Home Artists Posts Import Register

Videos

  • bandicam 2020-05-21 23-23-18-259.mp4
  • bandicam 2020-05-21 23-36-11-700.mp4

Downloads

Content

・セレステ終わりの巻

 なんだかんだ結構やっちゃったな。B面,C面の途中でいきなり操作が増えるので「え!? もう十分難しいのにまだ新しいテクが隠されていたのか!?」ってめちゃくちゃ焦るんですけど,実際の所は既にあるテクニックの組み合わせから生まれる小テクの領域で,とは言え認知した瞬間に「それまで道ではなかったところ」が「すべて道に見えるようになる」というパラダイムシフトが起こってそこそこ良かった。しかしこれ自体はニッチな面白みであって,セレステの本質的な部分とはちょっと違うかな~と思います。ただうんざりするような高難易度でもとりあえずやってみるかと思うまでのハードルの低さはすごい。そうやってやってるうちにムーンベリーも取れちゃったからな。

 アクションの難易度自体はC-7が頭打ちで,9面とかC-8とかは別のベクトルって感じでしたね。それだけに先に9面終わらせたあと「じゃあC面もやってみるか・・・」って思ったら9面より難しいアクションが来たのでビビり散らかしたんですけど。


 せっかくだしC-7クリアしてイキってる動画貼っとくか~(セレステのC-7のネタバレを含むので見たくない人は見ないでください)

bandicam 2020-05-21 23-23-18-259

 前回の日記で文句言ってたセレステの隠し要素,パズル要素的なものはむしろ後半になるとなりを潜めて,アクションゲームの先生的な要素に全振りしてるのでその割り切りはむしろバランスよかったかなと思います(とびぬけて長く難しい9面の開始条件はC-8クリア+全イチゴ回収くらいでよかった気もするけど,そうするとやってなかったかもしれないなあ)。

 なので印象としてはクリスタルハート探しみたいなのは攻略サイト見てワンパンで終わらせてしまった(それ自体は敗北宣言です)ことであんまりウェイトを占めてないなーっていう。このへん前回の印象と実際にやってみた感じでちょっと違いましたね。


 ほんでもう1億回くらい言ってまだ言うんですけど,ゴールデンベリーはマジでよくない。死にゲーって「不条理かつ異常な難易度のアクションを,無尽蔵かつ爆速のトライ&エラーで圧殺する」というところまで含めてシステムだと思っているので,それをノーミスで通す事に報酬を与えるっていうのはシステムの否定だなーと思います。

 いちおう印象で語るのも嫌なのでA-1面だけやってみたのですがやっぱりなんか違うかなーという感じでした。他の面を通しでやろうという気にならんかったし「違うゲームだな」と明確に思いましたということで。


 それ以外の所は総じて良くできてて,なんだかんだ,前提としてアクションのごまかしに広くバッファが取ってあることで,自分単体で操作する場所に関してはあんま過剰なストレスも得ることはなかった(そういう意味では,丸いバンパーみたいな奴とか,クリスタル投げるとことか,風とかクラゲとか結構嫌だった)し,そして何より今週いっぱいきっちり楽しんできっちり利確で終了できたので良かったな~。


 そんな感じで。話も面白かったしいいゲームだったな~。



・あいうらというアニメの話をさせてくれ

 こないだ急に思い出したので話したいんですが,あいうらというアニメの話をさせてください。もう10年くらい前のアニメだと思うんですが,僕がかなり好きな日常系アニメの一つで。当時は「新人声優の育成アニメ」とか「OPがカニカニ言ってて意味わからん」とか「EDが怖い」とか言われてました。

youtube post: tcCk8nqjS2I


youtube post: D5sXleoH0XI

 OPは公式であるのにEDはないんだな。まあそこらへんはいいや,どんどんインターネットに落ちてるものを貼っていこう(邪悪なので)


 あいうらの何が好きかっていうと,とにかく美術が見事なんですよ。1話3分の中に詰め込まれている映像に破綻が1個もない。どれも恐ろしく高い解像度(これは絵の細かさという話ではなく,造詣の細かさみたいな意味)で描かれてる上に,描かれている要素1つ1つがリアルに肉薄していて,ぞっとするほどに引き込まれてしまうんですよね。


 手元にニコニコチャンネルのやつしかねぇからロゴ入ってるけどこれでいいや,いずれBD欲しいな,光の落とし方とか風景の描き方がめっちゃ綺麗だし媚びた感じがしないのいいっすよね~~

 この魚眼のパースとかもそうそう取れるもんじゃないと思う・・・


 ほんでフェチ的な要素が随所に詰まってるのもいい。

 このアニメおっぱいとかパンツとかガンガン出していくわけじゃないのにものすごいフェチズムとエロスを感じて最高なんすよね。


 ↓はぼくがあいうらで一番好きな「雨の日に濡れた靴下を脱いだら靴下の跡が足に残ってるカット」です。これ見た瞬間に震えすぎて鳥肌立ったし今見てもまじで最高だな・・・2013年のアニメか,いや~いいアニメだな~

bandicam 2020-05-21 23-36-11-700

 てかあいうら今見返したけどマジでいいアニメだな~~最終回ほんと泣いちゃうよ最高最高・・・というわけで皆さんぜひ見てくださいね,どうやって見れるのか知らんけど・・・ニコニコで見ればいいのかな? 

https://ch.nicovideo.jp/aiura/video?ref=pc_watch_description

いいみたいです 詰め合わせってやつ買ったら早いです



・何周年記念って毎日がそうじゃね説

 よく「今日はxxが発売されてからちょうどxx周年!」みたいな節目のお祝いみたいなのを見かけるんですけどあれが実はいまいちピンと来てなくて,例えば今も更新が続いているオンラインサービスであるとか,節目を記念して公式に何か催しをしますみたいな意図があるならともかく,それ以外って死んだ子供の年を数えてるのと何が違うんやろうと思っています。

 何かのきっかけで布教したり騒いだりしたいんかなという気が前面に出てるんですが,実際どうなんでしょう? それだったら「今日はキリスト生誕から2020年と5か月21日が経過した記念日です」って騒ぐことも可能だと思うのですが……(てかそういう人たちが現実にいるんだろうな)

 

 別に毎年作品の誕生日とか記念しなくても,布教したり作品について語ったり騒ぎたいならそうすればいいだけであって,なんかの理由をつけて皆で一斉に同じ話をしようみたいなのってお祭り精神っぽくてなんかちょっと合わんな~と思わなくもない。


 とか言ってて思ったんですけど,普段は記憶の奥底にしまわれている作品の情報をみんなが一斉に引っ張り出して,同じように流れてきた情報と照会しながら記憶の埋め合わせをして思い出に磨きをかけていく作業って,それはそれで健全なのかもしれませんね。一人でやってるとだんだん自分の記憶は少しずつ美化されてしまいがちだし,忘れられたまま引っ張りだされないこともあるし。

 そういう意味ではお祭り騒ぎも作品が生きるための方法かもしれない。そこらへんどうでしょ?(これは何に対して「どう」と言っているのかは,僕にもよくわかりません)

(YouTube)


(YouTube)


Files

Comments

No comments found for this post.