Home Artists Posts Import Register

Content

この記事で紹介するのは・・・


バストアップが上手くなる!

超かんたんな「首」のイラスト術です!



▶顔だけのイラストから卒業できる!

まずは「首」が描けることで得られる

3つのメリットを紹介します!


▶メリットその1

「バストアップが描ける」

顔のイラストに首と肩を描けば、

立派なバストアップの出来上がりです!


※バストアップとは胸から上を描いた

 イラストの事です。


顔だけでは物足りないイラストも

バストアップになれば見栄えも改善!

一気に絵師のイラストっぽくなります!



▶メリットその2

「アオリの顔が描ける」

苦手な人が多いアオリの顔ですが、

その原因は首が描けないからです。


アオリの顔は首がよく見える角度なので

描き方を知らない人は失敗しがち。


プロでさえ誤魔化して、

アオリの首を描くことを避けています。


逆に言えば、首が描ければ

プロ以上のイラストが描けるわけです!


逃げるのは簡単ですが・・・

チャレンジしてみたくないですか??



▶メリットその3

「横向きの身体が描ける」

横顔と同じく横向きの身体が描けなくて

困っている人はとても多いです。


その原因は首が描けないから。


自分では描いているつもりでも、

頭とどう繋がっているか分からない。

身体とどう繋がっている変わらない。

だから手が止まってしまうワケです。


でも首が描ければその問題も解決します。


実は横向きのイラストに必要なのは

首を描く知識だったりするんですよね。




「首」は身体の中でいちばん顔に近い、

いちばん目立つ重要なパーツです。


全身イラストがラスボスなら

首はその前に倒すべき中ボスです!


しっかりと攻略しましょう!




▶マスターに必要な3つのポイント!

首の描き方をマスターするために必要な

3つのポイントを紹介します!


 ポイント①「首は描かない方が良い」

 ポイント②「カーブで描く」

 ポイント③「太さで体格を表現する」


どれも見落とされがちですが、

この3つのポイントをおさえることで

かんたんに首を描けるようになります。


わかりやすく順番に解説しますね。




▶ポイント①

「首は描かない方が良い」


まず最初に知ってほしいのは

首ぱあえて描かない方が良いということ。


なぜなら、首はアゴや肩と重なって

隠れてしまうパーツだからです。

図のように、首は頭と身体をナナメに

つないでいるパーツです。


そのため、前から見みた場合は

上はアゴに隠れ、下は肩と重なります。


つまり、アゴや肩と重なった分だけ

首が短く見えてしまうということです。


ココが最も失敗しやすいポイントです。


「頭」「首」「身体」と個別のパーツで

描こうとすると、重ねることを忘れて

首が長いイラストになってしまいます。


だから、ミスを避けるために

首はあえて描かない方が良いんです。


では、どうやって描くのか?

オススメは最初から「頭」や「身体」と

つなげて描いてしまう方法です!


重なっているなら、最初からひとつの

パーツとして考える方法ですね。


この描き方なら首の重なりを意識して

自然に描くことができますよ!




▶ポイント②

「カーブで描く」


次に大切なのは、首を描くときは

できるだけカーブで描くということ。


なぜなら、修正のリスクが減るからです。

首は顔に近いパーツなので、

ちょっとしたミスやズレが目立ちます。


まっすぐで描くなら100点満点の首を

描かないと何回も修正するハメに・・・


では、カーブで描いたらどうなるのか?

不思議と目立たなくなります。


なぜなら、ポイント➀で解説したように

首は頭や身体と重なっているからです。


ちょっとしたズレがあっても

重なっている頭や身体がカバーして

上手くミスを隠してくれます。


つまり、70点の首を描いても大丈夫!

無駄に修正する必要が無くなります!


修正するのは面倒くさいし、

時間がもったいないですよね?


カーブで描けば、失敗のリスクが減り

時短もできるのでとても便利ですよ!




▶ポイント③

「太さで体格を表現する」


最後のポイントは、首の太さで

体格の描き分けができることです。


なぜなら、人間は相手の首を見て

首の太さ=体格の大きさ

という印象を受けるからです。

どうやら、人間には潜在的に

「首の太さで相手の体格を予想する」

機能があるみたいです。


でも、確かに首が細いと痩せて見えるし

首が太いと筋肉質な印象になりますよね?


つまり、首の太さを変えるだけ

ガッチリした男っぽい印象や

スラっとした女っぽい印象が

かんたんに作れるということです!


首の太さを変えるだけで

全身を描く手間が減って便利ですよ!




▶今日からできる「首」の描き方!

それでは、超かんたんに描ける方法を

具体的に紹介します!


シンプルなので今日からできますよ!

ステップ➀顔を描く

正面、ヨコ、ナナメ、なんでも良いので

とりあえず顔を描きます!


ステップ②顔から首~肩のラインを描く

洋服のハンガーをイメージして、

頭から流れるようにカーブで描きます!

「首は描かない方が良い」

「カーブで描く」

「太さで体格を表現する」のを忘れずに!

ステップ③身体を描いて完成!!

➡服を描く場合

②で描いたラインに沿うように

襟や服を描き込みます。

描き込んで残った部分が「首」です。


➡裸を描く場合

②で描いたラインの中に鎖骨を描きます。

描いた鎖骨の上の部分が「首」です。


服を着た場合と裸の場合では

見える首の「長さ」が違います!


首はすぐ隠れるパーツなので要注意!




▶あなたが獲得したアビリティは!?

この記事を読んだあなたは、

Newアビリティ「首」を獲得しました! 


できるようになったこと:

首をかんたんに描けるようになりました!

重要なポイントを理解して、ミスしても

しっかり修正できるようになりました!


アビリティを使うときのポイント:

➀首は描かない方が良い!

②カーブで描く!

③首の太さで体格を表現する!


さっそく覚えたアビリティを使って

イラストを一枚描いてみましょう!


「鉄は熱いうちに打て」ですよ!




▶あなたの保有アビリティは何個?

自分の「成長」を実感するのは

実はけっこう難しいことです・・・


なぜなら、ゲームみたいに

自分の「レベル」を見れないから。


でも、描けるモノを数えられれば

「成長」を具体的にチェックできます。


描けるモノが増える=成長している

これならわかりやすいですよね?


そこで【シン・イラスト術】では

アビリティ制度を使用しています。


基本的には

ひとつの記事=ひとつのアビリティ

で構成しているので、記事を読むほど

あなたの保有アビリティは増えます!


つまり、たくさんの記事を読むほど

たくさんのアビリティを獲得できて

あなたの「成長」に繋がる仕組みです!


ぜひ、自分の「成長」を実感しながら

イラストを楽しんでください!


お疲れさまでした! 

Files

Comments

No comments found for this post.