Home Artists Posts Import Register

Content

ロボっ娘のMAG:PAI(マグパイ)


自分のキャラクターは基本的にスィーツ系から名称をもじってます。

目隠し武装jkをはじめとした武装メカ少女「mil:fille」も、ミルフィーユというお菓子が積層で包む様子とかをメカ少女にかけてます。

♀型戦闘機「Ti:Lamias」も、ティラミスというお菓子。






ロボっ娘「MAG:PAI」は、「ラズベリー・パイ」という名前の極小のPCがイメージの1つ。


アップル・パイ等呼び名が可愛いので、パイというのが使いたかった。

でも残念ながらパイ系は「リンゴなどの素材名+パイ」という名称が多く、そのまま持って来れるものがなかった。


ミリタリー要素としてmilとかMAGとか使いたい。

milを無理矢理ミールにしたらミール・パイ。肉パイ・・・これはダサい。

ネーミングで難しいのは、いくらトンチが効いていてもダサいものはダサいという事。

これの判断は自分で実際に声に出して何回か呼んでみるとわかります。

ついつい呼びたくなる名称、これが大事だと個人的には思ってます。


ちょっと話逸れますが、OVA銀河英雄伝説は名称付けがとても上手い。

個人的にはグリルパルツァー、シェーンコップ、ローゼンリッター、ロイエンタール、オーベルシュタインあたりはすごく声に出して呼びたくなります。


話戻って、もしmilをつけるなら「ミル・クレープ」とかの方が甘い感じがしてギャップ萌えできる。

でもクレープにどんな意味を持たせるか。

クレープはちりめんとか、折り重なったという意味。


これでは名前は良くても意味が繋がらない。

無理やりクレープに語感を合わせて「ミル・クレイフ」にしたらどうか。

クレイは粘土、レイフは戦闘妖精雪風にも出てきた無人機に使われた名称で、「知恵の狼」という意味があるみたい。


クレイ+レイフ=クレイフ


これにミリタリーのミルをつけて、ミル・クレイフ。

良いじゃん!クレイ(粘土)フ(婦)で、少女型の人形って言う意味も捻ればでるし。


でもなぁ・・・もうミルフィーユが居るし、

同じミルが並ぶと「どっちがどっち?」って被り気味でなんかハッキリしない。

良い案だけど、これはお蔵入り。


パイの前に弾倉を意味するMAGを付けて「マグ・パイ」はどうか?

マグパイ?聞き慣れない語感だけど、何か意味が既にある語句なのか。


どうやら「magpie(マグパイ)」という名前のカラスが居るらしい。

うーん、なんか意味付けにいい感じになってきましたよ・・・


マグパイはスラングで「おしゃべり」とか「何でもかんでも集めたがる・収集癖のある人」という意味もあるらしい。


マグパイのマグは、マーガレットなど西洋の女性名で、昔それらの名前の略称のメグやマグは「おしゃべりな人」の代名詞だったとか。

そしてマグパイの生態が、巣の素材にその辺にある金属とか色んなものを使うため、収集癖のある人などの意味合いがあるとの事。


おしゃべり=ロボッ娘フェイスで口があり、LED眉毛で表情を作れコミュニケーションがとれる。

収集癖=色んな武装をつけられる。


うん、マグパイ、ぴったりちゃんな気がする。

MAGはそのまま使うとして、後ろのパイ(PIE)はどう言う意味付けにするか。

うーん、そもそもPIEをそのまま使わなくても、パイって読めればいいし、PAIでいいかな。

そのまま単語使う必要もないし。


MAGは弾倉の意味に加えて

MULTIPLE(マルチプル・複合)

+MINIMUM(ミニマム・最小)

assault(アサルト・攻撃) GEAR(ギア・ユニット)


頭文字取ってMAG。

もし何かのおり商品化でもするなら、磁石仕込んで保持するマグネット要素とかも・・・( ^ω^ )


PAIはスィーツのパイをイメージしながら

personal(個人)

assistant(アシスタント)

Ingenious(独創的な)

