Home Artists Posts Import Register
The Offical Matrix Groupchat is online! >>CLICK HERE<<

Content



お題箱を2つほどやっていきます。

なんかまとめてしまってすまんです。



でも今年はもう、こういうことしか出来ないかも。

うーむ今年中にオリエヴァ完成させたかったけど、それすら出来ないとは。



まず順番的にはこれです。




あ、ちなみに昨日は頑張って


「エルデンリングFF9説」という記事を書いてました。



これに関しては、多分今年一番気合をいれて書いたネタ文章です。

ゲーム好きの方ならまぁまぁ読みごたえあると思いますので読んでみてほしいです。



───────────────────────────────────────────────



でこれも、事細かに答えだすと無限になってしまうので、

各シリーズ一個ずつくらいに限定して、スパスパとやっていこうかと思います。



でもこれ、やはり「エルデンリングFF9説」の話を先にして良かったようにも思います。 まぁ、エリア感の話はあっちでも多少していますので。




一番印象に残ったと言えるのは、やはりデモンズの谷2なのではないかなぁとも思うわけです。 腐れ谷2、ですね。 あの毒沼です。


あそこに始めてきた時の絶望感というか、途方に暮れるというか。

走れないローリング出来ない沼を、ほそぼそと進んでいく感じですね。

心細さですかね。 自分はあれを、オフラインでやってた気がするのですよね。

それはもう心細かった。



それと、ラトリア1ですかね。

あそこは本当に素晴らしいですよ。雰囲気の構築がすごいです。


ライデルのぬうううん、タコのチリンチリーン、お香・・・

全てのハーモニーが、あのエリアを作っているのですよね。




ダクソ1ではなんでしょうか。

まぁ勿論たくさんあるのですが、

何故かこういうときパッと思い浮かぶのは「大樹のうつろ」なのですよね。




ダクソ2では、なんだろうか。

アマナは景色はいいですよね。 (景色は?)

護り竜の巣なんかもいいですよね。景色は。 (こっちはもうロープであっという間にカットできるから)



ダクソ3は、やはりイルシールですかね。 ひたすら美しいです

もうあれはずーっとプロフの画像にしてた気がします。



ブラボで印象的だった景色は、

うーむやはりヤハグルかなぁ? ロマ後の、真っ赤のヤツ。

あれはDMC1の感覚がして、好きなのです。



SEKIROで印象的だった景色・・・

これは、仙郷かもしれません。 つまり源の宮ですね。

あそこでガラッと変わった、ということが、そらもう印象的でした。



エルデンリング

ある意味「最大の印象」、というのは実はリムグレイブでて直後だったとさえ思ったりはするのですが、



どうなのでしょうね。 ケイリッドの「エライ所に出てしまった感」もいいですが、

あーでもローデイルに来た時の感無量感もなかなか・・・




こことかだって・・・


やはりエルデン百景、まじでできそうなのですよね。




───────────────────────────────────────────────

で結局こっちがメインですね今回は。




自分が人生で一番泣いたこと




でも実はこれは割としょうもない話で、

本当はブログに書いていいくらいの日記なのですよね。

(いややっぱりブログでは到底書けないかも)




