Home Artists Posts Import Register

Content

お久しぶりです。ゆずてぃーです。

支援サイトで私に支援をしてくださっている方々、スケブなどで依頼をしてくださる方々、個人的に依頼をしてくださる方にまず感謝を申し上げます。

そして1ヶ月間何も投稿せずにいて申し訳ありません。

自分の自己管理のできなさが招いたことです。

早い段階で説明した方が良いかとも思ったのですが、精神的に起因するものであり気持ちの整理がつかないまま説明するのは後々ちぐはぐになってしまうこともあると思い何も説明していませんでした。

1.起きていたことの要約

2.その状況に陥った理由

3.そこから現状に至るまで

4.この先どうするのか

をお話ししていきます。

長くはなりますが、お付き合いいただければと思います

1.要約

とても簡単にまとめると、依頼が来るのが嬉しくてつい承認するのを1年間続けた結果キャパオーバーになり精神的ストレスから病んでましたという身勝手な話です。

それだとあまりにも砕けた内容なのでもう少し詳しく...

・自分がさばける量以上の依頼を受けてしまう状況を1年以上続けた結果、突然精神的にパンクしてしまった

・結果作業デスクの前に座ると吐き気がしたり手が震えたりしていた

・このまま続けていると絵が描けなくなってしまうのではないかと思い一旦絵を描くことから離れていた

・その間今までずっと我慢していたゲームや長距離サイクリングなどの娯楽やリフレッシュ、同業者の友人などに話を聞いてもらったりしていた

・今はもうある程度絵を描けるようになるところまで精神が回復してきている

2.理由

まず、絵を描くことが好きだという気持ちは止んでいた期間でも一切変わっていません。

そこは安心していただきたいです。

依頼が来るとやはりとても嬉しいもので、厳しい状況だとわかっているのについ引き受けてしまっていました。

納期を過ぎてしまったスケブの依頼を納品するために受付を再開する度にまた数件追加で受けてしまうと言うことを何度も繰り返してしまい、それとは別に受けているものもあり…

どうにかするために1日に9時間以上作業して休みなしというのを今年からずっと続けていました。

そして7月までの納品が約10点以上という状況で5月中納品だったものを間に合わせることができず、中には2回目の納期遅延になっているものもあり「自分はなんてダメな人間なんだと、こんな人間が作品を作る資格があるのか」と自分を強く責めた結果心がポキッと折れてしまいました。

3.そこから現在までのプロセス

最初は普段相当抑えていたゲームをやったり、趣味のサイクリングなどのスポーツをしていました。

ですがこのままでいるわけにもいかないので打開策を考えたり、元同僚や同級生に色々話を聞いてもらったり考えを聞かせてもらったりしていました。

その中でアシスタントを雇おうと元同僚の手を借りて今ある依頼だけでも終わらせようとなり、話がまとまっていました。

しかし自分の責任でこういう状況になったものを他の手を借りて解決しようという考えの浅はかさ、またそれは私が作った作品を見たくてお金を払ってくれた方への裏切りになると。

相談した友人のイラストレーターにも同感だと言われ、全部自分でどうにかして行こうという結論に至りました。

そこである意味腹が括れたと言いますか…

1日に2,3時間程度ですがペンを持てるようになったのが約1週間ぐらい前の話です

この期間に気を紛らわすために始めたブルーアーカイブのキャラクターがとても魅力的でこの子達を書きたいなと思えたのもペンを持ってるようになった要因のひとつだと思います

4.この先どうするのか

今請け負っているskeb依頼は遅れてでも必ず完成させます

そしてその過程で絶対に納品が間に合わないものがまた発生します

なので本来は良くないのですが、請け負っている依頼が全て完成してから受付を再開して全て納品するという形を取ります。

このタイミングでまた承認していただけるという保証はないのですが、全て私が悪いので完成後に承認してしていただけなかったとしても致し方ないことです。

そしてskeb依頼が全て完了し、別の依頼も完了してから始めて新規で依頼を受けようと思います。

自分のことなので遅延した依頼を納品するたびに受付を再開していたら絶対にまた引き受けてしまいます。

クライアントと直接やり取りをすればすぐに再送を申請して承認してもらい納品すると言うことができますが、それは規約で禁止されているのでできません。

skeb依頼から個人依頼に切り替えていただくと言う手もあるかと思いましたがやはりこれも規約に引っかかる気がするのでナシという考えになりました。

これをやると音沙汰が無いように見えるので、支援サイトで今まで通りその進捗を報告します。

クライアント様には特にご迷惑をかけてしまいますが、ご理解していただけると助かります。

進捗の報告は上がるので何も有料プランに作品が上がらないということはないのですが、完成品が上がらないことになってしまうので依頼とは別に個人的に作りたいものを1作品ぐらいはリフレッシュの意味合いも含めて作っていこうと思います。

一度こういうことになってしまうとまたそういう精神状態になってしまうのではと思われるのも当然だと思いますが、今後とも私の作品を見ていただければとても嬉しいです。

長くなりましたがここまで読んでいただきありがとうございます。

7月からまた頑張っていこうと思います。

何卒よろしくお願い致します。

この話はおまけなのですが、1000円プランで提供しているゲームがもしかしたら Androidのスマホ限定で動くようになるかもしれません。

一応試験的なものは見させてもらいました。

ですが依頼している元同僚は現在会社員として多忙な日々を送っているので、本当にもしかしたらの話です。

また、この先ちょっとしたゲームを作り作品として販売しようと思っていまして、その時には先ほど話に出たアシスタントを依頼しようとした元同僚の方に手伝ってもらおうと思っています。

依頼が全て完了すれば精神的にも時間的にも余裕ができるので少しずつですが進めていこうと思っています。

ゆずてぃーでした

Comments

ravic

お体に気を付けてください。 応援しています。

つくね@鈴

出来る範囲のリフレッシュをして回復に向かわれてるようで何よりです。まだ色々と辛いこと不安なことはあるかと思いますが、どうぞ無理をなさらず。あと精神面から体調面に影響することはままあるので、不調を感じたら健康診断など受けてみてください。

閃幻

無理してもう描けませんになるよりはゆっくりでもやっていますの方がいいですよ 作品が好きだからここにいるわけで、数か月待つくらい余裕のよっちゃんですわ

リエル

以前skebで製作頂いた、ウチの子フレアの作品が本当に素晴らしく私の宝物です。 クリエイティブは体力、精神とも大変だったり波があったりしますので、どうぞ無理なく自分のペースで取り組まれてください。応援しております。

Anonymous

お体に気を付けてください+1

ヘヘン96

いつかはパイズリまとめみたいなのまとめて販売してくれたらなあと私は祈ってます。 リクエストは頑張ってとしかお伝えできませんがファイトです

閃粋

お体に気をつけて下さい! 作品楽しみにしてます!

Anonymous

すごく共感できる理由でした 無理せず適当にやりたい分だけやってください

みね

応援しています。 お体に気を付けて。

お髭の獅子舞

メンタルを大事にしてくだち……………… 鬱病経験マンより

matsutaku

頑張りすぎたね。 今まで残った作品の出来が良すぎてあまり気にしなかった。

Anonymous

何事もやり過ぎは良くないです 娯楽も必要ですよ。過度な我慢は身体にもメンタルにも毒です どうかご自愛ください

Anonymous

お大事にしてください。これからも応援しております!