Home Artists Posts Import Register
The Offical Matrix Groupchat is online! >>CLICK HERE<<

Content

TCG案件は、カードゲームごとに求められるものが違うので、それをしっかり理解しておけばより短い時間で仕事を終えることが出来ます。lackさんが実際に仕事することで得た知見を語っていただきましょう。


── ここからは担当の「O」が進めていきます。初回は、まだユーザーさんからの質問も来ていないので、僕も遊んだことがある「デュエルマスターズ」について聞いてみたいと思います。


それでは、こちらの拡張パックの表紙を飾った「暴龍事変 ガイグレン」を使って「小学生向けカードゲームのイラストの基本」や「拡張パックの表紙を飾るためのコツ」を語ってみましょう。



── 拡張パックの表紙を飾るためのコツ!?

まず、「小学生向けカードゲームのイラストの基本」としては、小学生が真似しやすいものを描く!ということにつきます。パーツごとのディティールをしっかり描き、そのキャラがシルエットになってもわかるようなデザインを意識してください。


── キャラの形がつかみやすいというのが大切ということでしょうか?


そうですね。あとはかっこいい!と思わせることが大切です。漫画やアニメで主人公やそのライバルのキャラが使っているシーンを想像しながら、描いていきましょう。陰湿なモンスターのイラストは小学生向けのカードゲームでは、なかなか好まれにくいので、暗い感じのモンスターが描きたい人は、暗いながらもどこかかっこよさを感じるものを目指して描いていくといいと思います!


── 確かに、デュエルマスターズでも闇系のカードを扱うライバルのキャラもすごくかっこよかった気がします。


この漫画やアニメで主人公やそのライバルのキャラが使っているシーンを想像しながら描くというのが、「拡張パックの表紙を飾るためのコツ」にもつながってきます。実際に「暴龍ガイグレン」の拡張パックのCMを拾ってきましたので、ご覧ください。



── まさに主人公が「ガイグレン」を使ってライバルと戦ってますね!かっこいい!


どうすれば、主人公やライバルのデッキに入れるか?エースになれるか?そこら辺を常に考えながら描くというのが、高レアリティのカードを描けることにもつながっていきます。


── 確かにアニメや漫画の中心キャラは高レアリティだし、進化とかもどんどんしますよね。


せっかくなので、pixivに投稿している他のデュエルマスターズのカードもちょっと触れておきましょうか。カードのイラストはクレジット入れる必要があり、pixivではそういったいわゆる仕事絵はウケが悪いので最近は投稿してないのですが、こちらにアップしていくのはありかもですね。




こちらの、「獅子頂龍 ライオネル」というはタカヤマトシアキ先生の担当キャラ【「俺」の頂ライオネル】の進化カードで元カードのかっこよさを失わないよういかに進化した感を伝えるかが難しい1枚でした。




こちらの「星龍解 ガイギンガ・ソウル」というはコロコロのプロモーションカードに採用されたもので「熱血星龍 ガイギンガ」というカードの進化前のカードなのですが、進化前という不完全さをもちつつもスマートなシルエットのかっこよさを目指しています。


── 進化前・進化後のキャラの研究が大切なんですね!次回はどんなことを語っていただけるのでしょうか?


そうですね。次回は私なりのカードイラストを描く時の「エフェクトを描くテクニック」みたいなものがあるので、それを紹介してみましょうか。


── おお。楽しみです!

質問・メッセージ募集


「珈琲紳士の部屋」では、下記の項目に関する要望や質問を募集しています。ぜひお気軽にお寄せください。



  • TCGのイラストについて聞きたいこと

  • ゲーム業界を目指すイラストレーターの就職相談

  • lackへの質問や「珈琲紳士の部屋」でやってほしいこと


lackにお便りを送る


メッセージの最初に【珈琲紳士の部屋】と記載の上、お送りください。それ以外のメッセージに関しては、お答えできない場合がございます。
※頂いた質問は、pixivFANBOXの記事上で掲載されことがあります。匿名希望の方はその旨ご記入下さい。


Comments

No comments found for this post.