Home Artists Posts Import Register

Content


TIPS【限定コンテンツ】

TwitterなどのSNSでは「コンテンツを絞る」ことは強力な武器になります。

これはタレントや企業も一緒で、みんなに「〇〇といえば、△△だよね」と思われることで知名度が上げることができるからです。


「ジャンプ漫画と言えばワンピースだよね!」

「オシャレなカフェと言えばスタバでしょ」


これくらいわかりやすいと人に紹介しやすいですよね?

いわゆる”口コミ”が起きやすいので話題も広がりやすいです。


「何でも描ける」方が良いと思われがちですが、それは逆を言えば器用貧乏で「何が強みかよく分からない」と思われやすいです。

「一つのジャンルしか描けない」ことはダメと思われがちですが、逆を言えば専門的で「こだわって描いてる」と思われやすいです。

そして後者の方が「〇〇といえば、△△だよね」と思われやすくなります。


それくらい「コンテンツを絞る」ことは大切ですが、問題なのが「自分が描きたいイラストがコンテンツとして成立しない」ときですね。


今回のように

・人気が出てるのは「ゆるキャラ系」→絞るならコレ!

・自分が描きたいのは等身高め→人気が期待できない・・・

自分の希望とは違う結果が出てしまった場合、めちゃくちゃ困りますよね。


「ゆるキャラ系を描くのは嫌ではないけど、もう等身高めは描いちゃダメなのかな」と悩んでるのではないでしょうか。

知りたいのは「やりたい事と人気が出ているコンテンツが違ったときの対処法」だと思います。


そんなときに使えるのが「限定コンテンツ」です!

人気の出ているコンテンツを維持したまま、自分の好きなことをやる。

そんな欲張りな描き方を実現するテクニックです。



▶コンテンツは2種類あっても大丈夫!

まずはちょとした誤解を解いておきましょう。


「絞る=1つにする」とイメージしがちですが、実はそんなことはありません。

コンテンツは2種類あっても大丈夫です。

以前も獲得系、維持系という2種類のコンテンツを使い分ける方法を紹介しました。


▼▼獲得系、維持系コンテンツについてはコチラ▼▼

TIPS【投稿コンテンツ】

A:コンテンツを分けましょう めちゃくちゃ共感できる悩みですね!笑 わたしもTwitter投稿とFANBOX、書籍の執筆活動を同時進行しているのでペース配分がめちゃくちゃ難しいです。 これが正解かどうかはわかりませんが・・・ わたしが実践したのは「コンテンツを分ける」ことです。 詳しく解説しますね。 ▶おさらい 「毎日...

ターゲット層を絞っているつもりでも、あなたをフォローする人たちは常に2種類のタイプが居ます。(そのあたりの解説も上の記事でしています。)

必然的にSNSで活動しようとすると2種類のコンテンツを使い分ける必要があるわけです。


「メインとサブ」と考えるとわかりやすいかもしれませんね。

「メインが2つある」だと、どっちつかずのアカウントに見えますが、「メインとサブがある」だったらどんなアカウントなのか分かりやすいですよね。


8割くらいはメインコンテンツで固めて、残りの2割をサブコンテンツとして遊ぶことも可能です。サブでちょっと遊んだくらいではファンは離れたりしません。それで離れるのはそもそもファンでもないので。


今回のケースなら

メイン:ゆるキャラ系

サブ:等身高め

として、だいたい比率を8:2くらいで振り分ければそこまで問題も出ないはずです。

これでやりたい事と人気が出ている事の両方を実現できます。


ただ、ここで問題なのが「サブの人気が出ない」「サブがメインの足を引っ張る」ことが起きた場合です。


▶自己満足では反応は返ってこない

やりたい事をやってて結果が出ないと少なからずショックを受けます。

等身高めのキャラを描いてスルーされ続けたらさすがにショックですよね?

「わたしは等身高めを描く才能が無いのかな?おとなしくゆるキャラを描けってこと?」なんて落ち込んでもおかしくありません。


ここで覚えておいてほしいのは、自己満足では反応は返ってこないということです。

人気が出ているがゆるキャラ系なら、フォロワーさんのほとんどはゆるキャラ系を期待しているはずです。

フォロワーさんはゆるキャラ系を見たくてあなたをチェックしてるのに、興味のない等身高めのイラストを見せられても困ります。

反応が薄くなる可能性は非常に高いです。


だから「好きなものを描くのはあくまで自分のリフレッシュのため。思いっきり描けてスッキリした!みんな付き合わせてごめんね(笑」くらいに考えておく必要があります。

友達に「ごめん!ストレス溜まってるからカラオケ付き合って!」「仕事のことでめちゃくちゃ愚痴りたいから飲みに行こうよ!」とお願いする感覚ですね。


メインコンテンツ:みんなのため

サブコンテンツ:自分のため

と考えると良いかもしれません。みんなのために描いてることはみんなから反応が返ってきますが、自分のために描いてることは自分からしか反応が返ってきません。


サブコンテンツの評価を”みんな反応”でチェックすることがそもそも間違いだと覚えておいてください。


ただ、やっぱりサブコンテンツでも人気を出したいと思いますよね?

せめてメインの人気を後押しするくらいは結果を出したいはず。

ここで使えるのが【限定コンテンツ】です!



▶メイン+サブ=限定コンテンツ

「限定」とは、いつもとちょっと違うということ。

「限定カラー」「限定フレーバー」など”スタンダードとしては出せないアレンジが許される”のが限定の良いところですね。

この原理をイラストのコンテンツにも利用します。


メインコンテンツにサブコンテンツの要素を取り入れて、アレンジとして表現します。そうするとメインコンテンツのアレンジ=限定コンテンツとして成立します。


今回のケースでいうなら

メイン:ゆるキャラ系

サブ:等身高め

➡メイン:ゆるキャラ系

 限定:ゆるキャラの等身高めVer.

こんな感じでメインと限定に変更します。こうすることでメインのファンでもキャラが理解できるので伝わりやすくなります。フォロワーさんも反応しやすいです。


限定コンテンツは、継続することで相手を教育することも可能です。

単純接触効果というものですが、人は特定の情報に繰り返し触れるとそれを良いと感じてきます。


▼▼単純接触効果についてはコチラ▼▼

TIPS【単純接触効果】

A:同じジャンルの違う作品を投稿してください。 毎日投稿するというのは、ある「テクニック」を利用した方法です。 これを意識すると、どんな投稿をすれば良いのか自分で考えられると思います。 ちょっと難しい話になりますが、できるだけわかりやすく解説します。 頑張ってついてきてください! ▶SNSで効果を発揮する...


最初は「へー、こういう表現もあるんだ」から始まり、

だんだん「こういうのも良いかも?」と慣れてきて

最後には「このアレンジといえば〇〇さんだよね」という知名度に繋がります。


限定コンテンツがフォロワーに刺さるか刺さらないかはわかりませんが、好きなモノは求められてなくても描きますよね?笑

積極的に狙っていって良いと思いますよ!



▶最後に

やりたことを我慢する必要は無いのでどんどん攻めてください!

限定コンテンツも盛り上がればメインにしても良いですよ。

メインが変わった場合は、また新しい要素を限定コンテンツにすればOKです。どんどん可能性を広げてみて下さい。


描き続けるためには理由が必要です。

「楽しい」は大きな理由になるので、今回の記事を参考にして自分の「楽しい」をどんどん追及して描いて下さい。うまくいけばもっと楽しくなってもっとたくさん描けるようになると思います!そのときはぜひイラストを見せてください!


お疲れさまでした!!

Files

Comments

No comments found for this post.