Home Artists Posts Import Register

Content

前回は肉体的な共感の話をしました。 https://www.pixiv.net/fanbox/creator/15845619/post/10976 今回は、人を引きつける絵、興味深い絵とはどういうものかという持論です。 興味深さは、長く絵を見る時間とほぼ同義かなと思っています。それがグロだったりエロだったりかわいいだったとして、得られる感情が違っていても、見る時間が同じであれば、同じ興味深さと考えます。 認知科学や発達心理学などの入門書では、よく、赤ちゃんが何に興味を示すか、を実験しますが、そのとき基準となるのが、対象を見ている時間だったりしますので、ほぼ間違いないかなと思っています。 では対象を見ている時間を増やすにはどうするかというと、「隠す」が重要と考えます。 ゲームでは、よく、隠しアイテムや、隠しキャラなどがありますね。スーパーマリオでは、コインの出るブロックや、何が出るかわからないはてなブロックなどを配置することで、画面がスクロールするたびに、ブロックに興味が沸き、飽きない仕掛けになっています。 認知科学の実験では、とある物体が柱のむこうを通り、出てきた時に違う物体に変わっていると、赤ちゃんはとても興味を示すそうです。 最近、毛布を掲げて消える様を動物に見せ、動物が慌てる動画を見かけますが、対象が隠れているときに状態が変わるというのは、とても興味をそそられるようです。 ゲームや実験では時間軸がありますが、絵で、具体的に隠すというのは色々方法があります。 ・オブジェクトの配置により背面の対象を隠す ・ディテールをなくす(描かない部分を作る) 時間軸の代わりに、パターンを利用するわけです。 ○○|壁|○○ というパターンがあった場合、壁のむこうには○を推測します。 ○○|壁|◎◎ とあったら、ん?となりますね。 これはパズルを考えるような難しいことではなくて、女の子が柱の向こうにいるだけで、見えない部分を想像してしまう、という当たり前の反応です。 隠しすぎると、もちろん、対象が何かわからないのでよくわからない絵になりますが、アンドリュー・ワイエスという画家は完全に人物を描かずに人物を想像させる絵を描いていたりして、隠すテクニックの頂点のような気がしています。 めちゃくちゃ上手いけど魅力的でない絵というのがありますね。いろいろ議論はあるとは思いますが、私は、魅力のなさの一つには、隠されているものがない、全て明らかにされているから、と思っています。 全部描かれていると推測の余地が無くなって、知ってるよ、ってなるわけです。 この理屈でいうと、めちゃくちゃ上手い人は、速く描いたり、不自由な筆を使って、あえて上手くかけないようにすると魅力があがるんじゃないかなと思います。 翻って自分の絵の場合ですが、線の省略やデフォルメ、塗りつぶしなどで、ディテールを省いています。あとはオブジェクトを中途半端に置く、というのは意識的にやってます。 隠すというのは、本当はこういうふうになっているんじゃないか、と推測できて、見る人を絵の参加者にできるんですよね。 今が正解とは限らないので、色々試していきますので、今後の絵もそのように見ていただけると面白いかなと思います。 あ、ちなみに一番わかりやすい隠す魅力は、衣服ですね。服で重要なのは、身体のラインを一部残すことです。胸や腰はこういうラインなんじゃないか、と推測させるわけです。 というわけで、隠して、推測させる絵が描けると、とても魅力的になるんじゃないかと思います。

Comments

No comments found for this post.