Home Artists Posts Import Register

Content

昨日(9/27)、Twitterで悲劇が起こりました。


自分の投稿したイラストを、別垢でリツイートした時のこと。


(...?おかしい。RTしたはずなのにTLに表示されてない...)


察しのいい私は、ここですぐに気が付きました。


(まさか...)


最近巷で話題のシャドウBAN、もとい「軽センシティブ判定」。

こともあろうに、少し前に私は"ツイートするメディアをセンシティブな内容を含むものとして設定する"のチェックを外していたままだったのです。何故か。


日々TLに肌色を流し続けているというのに...



【軽センシティブ判定とは】

Twitterにこっそり実装された「軽めのBAN」のこと。

肌色成分多めの絵をAIが勝手にセンシティブ認定し、TLに表示させなくしたりするのです。では、これの何がいけないのか。

問題なのは、"軽センシティブ認定されたアカウントの画像はツイート検索に一切表示されず、他人のTLに表示される優先率が激減してしまう"ということです。


これにより、"投稿したイラストをフォロワーにしか気づいてもらえない"という事態が発生します。なんてこった...


ご興味がありましたら、私のTwitterアカウントID「@XsurugaX」で検索をかけてみてください。画像がひとつも表示されてません!トホホ...:(

(もし表示されていたら、直っています)


-------


※9/28 5:50 情報が間違っていたので訂正します。申し訳ありません...↓


・軽センシティブ判定を受けた場合、一週間検索から全ての画像が消えます。

(Search Suggestion Ban)

・軽センシティブ判定された画像は、BAN解除後も検索に表示されないままです。


一週間大人しくしていろ、というのは変わらないようです...


------


次投稿する前には、ちゃんと"ツイートするメディアをセンシティブな内容を含むものとして設定する"にチェックを入れておこうと思います...皆さんもどうかお気をつけて。



Suruga


Files

Comments

No comments found for this post.