で、合わせて


「複合装備で独創的な見た目になる、最小突撃パーソナルアシスタントユニット」

まとめると、

「何でも引っ付けられて、お好みの見た目にできる、非常に都合のいいあなただけのロボ娘ちゃん」


はたしてマグパイを声に出して言いたくなるのか・・・少なくても日本の語感ではあまり聞き慣れない組み合わせ。

異形かわいい感じで採用♡

白眼がない眼球だけど、まぶたパーツで表情作り。Vガンのシャッコーみたいなまぶたのとじ方もかわいい♡


両眼の紫部分がホログラフィックセンサーになっているので、顔面にいろんなエフェクトを加える事が可能。

涙も実際に液体で出せるけど、涙エフェクトをプラズマ光で作って、立体的に投影する事ができる。

映像だけど指で拭うと涙の感触がある。

(筑波大のプラズマ光をフェムト秒で発振して肌に知覚させる、触れる立体映像であるフェアリーライツ・イン・フェムトセカンド技術の応用)


オデコにはリキッドLED(マイクロLEDの集合体で、液体のようにものすごく滑らかに描画光が形状変化する)

単に表面に表示するのではなく、奥行き感を伴うため、複雑な形状のヘルメットに描画された眉でもちゃんと顔として認識できる(ミルフィーユjkのバイザーの眼のLEDと同じ技術)

人工筋バンドによって四肢を駆動させており、このバンドはダメージを受けると簡単に交換が可能。剥き出しの消耗品であるために見た目も考慮して作られているものの、ダメージを受けると何かと行動に支障が出るため、普段はポリカーボネイト製のプロテクターを装着する。

眼球パーツは丸みを帯びているため強い日差しの下や行動中はアイカバーを下げた上で、透過させる事が多い。不意のインセクトアタックなども安心。


ちなみに、実際にリアルでサングラスを選ぶ時は、高くてもちゃんとしたメーカーのUV100%カットを選ぶのが良いです。

日本人はそもそも明るさに強いブラウン系の眼なので、真っ黒のサングラスをかけると暗くなりすぎて瞳孔が開き、そこにUVカットが甘いと紫外線がドバッと入って、色んな眼病の原因になる恐れがあるとか。


レンズカラーはオークリーで言うと、パーシモン(明るいレッドブラウン系カラー)や、スレート(ちょっとだけ暗いグレーカラー)が日常使いには丁度いいみたいです(以前自転車やってた時にレンズカラーの勉強をした杵柄)


色によって得られる効果が違うので、万能のレンズカラーはなく、しかも表面コーティングは割とダメージを受けやすいので、レンズ性能だけで見ると数年も保たなかったりします。


中には偏光レンズというのもあって、海や川、波のキラキラを抑制できたりするので、釣り人がかけてるサングラスは偏光が多いみたい(水面の余分な光を除去して浅瀬が見えるため)


そういう条件もあって、リプレイスメント(ダメージやシチュエーションに応じて取替可能な)レンズ+フレームという考え方が今のスポーツサングラスには定着しています。


ファンタジー等のアンティーク装備は使い込む事が「味」ですけど、こういったハイテク系素材は、性能を維持するために一定期間で交換するのが「味」だと思う次第。

舌は人工生体シリコン♡

カラダは消化器官内蔵タイプならより人間らしく、必要ないならよりロボっ娘な体型も。

おヘソ端子は腹筋スリットの奥に隠れていて、そこから直接エネルギーの流し込みも可能♡

ミルフィーユは生体+メカパーツ

ティラミスは機械生命体

マグパイは完全なるロポっ娘という感じです。


ティラミスえっちサイドの仔作りSSを幾つか書いたので、これもそのうち公開します。

なんかこっちも色々凄いことになりました♡

Files

Comments

Anonymous

股間に悪い(直球感想) ベロ出しでエロいと思ったのは初めてです…

にゃー

メダロットのブレイザーメイツにアーマードコアVのACの要素(ダークな色調、ごついディテール、左右非対称なパーツ形状)を掛け合わせたみたいで、デザインだけでも好きな要素ガン積みで大好きです。 これで四肢やパーツ換装できたらなお最高です。

rondobell

どもです、ロボ娘は様式美的には口がないタイプが多いんですけど、自分は適材適所でバイオパーツOK派なので、お口と舌は絶対ほしい♡と思ってつけました♡ エロく見えていたら成功なのでよかったです♡

rondobell

どもです、そう言って頂けると嬉しいです♡ 四肢換装やパーツ追加、武器の装備はもうマストですね。 女の子型のラジコンというか、パーツチューンは絶対楽しいです。 見てカッコいい、触って気持ちいいロボ娘ちゃん♡