Home Artists Posts Import Register

Content

※2022.10.31修正(文末参照)

10月26日から27日にかけて北海道大演習場にて開催された第7師団戦車射撃競技会を取材してきました。


前回2019年に取材したときのメモも合わせて御覧ください。

取材メモ Coverage memo

10月28日から北海道大演習場で行われた北部方面隊の戦車射撃競技会に取材をしてきました。競技会は11月3日まで行われますが、僕は前半2日間の取材でした。 競技会に参加する戦車は北海道内から188両が参加するとのことで、大規模な競技会です。 From October 28th, I have been interviewing the Northern Ar...


3年前の取材では日本ではまだCOVID-19の感染拡大もなく、2022年2月から始まったロシア軍によるウクライナ侵攻など想像できなかった時期でした。

今回の射撃競技会は社会情勢がガラリと変化した中で行われたもので、非常に興味深い取材となりました。


マスクしながらの取材はなにかと面倒だな、という些細な事はおいといて・・・近年では先進国の軍隊は大規模な正規軍同士の衝突からゲリラやコマンド部隊を相手とする非対称戦へ体制を変化させていました。そんな中でウクライナでの戦争が発生し、特に戦車部隊の重要性が再認識される状況が発生したため「やっぱ戦車(対戦車戦)は必要だよね」という流れが起こっているようです。


前置きが長くなりましたが競技会が行われる第1戦車射場のおさらいです。

2019年にざっくり描いた全体図から少しアップデートしました。

競技会の内容は毎年少しずつ変化があるそうで、3年ぶりの今回の競技会はずいぶん変化がありました。

想定シナリオがより実戦的になり、射撃タイミングは小隊長の判断に任される自由度の高い(そして小隊のチームワークがより問われる)内容となっていました。


今回は1枚の解説では分かりづらいので展開を描いてみました。

画像をクリックしてスライドモードで見るとわかりやすいと思います。


<第1状況>

Entering the combat area.

<第2状況>

Advancing tank platoon.

Shoot on the move.

Detect enemy anti-tank missiles. The tank retreats and restrains the enemy soldiers with machine guns.

Under the support fire of friendly artillery(assumption), the tank unit charged again.

end of situation.


取材写真メモ

全体図と状況の展開図と見比べながら見るとわかりやすいかも知れません。

'Tank Range 1'

From left to right: 'Spectator tent', 'Team waiting tent for coverage', 'Competition referee prefab', 'Referee tank'.

observation tower.

Various targets.

Colleagues supporting the participating platoons.

Frost on tanks due to early morning freezing temperatures.

Interpretive exhibition vehicles. Military officers from various countries also watch the competition.

Tank recovery vehicles on standby.

Hard, uneven terrain.

First situation. Entering the enemy front with caution.

Ridge shooting with suspension.

Experienced tank firing at very close quarters.

Type 10 tank.

2nd situation. Advance in a single lateral formation.

2nd situation. Advance in a single lateral formation.

Boom!

Since tanks move violently, machine troubles may occur.

A tank soldier looking at a bulletin of shooting results.

APC boarded by the news gathering team.

The APC runs right beside the tank force.

A view of the APC commander's hatch.

A public relations member of the 7th Division. Public relations activities are strengthened year by year.

Suspension operation demonstration of 90 type tank.

The gunner perfects the aiming operation by tracing the "ZMB" with the main gun operation.


2019年の取材も戦車の迫力に圧倒されましたが、今回はその技量に驚かされました。

簡単な取材メモではありますが、みなさんに少しでもその迫力や驚きが伝わればいいなと思います。

I was overwhelmed by the power of the tanks in my 2019 coverage, but this time I was surprised by their skill.

This is a brief note of the interview, but I hope it conveys the power and surprise to you all.


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

※2022.10.31修正と補足

誤:北部方面隊戦車射撃競技会>>>正:第7師団戦車射撃競技会

<註記>

北部方面隊と第7師団の射撃競技会は年ごとに交互に行われていて、今回取材したのは第7師団の戦車射撃競技会でした。

<補足>

今回の優勝部隊は第72戦車連隊(今回で3連覇)

優勝中隊は同第72戦車連隊第5中隊(2連覇)

優秀小隊は同第72戦車連隊第5中隊第1小隊です。

ご指摘いただいた元空挺の隊長さん(n‘∀‘)ηありがとうございますー!



Files

Comments

蒼衣わっふる

取材お疲れ様でした。 見取り図とってもイメージしやすくて助かりました 訓練のフェーズをここまで見たのは初めてで、ただ射撃するんじゃなくてここまでシチュエーションが変わるんですね 丘に簡素な採点プレハブがあるのも日本的?で面白いです

NormanA || ノルマンA

This is very impressive indeed. And you drawings are very helpful to understand the maneuvers.

みこやん

競技会といっても戦技ですから様々なハードルが設けられていますね。ちなみにマシントラブルでも整備不良が原因であれば減点対象なんだそうです。しっかり整備できているか?も評価対象とのことです。

みこやん

thank you! Military attachés to the embassies of each country also observed with great interest.