Home Artists Posts Import Register
The Offical Matrix Groupchat is online! >>CLICK HERE<<

Content


ちょっと今回はイラストを載せるとかの余裕が無いので、

ネームや同人誌の話は明日改めて別の記事を作ることにしますね。


=================


さて数日前、PCをMacOS Big Surに

ソフトウェア・アップデートしようとしたところ、

見事なまでにPCがぶっ壊れましてですね、


とはいえPCそのものが壊れたわけではなく入れていたアプリのエラーと

OSのエラーが重なったようなのですが、まぁ漫画の制作作業が止まってしまいました。


今はなんとかなったので原稿作業の続きに入ってます。

予定が2〜3日ほど遅れてますが。


また同じようなことになった時のために、

自分用の備忘録を残しておきます。


漫画制作と直接の関係は無いですが、

Macユーザーにはちょっと参考になるかもしれません。



======以下、備忘録======



そもそもMacOS Big Sur自体がエラー頻発、

アップデートの際にデータがぶっ壊れるという話は聞いていました。


Macの大型ソフトウェア・アップデートにはよくある話です。


それを知っていて何故アップデートしようと思ったかといえば、

PhotoshopとLightroomのアップデートのせいというか、

Big Surじゃないと使えない仕様になってたからですね。

(ダウングレードしたものを使ってればそのままでもいけたみたいですが)


というわけで、アップデートしようと思ってデータのバックアップを取ったり

Dropboxにデータを移したりはしたのですが、

Big Surにした段階でエラーが起こりました。

(一応アップデート自体は出来たのです)


ttps://sutema.net/big-sur-error/

ttps://japanese.engadget.com/macos-bigsur-without-enough-space-bugfix-025544208.html

ttps://funq.jp/flick/article/648136/


直接のリンクは貼れませんが、上記のブログでもエラーは紹介されています。


PCの容量には問題なかったと思うのですが、

入ってたアプリがBig Surに対応していないものばかりだったようで、

めちゃくちゃエラーが出たんですよね。それがもう鬱陶しくて、

仕方ないのでTime Machineで元に戻そうとしました。


ですが私のMac自体が2017年型だったせいか、

Big SurからのダウングレードもTime Machineの起動もできませんでした。

正確に言えば、Time Machineの保存先である外付けHDDのマウント(接続)が出来ない状態でした。


どうもこのHDD自体にもエラーがあったようで、

とにかく元のデータが復元できませんでした。


データそのものが壊れてたわけでは無いのですが、

このHDDを修復するには結局Macをきちんと立ち上げる必要があったので、


元のMac(High Sierra)まで戻るか、

Big Surに完全移行する(初期化)か選択することになります。


そこで使うのが、特殊な起動コマンドです。3種類あります。


①command + R :内蔵の macOS 復旧システムから起動

②option + command + R :互換性があるうちでいちばん新しいmacOSにアップグレード

③shift + option + command + R :Mac に当初搭載されていたmacOSを起動


この段階でめちゃくちゃ時間が立っています(丸1日)

そしてアップグレードも何度も何度もやり直すことになってしまいました。

というのも、初期化の段階で自分のMacのFusion Driveが分割されてしまったようなのです。(というか多分最初の初期化の時に何か間違えて分割状態になっちゃったみたいですね…)


これについての原因はわかりませんが、ともかくこの分割状態を戻す必要がありました。


これを戻すためにターミナルを起動します。

(ターミナルというのは、PCのシステムに直接コマンドを書き込めるエミュレーターです)


詳しいやり方はAppleさんの「Fusion Drive が分割された場合の修復方法」

というページに載ってるので割愛しますが、これでどうにか分割を通常状態に戻します。


これでようやくBig Surか元のMac(High Sierra)に戻るか選べる段階になるわけですが、High Sierraに戻したらまた分割状態になってしまいました。正直お手上げですね。

