Home Artists Posts Import Register
Join the new SimpleX Chat Group!

Content

美大の油絵学科って、すごく、絵柄を作ることを避けるんです。


私は、東京小平にある武蔵野美術大学の油絵学科出身なのですが、そこで教授に言われた言葉で印象的な言葉があります。


「作家になるということは、絵柄を作るということでもあるよ。」


by 樺山祐和 教授



━━━━━━━━━━━━━━━


〜今日やったこと〜


8:30〜9:30

注文のあったスマホケースのデータ作成


9:30〜10:00

Twitterとかお返事


10:00〜20:00

100ショタ表紙

(1時間休み)


━━━━━━━━━━━━━━━


あれれぇ…


表紙、今日完成すると思ったんだけどなぁ……


今回はアニメ塗りをしたくて、線画を綺麗に作っています‼️

線画を綺麗に作れば、アニメ塗りは早く終わると信じて…






━━━━━━━━━━━━━━━


今日は【絵柄】について思っていることを、

徒然なるままに書いてみます。



━━━━━━━━━━━━━━━


▼「絵柄」よりコンセプトを固めた方が焦らずに済む


━━━━━━━━━━━━━━━


美大の油絵学科って、すごく、絵柄を嫌うんです。


というのも大学というのは時代の先端技術を教えるのですが、今のアートの先端って、


《現代美術》


なのです。


これは、作品の「コンセプト」を大切にする流派?で、「絵の見た目」は大切にしません。


そのうえで、樺山先生というのは、「森」の絵ばかり描く方なのです。


なので、「絵柄を決めてるんですか?」と聞いたところ返ってきたのが、



「作家になるということは、絵柄を作るということでもあるよ。」


という言葉でした。

現代アートを理解している方の言葉なので、これは、


「コンセプトを突き詰めていった結果、見た目に出てくるもの」


を指すんです。

(ということが、今なら理解できます)


よく、


「絵柄真似されたー」


などと悲しんでいる方も、見かけますが、


誰かの絵を一回、真似することはできても、その人の感性とか価値観は真似できないので、ずっとはパクれないのだから焦らなくてもいいんです。


絵柄という見た目にこだわりすぎると、

絵って絶対に誰かには似るので、そうなったときに焦りそうです。



━━━━━━━━━━━━━━━


▼絵柄はめじるし


━━━━━━━━━━━━━━━


そのうえで、絵柄は要ります。


たぶん。

経験上。


漫画を買うとき、


「絵が好き」


で買いますよね。


だからです。

(終)


覚えていただくという意味でも、


「この絵の人」


みたいなのがあった方が強いですよね。


絵自体に特徴がなくても、漫画ならベタの処理に特徴を持たせるのとか、けっこういいアイディアです。


作者名見なくてもベタの塗り方でわかるという…。



━━━━━━━━━━━━━━━


▼絵柄は引き算


━━━━━━━━━━━━━━━


やはり、自分が「何屋さんなのか」は決める必要があります

「スーパーマーケット」じゃなくて、「八百屋」みたいな。


「なんでもあります!」


だと、逆にお客さんは何があるのか分からなくなってしまう


つまり絵柄って引き算で…


キングコング西野さんのチャンネルを好きでよく見るのですが、


「萌絵で日本を元気にしたい!」


という人に対して、


「それはライバルが多いから難しいかもね。勝機があるとしたら、あえて、“制限”を作ってみましょう。例えば、正方形の絵しか描かないとか。制限をすることによって、今までにないものが生まれるかもしれない。」


と言っていたのが印象的でした。


だからごてんも、もっと意識的に制限をしないといけないね。


ショタ、垂れ目というのは意識的に絞ってますがね…



それ以外は本当に意識をしていないので、


「絵柄が好きでフォローしました!」


と言っていただくといつも驚くんですよね。


私って絵柄あるの?

みたいな…


でも好きなフォルムを選んでいくと、自然と「絵柄」として表出していくんでしょうね!



━━━━━━━━━━━━━━━


▼絵柄は古くなる


━━━━━━━━━━━━━━━


「絵が古くて読めない絵本」


ってありませんが、


「絵が古くて読めない漫画」


ってけっこうありません?


絵柄って古くなっちゃうんです。


そんなとき、どんな絵柄が古くならないか考えたのですが、


やはり「劇画」かな


バナナフィッシュとかAKIRAとか。

古屋兎丸さんとか。


でもごてんは劇画が描ける人間ではないので、絵柄は、変化をさせていきます。


生き残るのは、強い生き物ではなく、変化に対応できる生き物だと、ダーウィン先生が言ってますし!


そして、この「絵柄の変化」を恐れないためにも、自分の作品のうちなる面、「コンセプト」をちゃんと磨いておきたいです。


日記でした😇

Files

Comments

Anonymous

深いですね~。ふむふむ・・・なるほどと何度もうなずきながら読ませて頂きました! 私事ですが、「描きたいもの」があってその描きたいものを魅力的に表現するにはどうすればいいか?から考えて進化していきました。 一番描きたいもの・・は「アクション」「キャラクターの情熱や生き様」だったので、今のまま劇画タッチの絵柄で行こうと決めています。勿論「進化」していくのは大事ですけどね。今の絵柄を大事にしつつ進化していければ、これほど幸せな事はないですね。お互い切磋琢磨していきましょう!

syonen510

神堂さん、こちらにもコメント有難うございます! 絵描きさんからこういった記事にコメントがあるとすごく嬉しいです。 たしかに、描きたいものを先にイメージして、そこに合わせて絵柄を作るというのは、とても自然でいいアイデアですね。 実際神堂さんの作品には、劇画タッチがマッチしていますし…! 描きたい話に合わせて、少しずつ絵柄を変えたりすると、むしろ絵柄に囚われず、創作を楽しめるなーっと今このコメントを読ませて頂いて感じました…😌🙏

Thalys

ごてんさん良いお話ありがとうございます☆ なるほど、美大出身だったんですね。専門家さんだあ~(*´▽`*) 私も時代に合わせて絵柄を変化させようとは思いますが、いかんせんニッチ過ぎて得する人が少ないというのが難点ですね^^; でも描いただけで私の絵だとわかるように頑張って描きたいとは思いますw ごてんさんはショタ+たれ目ですかあ☆ かわいい系ですので、ツボる方も多いと思います。その路線での活躍、引き続き楽しみにしております~(*´▽`*) 

syonen510

わ〜💦💦 こんな徒然日記に、コメントありがとうございます! ニッチな世界で求めらている絵柄って、王道とは違ったりもしそうですし難しいところですよねぇ… Thalysさんの絵はぱっとみてすぐにThalysさんの絵だと分かりますよ〜!!😳 格闘技界隈はオスくさい絵柄が多いので、Thalysさんの絵は少し少女漫画っぽいというか、女性の私からすると見やすく魅力的です☺️ やらせてることは全然可愛くないので、せめて顔だけは可愛く描いていきたいです❤️