Home Artists Posts Import Register

Content

今までメインで使ってきたPC君の調子が悪くなりイラスト制作にも支障をきたすようになったので新たにPCを導入します。


①今まで使ってきたPC君

CPU:Ryzen 7 3700X

メモリ:32GB

ストレージ:1TBSSD+14TBHDD

グラフィック:Radeon RX550


グラフィックボードが古いですがお絵描きするには十分すぎるスペックです。

しかし組んだ当初から周期的にPCが落ちて画面がブルースクリーンに!

イラスト制作中にこれが発生すると泣けます😿

BIOSとドライバーのアップデートでトラブルの頻度も一時期下がりましたが、USBカメラを繋ぐだけで即ブルースクリーンになります。

消費電力が高めなのも気になってきました(イラスト制作時の消費電力:100W前後)


そこで安心して使えるPCを導入することにしました。

②求める性能

・ド安定性

・CPUスペックはi5クラス

・消費電力低め



③そしてネット通販で集めたパーツがこちらです...

PCケースがデカすぎた;


今回自作PCにした理由は・・・HDDとグラフィックカードを流用して安く仕上げるためです🦊👛



新規に買ったパーツの紹介です。

CPU:Intel Core i7 12700

マザーボード:ASUS PRIME B660M-A D4

PC電源:FSP Hydro GSM Lite PRO 550W

ケース:Thermaltake Versa H26 Black


CPUはi5-12400が値段の割りに素晴らしいと聞いたのでそれで組む予定でした。

しかし長く使うので更に強いi5-12600kにする?いやもう少し足したら12コア20スレッドのi7が買える!という流れでこうなりました。

マザーボードは安定?のASUS製、しかし下から2番目に安いやつ(;^_^A

PC電源は550Wで十分と思い、7年保証のものを選びました。

ケースは価格.comで一番売れている安価なケースです。


メモリとストレージはスペアとしてキープしていたのものを仮に入れます。

1年前に買ってずっと放置していたので埃が(;




④サクッと組み立てていきます。

CPUソケットのピンが1本でも曲がっていたら動作しないので取り付けはかなり緊張しました。

噂には聞いてましたがロードプレートのロックレバーが硬いです。

Intel第12世代Alder Lake-Sシリーズはプレートに押されたCPUが歪む報告があがっています。

歪み対策でワッシャーを挟む方法もありますが、問題が解決するまでこの世代のPCは購入を控えるのがベストかもです...

私は定格で使うのでこのままでいきます。



部品をPCケースに搭載

動作確認しやすいように最小構成にしてます。



PCが組みあがったので恐る恐るスイッチオン

一番緊張します

火を噴いたら家計も火の車...私もリアルfirefoxに...🔥



無事起動しました!



先ほどの画像、なんか変だなと思ったら右のケースファンが回ってない!

初期不良を引いてしまったようです()

唯一の光物パーツがOTZ

正常品が届くまで手持ちのファンをつける予定です。


OSインストールも無事終わりましたのでグラフィックボードとHDDとメモリを旧PCから移設、クリスタの設定もコピーしてこちらをメインとして使っていきます。


明日にはこのPC君で新作イラストのラフに着手できればと思います


以上、お付き合いくださりありがとうございましたm(__)m🖥🦊

Files

Comments

zerozzc

12700K更好 内存X.M.P 2666➡3200MHZ

usamorat0922

プロの方のBTO大変参考になりました。私も、ブルスクが出まくる状態で無理やり使ってます。14TB×2基体制で、どちらがクラッシュしても、互いにバックアップさせてます。光物がハズレは残念でしたが、安定起動できた様で何よりでした。

いろは茉莉花

ご覧くださりありがとうございますm(__)m ブルスク多発は怖いですね💦 なるほど同じサイズのHDDでバックアップは良きです!飛んだデータは帰ってきませんから; ケースファンは調べたところ線の付け根のハンダが外れてましたOTZ

ピザぽ

リアルfirefoxすこですwww