Home Artists Posts Import Register

Content

相変わらずPCの前で日々を過ごしています。

そういえば春くらいに注文したPuzzleBox、8月中に届くって言ってたけどまだかな。


これはあるある……というか必然的なものかもしれないけど大人になってから自分のお金で買ったものって、届いてもすぐ開けなくないですか?昔はゲームとか届いたらすぐ開封して遊んでたけど、今は「やるか」という気持ちを作るワンステップが追加されている気がします。好きにすればって話なんだけどね。


最近驚いたのが、本とか物理的に印刷された縦書きの文章を読もうとすると目が滑る。インターネットの文章はほとんど横書きだから、それにすっかり慣れてしまっている。縦だから読めないってわけじゃ無いけど読み終わるまでの時間を測ったら確実に横書きの方が早く読めると思う。

そういえばこの前地元の博物館で戦時中の化学のテスト用紙が展示されているのを見たんですが、あれは普通に横書きでしかも漢字とカタカナだけで構成されていた。戦時中は一般的に平仮名が使われてなかったということなんでしょうか?


カタカナの方が覚えやすいから戦前はカタカナ中心に使われていたらしい

。もし平仮名と漢字が消失していたら英語同様に単語ごとにスペースを入れて区切る記法になっていたかもしれない。




自主制作で何か作っています。ちょっと成長したヤリオ。

最初は顔のいい男と中学の同級生という設定で遊んだりする動画を作りたいな〜と思っていただけでしたが、段々ヤリオという人間がカッコいいとかに実際いるかとかに関係なく、「こういう人なんだよね」というのができつつある。


それにしてもこのルック、VRChatみたいだな……

イラスト風の表現にしようとすると完全なセルアニメ調かVRChatみたいになるかの二択しかない。ピクサーのようにリアルな質感も好きなのだが、顔はイラスト風にしたい。ポストプロセスでいい感じになるだろうという期待を持って作っています。



GSE。



ラジオクロワッサン、面白いけど薦めようと思っても好きそうな人は既にこんにちパンクールを見ていたりしがち。大喜る人たちを見ている人に薦めたらいいのか?



オモコロに思いの外ハマっているのでOMOBON2とふっクラの動画(カード版)を買いました。料理レシピと意味不明なカラー漫画とちゃんとした怪談が同じ本に載っていて面白い。一番笑ったのは永田さんのお悩み相談コーナーです。

ホラー全般が大の苦手と言っても差し支えないけど、怪談だけはびっくり要素がないから好きになれる余地はある気がする。

ステッカーも買ったけど届いてから貼る場所がないことに気づいた。一応スマホケースの中に入れてみたけど落下防止のリングで半分くらい見えないのだ。Macbookに貼るのはなんかこう、圧倒的に自意識が邪魔をする。正直今ステッカーを貼っていること自体もそこそこ恥ずかしいと言うか、逆張りして貼らない方が自意識に優しい。

周りからあまり見られないけど自分は日常的に見られるちょうどいい平面……自室の机とかだろうか。自宅用のPCは売ってから次の世代を買うことになっているので貼れない。



最近、Twitterの代わりにSTRESS CLUBで日々を過ごしています。

6月くらいにTwitterで切り抜きを見かけた翌日にたまたま招待リンクが出ていたので滑り込んだら、その後は承認制になっていてちょっとラッキーだった。

別にストレスクラブがノンストレスかと言われればそうでもないのだが、ある程度選民的な部分によって生まれた自治の文化があるお陰で昔の2ちゃんねるの上澄み的な良さが確かにある。昔の2ちゃんねるがくだらなくて良かったとは言われているけど、多分完全匿名である以上は荒らしとか普通にあったと思う。


あと管理側が少数かつ非営利なので人が増え過ぎるにつれてどこかでピークを過ぎるような気がしてならない。これは入ってくる人間がカスであるというよりは構造上の問題かもしれない。別にこの辺は詳しくない上に人の善意にタダ乗りしている側なのであれこれ言う道理はありません。


多様性の前に「ポジティブであること」をルールとして組み込むのはいいと思った。SCには親切・謙虚・素直の標語が掲げられているが、もう一つとしてなるべくネガティブな話を出さないことが暗黙のローカルルールになっている印象がある。

気を抜くとすぐこういう斜めから見たような発言をしてしまう人間にとってずっとポジティブでいるのは気力がいる。しかし、うちは基本禁煙なのでそういう話は喫煙所で、という風にした方が圧倒的にトラブルが起こりにくいと思う。




Files

Comments

No comments found for this post.