自分が人生で一番泣いたときの記憶というのは、 

多分、小学生低学年の頃の思い出です。


その頃飼ってたマツモムシが死んだ、ということです。



マツモムシは、まぁイメぐぐったら分かるかと思いますが、

ちいさい水生昆虫で、ひっくり返った形で水面のところを浮かんでるような

なんかそういう虫です。


───────────────────────────────────────────────

この経緯については、ちと自分の父親の話をする必要があるかもです。



自分の父親というのはかなり変な人物です。

これだけで、記事一個、数個書けるくらいの相当の変な人物です。



どれくらい変かというと、 本当、「裸の大将」って感じの人物なのです。


Tシャツ姿でどこでも平気ほっつき歩ける、という人物なのです。

だからまさに裸の大将。



自分が子供の頃はなんとも思わなかったのですが、相当周囲からは奇異な目で見られてただろうな、と思います。 姉とかはそら嫌がりますよね。




で、その父とは離婚していたのですが、うちは離婚はしているけどそんなに仲は悪くない感じの離婚なのです。

当時、父は一週間に一回、定期的に、子供に会いに来てたわけです。



その裸の大将みたいな奇妙な父が、自分を山だの川だのに連れて行ったりだのして、

虫を捕まえたりするのです。


自分が小学生のころは、かなりそういうことをしていました。



だから意外かもしれませんが、 自分が子供の頃はかなりアウトドア派で、

なんか、 「ぼくのなつやすみ」 みたいな感じだったのです。


虫とか蝶とかは本当捕まえまくっていました。



───────────────────────────────────────────────

で、 そうやってゲットしてきたマツモムシがいたということです。



それを家に持ち帰って、バケツに入れて飼っていたのですが、



そのバケツが次の日みたら空になっていました。



ゾッとするわけです。


あれどうなってるんだー

なんで空になってるんだー!と 聞いたら、

あのバケツの水はうちのばあちゃんが水まきにまいて使った、ということなのです。




じゃあもうあのマツモムシは、きっとどっかに撒かれてそのまま死んでしまったのだろうなぁ、ということになって、

その時自分はくっそ泣きました。




知らん間に、バケツに入れられたただの水だと思われて 撒かれて死んだマツモムシのことを思って、

多分死ぬほど泣いた、ということだけを覚えているのです。


小学生低学年だったので。




クソほど泣いたし、ばあちゃんも困ったと思うけど、でもどうしようもありません。



金魚とかメダカとかならともかく、


バケツの中に水が入ってるけど、その中にはマツモムシがいるだとか、

そいつを大切に飼ってるだとか、 

そんなん、普通に考えたら分かるわけがありません。


なんか黒い小さいのが浮かんでても、そんなんゴミにしか見えないわけで、

そら、知らんまに水まきに使われても仕方ないわけです。



それくらいの道理は小学生低学年の自分にも分かるのですが、

でも、そのことも含めて、死ぬほど悔しかったし、死ぬほど泣いたのです。



まぁ本当子供だったし、 本当に、感情失禁というか、

人生で、マジで泣いたのはあれだけだったなぁと思うわけです。



もう小学校行けないってくらいずーっと泣いてました。


───────────────────────────────────────────────

んで、それ自体の話はこれだけで終わりなのですが、

思うこと。




子供にとっては人類絶滅も、バケツの中の一匹のマツモムシの死も、 同じだよなぁと、よく思うのです。



あの時の自分の脳内ではそれくらいの悲劇が起こってたと、やっぱり

今思い出しても、思うのです。



どこかで子供がギャン泣きしてるとそういう風に思います。




そして今後このさき、 自分がどんだけ人生で悲しいことがあろうと、 

誰が死のうと、 誰を失おうと、

あの時のマツモムシ以上に泣くことなどないのだろうな、とも

心の底から思うわけです。



───────────────────────────────────────────────

そもそも、「泣く」ということがめったに起きないのです。



自分を泣かせた映画って、あったっけ? 多分なかったように思います。


自分を泣かせた漫画は? アニメは? うーむ・・・



ゲームでは、 唯一自分を泣かせたのが、大神です。

それくらい大神は凄いです。



つーか分かると思うけど、あれは反則です。



あそこまでやられたら、さすがの自分も泣きます。 

だから大神は本当に凄い。



自分がずーっと、「アマ公」を自分のアイコンにしているのは、それもあります。

自分を泣かせた唯一のゲームだからです。



───────────────────────────────────────────────

そんな自分も、やっぱり人生最大の悲しみのピークはマツモムシなのです。



今後何が起ころうと、マツモムシの死を越えられない人生なのだなぁと思うわけです。



バケツに浮かんだゴミみたいな虫なのに、 

その虫の死は、 今後、 この地球上のあらゆる生命より、 当時の自分にとっては重かったと。




マツモムシの命は、地球より重かったのです。 多分、あの時の自分にとっては。




なんの話だか


やはりブログでは出来ないタイプの話だとも思います。

───────────────────────────────────────────────




そもそもこの話がなんだったかというと、

たばようのこの漫画を受けてなんか思い出した、ということがキッカケなのですね。



embed: comic-walker.com




この漫画はこの漫画で、どう語ればいいのだろう。



飼育委員なのに、 動物が好きなつもりなのに、


その動物が死んでしまったら全く悲しくない、 (単に面倒なだけ?)

