ないと思います。 (なんじゃそりゃ)

まじでそんなのは自分なんかには無理です。



でも、まぁ、それなりに頑張ろうとは思っています。

せっかくこういう依頼が来たので。



(まぁこういうことを再確認するためにも名探偵ピカチュウ観に行った、と)

(あとついでに「バースデーワンダーランド」もはしごしました)

 (こっちが本当に大問題なのですが、まぁ感想文は書けない)

 (読みたい人いたら書きますが)


───────────────────────────────

で、まずリアルポケモンを頑張るところとして、

「目玉」から、作ろうと思いました。



で思ったのですが、目玉を作るのもこれで何回目だろうなぁと。


毎度毎度、怪獣作る時とか、人間作る時とか、動物作る時とか、

いっつも目玉を1から作ってる。


なんか、自分の中で使い回しが出来てもいいんじゃないかと思いました。



(そういや、名探偵ピカチュウは虹彩まで描き込まれててすげー!みたいな意見ありましたが、)

(ああいうのは結局、そういう「内部のアセット」があるだけなんじゃないのかなぁ~~)

(自分ら用の、スキャンしたリアルな眼球のライブラリがあって、それを変形して使ってるからこそ、

 リアルな虹彩がポケモンにある ってだけのことじゃないの???)




で、自分用目玉を作り始めました。 サブスタオンリーです。





血管バリバリ描いていきます。


虹彩結局上手く描けなかったなぁ~。



全体に凹凸つけたり、もっと色々やります。





「目玉のアセット」をつくって売ってる人は案外結構いると思いますが、

この、後ろの視神経まで作ってる人は案外いないんじゃないかなぁってので、これもやっときます。

まぁ、テキトーなんですが。



でこんな感じ。




目玉の方も進みました。撮影。


これも後でブースで売りたいなぁ。



───────────────────────────────

結局この程度のクオリティだし、

まだ未完成ですが、

まぁこの段階でも、ドガースの「小さい瞳」として配置するくらいなら、

そんなに粗は目立たないだろう、ということにはなってると思います。









この噴火口の配置というのも、中々考えます。

どの角度からみてもそれなりに見える位置、バランスを考えないといけない。

かといってあんまキレイに並べすぎてもつまらんし。




で、もうベースまで出来ました。 割とすぐですね。


この段階ではまぁ普通のポケモンですね。 バトレボにいそう。


こいつをスカルプトして、一気にリアルな感じにしていく、と。



メリメリ



───────────────────────────────

でサブスタで色塗ったりしていきます。



今までずっと、ハイポリからローへ ベイクをするときは、Blenderを使っていたのですが、

今回はサブスタでベイクをするのを覚えてみました。


これをやると、ベイク時に手に入った高低とかアンビエントオクルージョンとかを、

ジェネレーターとかマスクとかに使いやすくなる、気がします。


てかBlenderでベイクするよりサブスタでベイクするほうが手っ取り早いし

処理も速い気がしました。 もうこれからはこれで行こう。




サブスタ側でベイクしたことで、例えばこういうことが出来たりします。



これは何をしているのかというと・・・


色として暗め、そして高低で低めで塗りつぶしたレイヤーに、

マスクをかける。 そのマスクの塗りつぶしレイヤーのグレースケールに、

ベイクしたアンビエントオクルージョンを使う。


その後で、最初の塗りつぶしレイヤーの高低のところをスライドさせると、

こんな風になるのです。 (自分でも何説明してるのか全然分からない)



つまりこれは、アンビエント的に「暗い部分」を選んで、

溝とか、穴とかの部分だけに追加で乗せる凹むようなノーマルマップを、

強調したり弱めたり~、とかをしているわけです。


それで、穴の部分がヒクヒクしてる感じが出てるのですね。

(別にこのアニメは使えませんが)



後は、サブスタ側でベイクをしておくと、

ジェネレーター Dirtとかした時、予め色んなパラメーターというか

参考にするマップとかを選んでくれるので楽な感じがします。




───────────────────────────────




で、もうこんな感じになっています。


意外と結構すぐですね。こういうので良ければ。




でまぁこんな感じでしょう。


こんなん名探偵ピカチュウにいそうですしね。




Files

Comments

Anonymous

ドガースは個人的に好きなポケモンTOP10に入るぐらい好き。 実写ソニックはデザイン変更するそうで現場は阿鼻叫喚だろうなぁ…と素人ながら思っています。 しかし目をリアルに作りこむだけでも一気に「生き物」な感じが出ますね。

byneet

あと半年で全部直すって、逆にそんなこと出来るんかーいと思ってしまいますよね。 ガワ取り替えるってだけじゃすまないようにも思います。例えば目ん玉つながりにするだけで色々変わっちゃうような。 おードガースそんなに好きなのですかー。 ならできれば、このドガースモデルも全体配布できればよかったのですが、これはその点は不可な依頼でしたので。

Anonymous

目玉良いなぁ。 ガス噴出孔がパクパクしている動画最高でした!

byneet

あのヒクヒクは我ながら面白かったのですが、 まぁ、サブスタ上での調整を見ているわけですね。  最終的にあれを利用してヒクヒクアニメにするようには、使えないです。