Home Artists Posts Import Register

Content

はい!執筆の休憩がてら返していきます!

マシュマロの窓口はこちら


ぜひプレイして欲しいです!!!!

あと2〜3日で投稿予定ですが思っきし根幹に関わるネタバレがMAXなので、私の小説なんか読んでないで神ゲーをプレイしてください!

そのあとゆっくり読んでのんびり抜けばいいから!

誠に...誠に申し訳ございません orz

1月は色々ぐちゃぐちゃの破茶滅茶にしっちゃかめっちゃかになってしまいまして、投稿ができませんでした...


有料にはなってしまいますが、一応FANBOXのにて2作くらい先行公開している新作がありますので、もしよろしければそちらへお願いいたします!

書きやすいかどうかを説明をする前に、今の銀河の状況を理解する必要がある...


NARUTOの設定的にS眠・洗○が書きやすいのは、半分は当たっている 耳が痛い。

だが個人的にNARUTOキャラはあまり息子が反応しないのだ...(綱手はアリ)


ただしオレがどう思おうが、抜けるかどうかは個人で決める事にするよ。

勇を失ったな、散体しろ!

こちらこそいつもお世話になっております。

返信遅れてしまい、失礼いたしました...!


コツの言語化か......余り好きじゃないしな

しかし案外...いや やはりというべきか 自分を掴むカギはそこにあるか(旅団並感)


Q. S眠を書く時に気をつけていること

A. 色々ありますが、すぐ思いついたのは、S眠の"深度"を

  場面ごとに意識して、ブレないようにする事。

  ・身体だけ従う状態なのか、精神も従う状態なのか?

  ・S眠対象→竿役への好感度は?

  ・S眠対象のヒロインの今のコンディションでは、

  どういう言動になるのが自然か?

  (S眠というシチュ上、あえてズレた言動をさせる場合もある)

  とかですかね〜。

  


Q.〇〇(伏字で不明)やプレイの書き方について教えてください

A.小説の書き方自体、ぶっちゃけ活動当初から全く意識しておらず、

 小学生〜中学生にかけて読んでいた活字本(医療サスペンスや裁判モノ)

 をなんとなくベースにして、ライブ感で書き連ねています(笑)

 

 さてプレイの書き方ですが、私の場合はプロット段階で例えば

 "騎乗位。途中でヒロインから手を繋いじゃう"くらいしか

 メモっておらず、あとはその場その場で思いついた文章を

 アウトプットしていくと、なんかエ◯くて作品全体の整合性が

 取れてそうな小説が出来上がってる......ような気がします。

 

 ただ、これは人によっては得手不得手があると思いますので、

 難しいのであればプロット段階で綿密にやりたい事を

 決めておくのが大事かと。

 イメージとしてはプロットを骨組みとして、本文執筆はそれに

 肉付けしていくだけにする...みたいな。


 感覚派で申し訳ないですが、参考になれば幸いです!

 またいつでも何でも聞いてください!

返信遅れて申し訳ないです!


ToLOVEる催眠シリーズですか〜

番外編はアレですね、リクエストしてくださってる方のOKが出れば喜んで書きますよ!

リクエストをくだされば私が書いていいか聞いてまいります!


Files

Comments

No comments found for this post.