Home Artists Posts Import Register

Content

今回も予告通り進捗報告のための動作確認版配布となります。

詳細は先月同様


・300円プラン向け  :テストプレイ時の動画(スキル周りの挙動中心)

・500円プラン以上向け:動作確認版(exeファイル)配布(Ver.α201911)


となります。

また、先月同様に特別仕様である点もいくつかあるため

来月以降の更新で仕様が変わる場合があります。ご了承ください。


なお今月は特に、一部製作途中の部分や調整不足な部分もあるかと思いますが大目に見ていただければ幸いです…。(最低限のバグ修正で力尽きました)



それでは以下、Nursery Dimension(仮)動作確認版Ver.α201911に関する更新内容兼注意事項です。




◇起動方法


圧縮ファイルを解凍後フォルダ内の「M03.exe」を起動



◇主な追加内容


・接触時等に敵やアイテム名が表示されるよう調整

・レベルアップ周りの処理を実装

・装備システムの実装

・コンフィグの一部(難易度・言語選択機能)の実装

・エロ系を含めたステータス表示機能の実装

・スキル周りのシステムの実装

・インベントリ表示機能の実装

・時間経過等による処理(MPの自動回復や幼体の成長機能など)の実装



◇操作方法


・通常時


【 A/D or ←/→ (パッド:←/→) 】左右移動

【 Sor↓ (パッド:↓) 】しゃがむ

【 Z (パッド:□) 】通常攻撃

【 SPACE (パッド:×) 】ジャンプ

【S+SPACE(パッド:↓+×) 】スライディング

【 F (パッド:L1) 】バックステップ

【 B (パッド:R1) 】搾乳

【Sor↓ + B(パッド:↓+R1) 】出産V

【 [ (パッド:R2) 】ズーム(拡大)

【 ] (パッド:L2) 】ズーム(縮小)

【 P (パッド:Option(Start)キー) 】メニューを開く

【 X (パッド:△) 】スキル1

【 C (パッド:○) 】スキル2


【 Esc (パッド:対応なし) 】ゲーム終了


・Hシーン時


【 SPACE (パッド:×) 】次のアニメーションへ


・搾乳・出産時


【 SPACE (パッド:×) 】キャンセル


・戦闘不能時


【 SPACE (パッド:×) 】次のアニメーションへ

【 F (パッド:L1) 】リスポーン


・メニュー画面


【 WASD or ↑←↓→ (パッド:十字キー) 】カーソル移動

【 Z (パッド:○) 】決定

【 SPACE (パッド:×) 】キャンセル


※ゲームパッドはPSコントローラ表記


◇画面説明


今作ではRPGなどで一般的なHP(ヒットポイント)やMP(マジックポイント)の他にBP(ブレイクポイント)という要素があります。

このBPがいわゆるHシーンに移行するための指標で、攻撃を受けたときにこのBPが0になるとHシーンへ移行し、Hシーン終了時にBPは全回復、HPに追加ダメージを受けます。

また、BPが残っていてもHPが0になると強制的にHシーンとなり、バックステップボタンを押すまでアニメーションがループします。


左上の発情値は下に見える胸・腹サイズ同様主にHシーンの射精時に上昇し、発情値・胸サイズ・腹サイズの値によって表情が変化します。

(その他の影響もありますが現時点では未実装なので割愛)



◇今バージョンの仕様


・装備・スキルシステムについて


今回は暫定処置として、装備システム・スキルシステム用のアイテムはエネミーからドロップするように設定しています。

エネミー2体にそれぞれ武器とスキルを設定したので試したい方は何度か倒してみてください。


・難易度について


また、コンフィグから変えられる難易度でエネミーのレベルを操作できますが、エネミーレベルはエネミー出現時(エリア切り替え時)の難易度になりますのでご注意を。

なお難易度はもう少し改良できると思っているので、このあたりは今後大きく変える可能性もありますがご了承ください。


・ステータスの表示について


エネミーに犯された回数など、エネミーが関わるステータスは該当するエネミーを1体以上撃破することで閲覧することができるようになります。

数値自体は閲覧できるようになる前から計算されていますのでご安心を。


・幼体の成長について


膣内に精液を出された状態でいると一定時間毎に少しずつ幼体へ変化していきます。

大抵の場合変化すると大きくなるので腹ゲージが微増します。

なお、現状では未実装ですが胸に関しても同様のギミックを実装する予定です(母乳関連の変化は今のところありません)。


・その他


アチーブメントに関してはセーブ機能がないと活かしにくいということで実装は後回しとなりました。

また、セーブ&ロード機能(メニュー画面でいうところのシステム)は現状途中までの実装となっており機能しません。

触ってもエラーで落ちるといったことはないと思いますがご留意くださいませ。



◇注意点


言うまでもないことですが再配布や自作発言など常識的に考えてアウトなことは禁止です。

ただし同梱の利用規約通り、動画や紹介記事などに関しての制限はありません(そうしたコンテンツを作れるほどのボリュームがあるかは微妙ですが念の為)。

詳細はreadme.txtにて。



また、あくまで開発中のものということで動作環境については不明です。

自分のPCで動くか心配な方はUnityの動作環境を参考にしてみてください。


ちなみにUnityゲーム実行に関する動作環境に関しては


OS:Windows 7 SP1 以降

DX10(シェーダーモデル 4.0)性能を持つグラフィックスカード。

CPU: SSE2 拡張命令セットに対応するもの。


だそうです。


現時点ではオブジェクトの数も最低限なのでそこまで重くなることはないと思うのですが、

もし目に見えてカクつく場合はスペックを添えてお教えいただけるととても助かります。


また、現時点ではまだ音関連が手つかずなので(ほぼ)無音です。

レベルアップのときだけぴろんと音がなるかもしれません。

如何せん取り入れたい項目がどれだけ実装できるかわからないので当分はそちらを重視して作り仕様を確定させたい、

ということで音関連は後回しになるかもしれません。



◇体験版までに実装予定の項目


・UIなどの基本項目

・実績(のようなもの)の実装

・キーコンフィグの調整

・イベントへのアクセス機能(売買・装備の強化etc)

・コンフィグの実装(難易度設定・言語設定etc)

・セーブ&ロード機能実装

・ミニマップシステム

(・ログシステム)

etc



◇既知の不具合


・対応できていないor配置のおかしいゲームパッドがある

・しゃがみ攻撃の当たり判定が少しだけ上にズレる場合がある

・コンフィグ画面のフルスクリーン切り替えに関する動作がおかしい場合がある



なおゲームパッドに関してはすべてのゲームパッドに対応するのはなかなか難しいので

XBOXコンやPS4コン、SwitchProコンなど有名所を中心に対応させていく予定です。

どうしても対応していないパッドでやりたい場合はJoytoKeyなどの使用を推奨いたします。

ただ、キーボードのキー配置は現状仮配置なので今後配置が変わることもありますのでその点だけご了承くださいませ。



◇検討中の項目


・敵のレベル(難易度)と取得経験値の関係をどうするか(バランスに関すること)

・中国語追加(前向きに検討)

etc



以上が注意事項となります。

なにかあれば本記事のコメント欄や作者Twitter(https://twitter.com/shidou_mikoto)などにお願いします。

Comments

No comments found for this post.