という自分、


そんな自分に困惑している、 みたいな感覚かと思います。




ちょっと分かるような? でも自分は、

一応子供のころの自分は、飼ってる動物死んだら泣く側だったのだなぁ

ということを、思い出したわけですね。  こんな自分でも。



でもまぁ、今となっては、そういう感じなのかもしれない。



誰かが死んでも、面倒事の方が大きかったら

そっちの方しか思わなくなってるかもしれません。


そういうことでしょうか?



いやなんかよくわからん話になってしまったのですけどね。





Files

Comments

Anonymous

愛情の喪失はそれ程までに大きいものだと言うのを改めて実感した。 ましてや悪意があろうとなかろうと、大切にしていたものを唐突に奪われるわけだから

Anonymous

投稿お疲れ様です。 そして、今年もお疲れ様でした。 >>各シリーズ一個ずつくらいに限定して、スパスパとやっていこうかと思います。  このお題の投稿者は自分でした。 ニートさんが挙げたエリアに関して、ほぼ共感出来るラインナップでした。 強いて言えば、ダクソ1だと、 「大樹のうつろ」よりも、その先にある「灰の湖」の方が印象に残ったかも知れません。まぁありがちな感想でしょうが。 ブラボでは、個人的には「ヘムウィックの墓地街」が、いかにも西洋風のお化け屋敷っぽい部分がシンプルに怖くて印象に残りましたね。あと、ある意味聖杯ダンジョンもw エルデンリングの各エリア(各ステージ)については、まさにソウルシリーズの集大成とも言えるような、バリエーションが豊かで、しかも壮大で広大な風景が沢山ありましたよね。 まとめると、ソウルシリーズは本当に景色が良いですよね。だからこそ、探索も楽しくなるわけですが。

Anonymous

>>自分が人生で一番泣いたこと  これに関してですが、やっぱり生き物系・ペット系の話は泣かせますよね。 人間って、実は人間以外の生き物や、物言わぬモノに感情移入してる時の方が、案外泣きやすいのかなとさえ思います。 私事ですが、つい最近、仕事やプライベート等で3年近く使い込んで来た、大型の保冷トートバッグのファスナーが壊れて外れてしまって、結構ガチ凹みしました。 同じようなサイズ感と使い勝手の代替品を探して買おうかなと、泣く泣く検討している最中です。 また、私事その2ですが、実は我が家でも、 今年の9月頃に、17年間も飼っていた老犬(犬種はマルシーズー)が死んでしまい、家族で悲しんでいました。 特に、飼い犬と仲が良かった母親は、 飼い犬の骸に向かって、 息子の俺でもほとんど聞いたこともないような声色で、 「ほんとうにしんじゃったの……?」 と悲痛な呼びかけをしていました。 まぁその後の切り替えは、家族でキチっと済ませましたが、やっぱり寂しくなりました。 >>自分が子供の頃はかなりアウトドア派で、  俺も結構こういう幼少期だったので分かります。 自宅の庭で昆虫観察してみたり、田舎のゴルフ場の電気で光る看板で昆虫採集してみたり。 最近では、軽めのバードウォッチングや、バイオームという自然観察アプリにハマったりしました。 なんでしょうね、アウトドア派という大きな括りの中でも、外で他の友達複数人と共に球技とかスポーツをして過ごすのが好きなタイプと、 単独あるいは少数で、自然観察をしたりするのが好きなタイプに分かれるような気がしますね。 >>金魚とかメダカとかならともかく、  あぁ、そういえば、今年の夏の猛暑でウチの金魚も死んじゃってたんですよ。あれも悲しかったですが、数年と結構長生きしていたので、大往生だったと思う他無かったですね。 >>で、 そうやってゲットしてきたマツモムシがいたということです。~中略~もう小学校行けないってくらいずーっと泣いてました。  あぁ、マツモムシが……。結構きつい経験ですね。 しかし、そう言った経験の積み重ねが、人間の情緒を育てていくものでしょうし、幼少期に生き物を飼うという経験をすることの意義の一つなのだと思います。

