Home Artists Posts Import Register

Content

最近ちょっと話題が無くて日記が滞りがち。反省しないと。

突然だけど、今週は名古屋の親戚の家まで行く予定。

もうすぐ父方の祖父と祖母を含めた先祖供養の日なんだよね。それの準備も兼ねて。


皆さまはご家族や先祖を大事にしておられるだろうか?私は歴史好きだから、割と大事にしている方…だとは思いたいw


最近お墓の様式というものも変わってきていて、一族の墓どころかお寺が担当する檀家さんのところの骨を一箇所全てにまとめて供養するところが多い。古墳時代みたいだなぁって思った。時代が逆行してるみたいな感じw


そもそもお墓というのが出来始めたのは鎌倉時代以降。それ以前は風葬といって遺体を捨てる場所に野晒し放置だった。一人一人個人個人のお墓が出来るのが鎌倉から室町時代にかけて。一人一人建ててたらキリが無いなぁということで現在みたいな◯◯家の墓というような一族墓が出来始めたのは江戸時代になってから。


お寺さんに聞けば自分の家のルーツって江戸時代くらいまでは遡れたりするのよね。


江戸時代まで遡れたら農民か町人か武士か商人かくらいまで、名前を見りゃ分かるしね。苗字があったらそこそこ身分高いし。


とまぁ、私は多分変な人間なので先祖のことをチラッと意識してたりします。


皆さんはどうでしょう?


お盆も近いですし、自分のルーツに想いを馳せるのもたまにはいいかもね。

Comments

No comments found for this post.