Home Artists Posts Import Register

Content

<figure>
</figure>

シリーズのこれまでの進行はタグを通して確認できます。

本稿では、DaVinci Resolveを使用したVコンテ制作に焦点を当てます。

Blenderアプリの本格的な操作は次回からになります。

DaVinci Resolveは、無料で利用可能な強力な動画編集ソフトウェアであり、動画編集やアニメ制作の初心者に特に推奨されます。

The series' progress to date can be seen through the tags.

This paper will focus on V-Container production using DaVinci Resolve.

Full-scale operation of the Blender application will follow in the next issue.

DaVinci Resolve is a powerful video editing software available for free and is especially recommended for beginners in video editing and animation production.


私が制作した「巨根超獣★肉欲シコぬき!」のVコンテはこちらからご覧いただけます。

The V-container I produced can be viewed at the Here.


Vコンテ作成の主な目的は、プロジェクト全体の流れを初期段階で把握し、必要な資料やデータを確認することにあります。

これにより、作業の効率化を図ることができます。

The main purpose of V-Contex creation is to get an initial grasp of the overall project flow and to identify necessary materials and data.

This allows for greater efficiency in the workflow.


今回、DaVinci Resolveで試した効果には、カメラシェイクとカラーコレクションが含まれます。

The effects we tested in DaVinci Resolve included camera shaking and color correction.


・カメラシェイクの適用方法

How to apply the camera shake


❶カットページの「エフェクト」タブから「調整クリップ」をタイムラインにドラッグ&ドロップ。

From the "Effects" tab, drag and drop "Adjustment Clips" onto the timeline.





❷カラーページに移動し、調整クリップ上で右クリックして「シリアルノードを追加」を選択。




➌右上のライブラリからカメラシェイクを追加したシリアルノードへドラッグ&ドロップ。

Go to the color page, right-click on the adjustment clip and select "Add Serial Node".

Drag and drop the camera shake from the library to the added serial node.



❹設定タブで再生しながら調整。

私の設定は↓こんな感じです。

Adjust while playing in the settings tab.

My settings are ↓ like this.



・カラーディップの参考資料

こちらのYouTube動画を参照するのがオススメです。

Reference materials for color dipping

I recommend referring to this YouTube video.


Vコンテの制作を通じてDaVinci Resolveの基本的な操作を身につけましょう。

このソフトウェアは、Vコンテ制作だけでなく、Blenderでのアニメデータ制作後の最終的な編集作業にも必要です。

Learn the basic operations of DaVinci Resolve through V-Contex production.

This software is necessary not only for V-Contex production, but also for final editing after animation data production in Blender.


完成したVコンテはMP4形式で出力し、Blenderでの制作資料として使用します。

ここまできてようやく、Blenderの作業に入れます。

次回は、Blenderの実際の操作について探っていきます。

The completed V-container will be output in MP4 format and used as a production document in Blender.

At this point, we can finally start working with Blender.

In the next issue, we will explore the actual operation of Blender.


↓過去作 Past works

https://www.dropbox.com/sh/2mdu83vqz4uwqrj/AACQI_G_2tkK1b85-gvh5KNUa?dl=0

※転載対策のため、Dropboxリンクで作品配信をしています。

*To prevent reprinting, the work is distributed via a Dropbox link.

※リンクは手動で都度更新されます。

The link is manually updated each time.

※もしリンク切れがある場合、コメント欄にてお知らせください!

*If there are any broken links, please let us know in the comments section!


・支援サイトは日本時間の毎週木曜お昼12時に更新です!

The support site is updated every Thursday at 12:00 noon Japan time!

Model by AeonOrtha

https://ortha.gumroad.com/l/behemoth_base_model?layout=profile&recommended_by=library

Files

Comments

No comments found for this post.