Anonymous

>>子供にとっては人類絶滅も、バケツの中の一匹のマツモムシの死も、同じだよなぁと、よく思うのです。  同意です。そして、そういうことって、大人になってからでも有り得ると思います。 何故なら、人類絶滅とかスケールのデカい悲劇は、たとえ大人になったとしても、個人から見たら実感が湧かないし、回避も出来ないし、責任の取りようがないし、後悔のしようもないと思うからです。 そして、人工衛星から見るように、思い切り宇宙的なレベルで俯瞰で見たら、幼少期のニートさんにとってのマツモムシの命も、人間の命も、多分そんなに大差ないわけですよ。 ……みたいな事は、現実ではあまり言えないので、 ここで書いておくことにします。 >>ゲームでは、 唯一自分を泣かせたのが、大神です。  大神は名作ですね!俺もPS2版をクリアしてました! 大神は最終決戦での演出が凄いですよね。PS4版の絶景版も持ってます。 話が逸れますが、日本神話をベースにしつつ、なおかつ、日本人の心に訴えかけるような和風の名作ゲームって案外少ないですよね。 いやでも、最近ではサクナヒメ(そういえばゲームゲノムにも出てましたね)とかあるじゃんって言われるかも知れないですね。 でも個人的には、未だにペルソナ4が和風ゲームの一つの到達点が気がするんですよね。(まぁあれは現代日本の田舎町が舞台ですけど) ペルソナ4も、日本神話を元ネタにした世界観や設定と、これまで関係を深めてきたキャラ達の力を借りて主人公が再起するような、最終決戦での演出が巧いと思います。

byneet

まぁばあちゃんは全く悪くないのですよ。 気づかなくて当然ですので。 だから、蓋をするとか、というか、事前に入念に伝えておかないと駄目だったわけですよね。 でも、そんなことも思いつかないくらいの子供だったのですよね。 まぁ多分、人生で最初で最大の喪失感だったのかと思いますね

byneet

あ、これはまさに「灰の湖」のことが言いたかったのですね。ちと間違えましたw うつろだと、あのワンパンキノコと石化トカゲと落下ゾーンのところでしたね。 まぁあそこだって印象は強いですが。 ヘムウィックもいいですね。 おばちゃんたちがなんか歌って踊ってる所。 あれは、エルデンの風車村に通じる所がありますねw ミッドサマー言われてますが、ヘムウィックで先にやってたのですね。 カインハーストも印象深いし、 悪夢の辺境もわりと、 ・・・ というかもう、 「ソウルシリーズの風景と」いうのは、 体験とセットで記憶に刻み込まれてますから、 なんか特別ですよね。 敵の強烈さとかステージの厳しさも込みでの風景になってるというか。

byneet

なるほどです。 >今年の9月頃に、17年間も飼っていた老犬(犬種はマルシーズー) マルシーズーが17年、 よくわからないのですが、自分の印象として、小型犬は寿命が短いという先入観があります。 そこからすると、長生きしたのでしょうね。 うちの猫はどうだったのかなぁ。子猫から育てたわけじゃないけど、でも、10年以上は飼ってたようなきがするけど、 じゃあ長生きをさせてやったのかというと、やっぱり最後は腎臓病だった気がするのですよね。 猫はこれがつらいなぁと。 >今年の夏の猛暑でウチの金魚も むかしはうちでも金魚かってたなぁなんて思い出しました。金魚は凄いことになりますし、すごい生きてますよね。 >バイオームという自然観察アプリ あー、これはちょっと興味あるアプリですね。 これはある意味では、名前教に通じる発想です。 自分が見つけた動植物の名前を教えてもらい、 それによってある種ポケモンのようなことをリアルでできるようになったら、それは凄い面白いだろうなぁと思います。 ただ自分はスマホを持ってないし、持ち歩かないし、そして完全に引きこもり体制になってしまったということですねw このアプリを入れてもポケモンができません。 ということで素直にこれができる人はうらやましいです。 リアルポケモンというか、リアルぼくなつだなぁと思いますね。

byneet

その辺の感覚は考えていくと不思議ですよね。 全ての人間は1ぶんしか感じることが出来ない。 1以上の不幸はない。 人類が全員同時に絶滅したらマイナス80億かというと、別にそれぞれの人間にとってもせいぜい1でしかない。 一人の人間が苦しいのと何が違うのだろう、という感覚。一人の不幸は、この世の最大の不幸と同じ。 いや全然上手く言えないのですが そいやサクナヒメやってないですねー。 サクヤヒメは大神にもでてきましたね。 ペルソナも全然やったことないのですよね。 ゲームゲノムにも出てきましたが、やはりあの番組の紹介ではやる気にならないのであれはよくないですねw