Home Artists Posts Import Register

Content


TIPS【理由】

「描けない理由」がすぐ見つかるのは行動しなくても良いからです。

行動しない限り、いくらでも見つけることができます。

逆に「描ける理由」を見つけるのが難しいのは行動しないといけないから。

実際に行動した人じゃないと見つけることができません。


だから「原因を探す」ことは意味がありません。

なぜなら、行動していないことを肯定する理由しか見つからないからです。

じゃあどうすれば良いのか?詳しく解説していきますね。


ポイントは以下の3つです。

➀「理由」と「行動」の順番

②Why思考とWhat思考

③未来を変える方法



▶①「理由」と「行動」の順番

良く勘違いされますが・・・

人間は「理由があるから行動する」ことはほとんどありません。

むしろ逆で、「行動したあとに理由を探す」ことがほとんどです。


誰でも「理由があるから行動する」のなら、誰も太らないし、誰も散財なんてしないし、誰も怠惰な生活は送りませんよね?あえて自分が困る選択をとる理由なんて無いはずですが、それでもやっちゃう。


だから、それを正当化する「理由」を探します。

「仕事のストレスで仕方なく・・・」

「もともとそういう性格だから・・・」

「自制心が足りないから・・・」

などなど、それっぽい理由はいくらでも見つかるはずです。


だから「理由」を探す意味はほとんどありません。

後付けの理由を探しても、あなたの行動は変わらないからです。


今回の相談もそうですよね?

原因を探すことで、トラウマだということが分かりました。

「トラウマだから描けないのは仕方がない」という結論で終わります。

あなたの行動は変わりません。今と同じように描けないままです。


誰もあなたのトラウマを責めることはできません。

だから「嫌だったら辞めた方が良いよ」「無理する必要は無いよ」と慰めることはしますが、それであなたの行動は変わりません。今と同じです。


でもそれじゃ困りますよね?

だから、あなたの行動を変える思考法を紹介します。



▶Why思考とWhat思考

人間の思考法は大きく分けて2つのパターンがあります。

それがWhy思考とWhat思考です。


Why思考:こんな結果になったのは「なぜ?」という原因を探す思考。

What思考:望む結果にするには「何」が必要かという手段を探す思考。


ほとんどの人はWhy思考をして「原因」や「理由」を探します。

それは「理由があるから行動する」と思っているからです。

でもそれでは行動は変わりません。


だからWhat思考が必要になります。

望む結果を得るためには何が必要なのか?どうすれば良いのか?何を調べる?誰から学ぶ?などなど、いろいろ探して試す思考です。


つまり、大切なのは

「どうしてできないのか?」ではなく

「できるためには何が必要か?」と考えること。


何度も言いますが、行動を変えるために「理由」は必要ありません。

逆に言えば、描く理由があっても何も変わりません。

「プロを目指したい!」「有名になりたい!」など、人ぞれぞれ「理由」があると思いますが、実際は「でも、どうすれば良いの?」と立ち止まってしまいます。

今と同じです。


大切なのは「行動」を変えること。

行動を変えるためにはWhat思考で手段を探す必要があります。

見つけた手段を試すことで行動が変わります。

行動が変わることで結果が変わります。

結果が変わることで自分の理想に近づくことができます。


あなたが望む「イラストを完成させる」ことも決して不可能ではありません。



▶未来を変える方法

行動を変えると結果が変わります。

結果が変わると未来が変わります。

つまり、現在の行動を変えれば未来を変えることができます。

試しに、あなたの未来を変えてみましょう。


行動を変えたいときに一番効果的なのは「習慣化」です。

TIPS【習慣化】

この記事では【習慣化】について解説します。 ・【習慣化】最大のメリット ・【習慣化】に必要な3つのポイント ・【習慣化】を実践するための4つの知識 を順番に解説していくので気になる部分までスクロールしてください。 もう「モチベーション」には頼らない! ・やる気が起きない、モチベーションが上がらない ・集...

習慣化は「ハードルを下げて、無理なく毎日続ける」ことを目的にしたテクニックですが、注目してほしいのは「ハードルを下げる」ところです。

ハードルは徹底的に下げてください!


ステップ①

まずは「完成」のハードルを下げます。

今でもラフや練習まではできているみたいなので、まずはそれを「完成」と考えて下さい。ペンが止まったら完成です。ラフでも練習でも完成です。

これからは「未完成なイラスト」は存在しません。

それが今の自分にできることだからです。


ペンが止まった時点で「今の自分はこのレベルなら楽しく描ける」と確認して下さい。クオリティは関係ありません。ただの確認なので良いも悪いもありません。


ステップ②

What思考でクオリティを上げる方法、作業時間を延ばす方法を探します。

「ラフでも目を仕上げたらそれっぽく見えるかも」

「一度描いたラフをアタリにしてもう少し描き込んでみよう」

「昨日より1分だけ長く描いてみよう」

ちょっと変えるだけなら意外と色々アイデアが出てくると思います。

この工夫が大切です。昨日より1歩だけ前に進んでください。


ステップ③

習慣化で繰り返します。

繰り返せば繰り返すほど経験値が増えてレベルアップするのはゲームもイラストも同じです。

同じことを繰り返していたら何も変わりませんが、ちょっと前進することを繰り返したらめちゃくちゃ前に進みます。

昨日より1%成長したら、1年後には37.8倍成長します。(1.01の法則)

繰り返すことができるなら、成長するのは1%で大丈夫です。

無理する必要はありません。



▶最後に

辛い過去は変えられませんが、未来は変えることができます。

ぜひ自分の未来を変えてください。


お疲れさまでした!

Files

Comments

No comments found for this post.