この状態ではどうしようもなく、普通にインストールもできません。


というわけで、まっさらな状態のBig Surを新規でインストールすることになります。

アップデートのやり方そのものは単純で、公式サイトにあるインストール方法を使えばいいです。


というわけで、Big SurにしてようやくMacとしては正常な状態に戻ったのです。

でもここで前のPCのデータを復元したらまたエラーが起こる…


なので、今度はHDDの修復作業を行います。

HDDの修復は「ディスクユーティリティで Mac を修復する方法」という

公式ページにやり方が載ってるので、そちらを参考にして修復します。

この修復にも1~2時間ほどかかりました。


ようやくHDDは修復されてデータとしてはおそらく正常になったのですが、

もうHigh Sierraに戻してまたTime Machineで復元して…

という気力も無ければそれが出来る根拠もなかったので、

結局手動でデータを持って来たりログインしなおして

原稿が出来るように環境を作り直しました。これでまた1日かかってますね。



=============自分用に絵描き環境を再設定するやり方を書いておきます


★クラウドから引っ張って来れるデータですぐ使うものは全てデスクトップにコピー

(※特にクリスタデータとフォントデータは直接持ってくるしかありません)


Macには「ライブラリ」というものがあるのですが、


1:MacintoshHD>ライブラリ …全ユーザーアカウントで共通して利用するデータ

2:MacintoshHD>システム>ライブラリ …MacOSが使用するデータ、触ってはいけない

3:MacintoshHD>ユーザーズ(自分の名前)>ライブラリ …自分がDLしてきたようなデータ


このうち、ユーザーズのライブラリにあるデータというのが、

主に「作業で使うデータ(DLしたデータ)」になります。


つまりここからコピペをしてくればいいわけです。

(最初よくわからず色々間違えましたが…)


ここに入ってる「CELSYS」のデータをコピーし、

新しいBig Surのクリスタ(これも新しく入れたやつ、シリアルコードは同じ)の

同じ「CELSYS」の中にコピペします。

(※新しいBig Surの「CELSYS」の中身は別の場所に移しましょう)


コピペしたあとで、

「CLIP STUDIO>メンテナンスメニュー>素材データベースの再構築」を押したら

環境やデータの完全移行が出来ます。(これも数時間かかります)



詳しくは

「CLIP STUDIO PAINTのカスタム設定を別のPCにコピーしたい【PC版】」

ttps://support.clip-studio.com/ja-jp/faq/articles/20190152


という公式ページにやり方が載っています。




あとはフォントデータとかもコピペして、フォントブックに改めて入れる必要があります。(これはPCのフォントブックに依存するので元のデータをコピペして持ってこないと、クリスタの中には入ってないです)


今ようやくデータが戻って普通の作業が出来るようになったところです。


Macのアップデートは毎回こういうことがあって本当にキツいですね。

締め切り間際じゃないことだけが救いです。



===========================以下、タブレットの話


ついでにタブレットの調整の話もしておきます。



ただ単にインストールしただけだと描き味などが戻らないので、

タブレットを調整する必要があります。


システム環境設定>Wacomタブレット>マッピング(※板タブ)


自分の場合は


座標検出モード:ペン

表示エリア:全画面

縦横比を保持:チェックなし

タブレット操作エリア:全画面


カスタマイズには触りませんが、

傾き感度は「ノーマル」と「大きい」の中間にしておきます。


このへんは個人の好みでいいと思います。


一応、カスタマイズしない理由は

「カスタマイズしてしまうとクリスタのペン設定とぶつかり合って処理が重くなる」

とか理由もあります。(描き味も細かく変わってしまうので)


液タブの方も位置調整をしておきます。

ワコム 【Cintiq 24HDチュートリアルムービー】ペン先の位置調整

ttps://www.youtube.com/watch?v=P7a_NKNaWjI


という公式の動画を見るとわかりやすいです。


それでもまだ処理が重いなぁと思ったので、今度はクリスタ側の設定を少し弄ります。


CLIP STUDIO PAINT>環境設定>タブレット


処理の優先度:6

精度:速度優先


精度は品質優先にしたいところですが、

まぁしばらくペン入れしないので(下書き)


とりあえず速度優先にします。これで処理は軽めになりました。

(※キャンバスは「表示品質:高品質」になってます)



これでとりあえず作業は出来るかなーという感じです。

まだペン入れに入ってないので、ペン入れ段階で問題が出てくるかもですが…


また(自分の中で)必要があれば備忘録を書き残そうと思います。







==============================

Comments

No comments found for this post.