Home Artists Posts Import Register

Content

コミケ101お疲れ様でしたー!寒いかと思ってあったかい格好で行ったら会場が暖かくて汗垂らしてました。

今回は男性向けジャンルへの移動ということでいつもと景色が違かったのであまり後悔は無いのですがコミケの反省点と次のコミケどうするかを書いていきたいと思います。


前回の反省会はこちら

コミケ100★ひとり反省会

コミケ100お疲れ様でした。やはりコミケはいいものですね実際に顔を突き合わせてやりとりするのは普段では味わえないので楽しいです。 ただ今回のコミケは私としては反省点が多く残りました。ココはないんが今回のコミケでの反省点と次のコミケはどうするかを書いて残す場所です。   反省点は以下の通り ●今までの作風...


今回の反省点は以下の通りです。

●興味を持って貰える割合の減少

●男性向けジャンルで勝負できるのか

●冬が寒すぎる


●興味を持って貰える割合の減少

まず日付を移動したので今までのまどマギ・マギレコ島のように作品で興味を持ってくれる人は明らかに減少しました。また、まどマギ・マギレコ目当ての人は2日目(男性向け)には参加しないというのも要因かと思います。実際に一般参加の人数はC100より増えているものの、私のサークルの売り上げは前回より減少しました。


ただこれはジャンルを移動した時点で理解していた事ですし、前回の反省から趣味参加に切り替えたので、大手を振ってエロ本を置けることを考えるとジャンル移動は正解だったと思います。2日目だからスペースに来れたという方もいらっしゃったのではないでしょうか。


しかしせっかく参加しているのですからベストを尽くすに越したことはありません。やはり知名度不足が大きな原因ですね…。という事で約7カ月間を使って地道にファンを増やす活動をしていきたいと思います。


もう始めているのですが現在Twitterにていろんな作品のキャラをマイクロビキニで描くという事をはじめています。Twitterは現在エロ系には逆風で私の絵は一部の除いてTwitterの検索には載りませんがPixiv等と連携してTwitterでも見て貰えるようなアカウントになることを目指したいと思います。


マイクロビキニで描くのは2015年にリクエスト募集してやっていた事です。これはとある方に影響を受けてやっていたのですが、当時は画力が足りておらずあまり良い結果にはなりませんでした。あれから7~8年、今なら見栄えのするものが描けるのではないでしょうか…。まあ好きで描いている部分が大半なんですけどね

とりあえず3月末までに50枚を目標にしています。4月からは別の活動も考えていますがもしかしたら継続となるかもしれません。


こちらのマイクロビキニ絵はPixivFANBOXにてビキニ無し差分(表情差分付き)を公開予定です。差分はもろエッチ絵なのでTwitterにはあげませんが、今後どういった扱いにするかは考え中です。


●男性向けジャンルで勝負できるのか

男性向けジャンルに移動して一番印象深かったのが「みんなクオリティが高い」という事でした。マギレコジャンルなら「まあうまい方なんじゃないの?」くらいだった私ですが男性向けジャンルでは完全に「その他一部」です。本を手に取ってくれる人を見てもその吟味レベルの高さは実感できました。私の作る同人誌自体のレベルを上げる必要があります。


これに関してはとりあえず上で書いたマイクロビキニ絵を描くだけでも十分な画力アップを既に実感しています。それに加えて私は漫画的表現が拙い箇所があるので4月以降のチャレンジにてなんとかできるか試してみたいと思います。


もちろん私の同人誌はカラー原稿をモノクロ化している都合上ちょっと読みにくいのは理解しています。ただ3連作で2つ目までモノクロなのに最後だけカラーというのもちょっとどうかと思っています…。現状の工程でも魅力的になるようにスキルアップする事を重視したいと思います。(改善方法は他にもあるが今回はスキルアップでやってみるという事です)

レナちゃんの3作目が終わったらその次はカラー本出してみるのもいいかなと思っています。


●冬が寒すぎる

まず今回の同人誌ですが(早割りの)締切がギリギリでした。ギリギリだったので手違いで表紙の紙をマットPPにし忘れて、いつもと違うクリアPP表紙での印刷になってしまいました。夏は20日も前に入稿できたのにどうして…原因は恐らく急に寒くなった関係で体調を崩してしまったからです。体調不良からどんどん作業は遅れ、やる気もどんどん下がっていきました。負のスパイラルです。


これの何が反省なのかというと冬コミは参加しない方が良いんじゃないかと考えています。


私は寒いのがとても苦手です。でも私の住んでいるのは長野県、冬は北海道と同じくらい気温が下がります。地域的に雪はそんなに降らないのですが気温は日本で最低値になることも多い場所になります。毎年10月くらいは体調を崩しがちです。2022年は異常気象で気温の急激な変化が11月に遅れてしまい大打撃でした…。

しかもコミケ当日は始発の新幹線で東京に向かうので朝5時頃には家を出る必要があります。さむいです…。会場に着いてアドレナリンドバドバになるまではしんどい状態が続いています。

ならいっそ冬はコミケに参加しなければ良いんじゃないか!となりました。


この件はまだ考え中ですが、もしかしたら冬コミは不参加となるかもしれません。

暑いのは平気なので夏コミはもちろん参加します!!



これとは別に5月のGW期間にマギレコオンリーに参加できればと考えています。

新刊は出ませんが新しいカードゲーム風しおりを作れればと思います。

また、直近で使用したポスターや色紙の抽選配布(もしかしたら販売)も出来れば良いなと考えています。

コミケは戦場ですがオンリーならゆったりムードで楽しめるのではないかと思いますが…どうなんでしょう…



以上で今回の反省会は終わりです。

C101はあまり失敗したとは思っていないのですが、日々精進の一環として記録に残してみました。とは言え目標はかなり高めを設定したので次回夏コミ時点でどれだけ達成できるか…うーん、人気が出るかどうかは運次第ですかね…。

Files

Comments

No comments found for this post.