Home Artists Posts Import Register

Content

小さいパソコンを作りたい

これは自作PCの動画をたくさん見てやりたくなったというのもあるけど、単にクリスタが重いのが結構なストレスなのでマシンパワーで全部解決したいの意です

サイズは趣味 まあ今まで使ってて拡張性いらんと感じたしデカいと邪魔なので…


とりあえずクリスタのどこにPC性能が関係してるのかよくわからないので検証から

一般的にイラスト系はメモリを積めば快適と言われるがそうではないシーンも多い

まずわかりやすくストレスを感じるのはファイルの読み込み、ページ切り替えのラグ

これはおそらく作業ファイルの読み込み速度 作業ファイルの保存場所をHDDからシステムのSSDにしたら読み込みやページ切り替えは若干早くなった

つまり最新のM.2で作業すればもっと快適になるのかも Gen4は爆速らしいし

次はレイヤーの表示/非表示でのラグ

これもファイルの読込速度依存かと思ってたけどSSDに保存しても特に変化がない

タスクマネージャを見ながらレイヤーONOFFを連打したらCPU使用率が上がってたので多分ここはCPUのパワーが関係してる

というわけで強めのCPUを積めばレイヤー表示はなんとかなるはず 変形やファイルの書き出しなんかもおそらくCPU性能だと思うからその辺も良くなるだろう

メモリは必要十分と言われる32GB積んでいて、実際クソデカブラシを使うとき以外は描画で重くなることはあまりないので多分メモリは描画に使われているのだろう

ただ32GB積んでるのに重くなることもあるのは使い回している古いメモリのメモリクロックが低いのが原因かもしれない

とりあえずメモリは32GBのままで周波数高めにすれば今よりよくなるかも

GPUに関しては1050Tiを使っていてあまり苦労したことはない

クリスタはグラボ依存の性能をしてないような気がする 3D素材をガンガン使うなら強い方がいいんだろうけど今のところそういう予定はないし…Blenderの勉強…

ただこのGPU4年くらい使ってるしそろそろ買い替えの時期ではありそう

ゲームはしないので最低限の性能があればいいんだけどグラボの高騰のせいで1万円くらいのコスパのいいエントリーグレードモデルがないのは厄介ですね

その辺を考慮してとりあえず使い回しで様子を見たい

AMDのAPUはどうなんと思って前に調べてみたら今はGT1030相当くらいの性能になってるらしい 再来年くらいには内臓の方が積んでる1050Tiより性能良くなってそう


パーツの選定

検証の結果重視するべきはPCIe4.0の速いSSDと強めのCPUということがわかった

これがあれば多分クリスタは快適になるはず なんか当たり前の結論になったな 人は強い力を加えると死ぬとかそういう…

そんな感じでハイエンド構成ではないけど必要なところは選んでいく感じで

基本的にはyoutube知識と逐次ググりながら

ケース:NR200

これは完全に趣味の選定 小さいPCがいいけどちゃんとした自作は初めてだからフレームまで外せる扱いやすそうなケースにした

実際のサイズ感はM-ATXくらいでそこまで小さいわけじゃないけどそのおかげでオプションなり加工なりでATX電源もぶち込めるっぽい それも選定理由 あと可愛い

無印とは別にガラスパネルのNR200Pがあったけどパネル数ミリの差で搭載できる空冷クーラーの選択肢がかなり減るから無印を選択 予算の都合もある

CPU:AMD Ryzen 5 5600X

今回少し奮発した部分 普段はi5くらいの性能そこそこコスパ重視で選ぶけどコンセプト的にもう少し強いのが欲しいので予算を上げた

AMDを試してみたかったのもあるしTDPの低さも重視 同性能で125Wはちょっと…

現行機がi5-8400なので性能的には2.5倍くらいになるんだろうか 進化がすごいな

MB:ASRock B550M-ITX/ac

マザーボードは選択肢があまりなかった Mini-ITX規格、PCIe4.0の使えるB550チップセットとなると1.5万くらいの下位グレードか極端に高いゲーミングしかない

CPUとセットで割引されていたので一番安いやつを選択 まあ普通に使えるっぽい

それにしてもMini-ITXのMBは高いなあ 初めて買ったMB4000円くらいだったよ

AIO:虎徹 MarkII

本当はAS500を使いたかったんだけどケースの中に入らないっぽいので断念

いろいろ検討して最終的に虎徹になった 無限五と迷ったけどツイッターで検索したらケースと干渉した報告があったので無難に…

RAM:3200MHz 16GB×2

特筆することはなし とりあえず32GB、あとクロック数高めのやつを選択

せっかくだから光ってもよかったかもしれないが光るだけで1.5倍くらい高い

M.2:NVMe Gen4 500GB SSD:500GB

なんか今使ってるパソコン見たらシステムのSSDが120GBしかなくてビビった

それはともかく基本方針としてはM.2はシステムと作業用、SSDが普段使い、あと今使ってるHDDを外付け化して倉庫にしようと思っている

今使ってるストレージの使用領域見ると結構ぶち込んだつもりでも全然使ってないので外付けあるなら500GB×2もあれば十分かなあという感じ

一応TBWというのも気にしてみたけどこの辺はよくわからん

電源:CX550M

前に買おうと思って買えなかったやつリベンジ…というわけではなく単にそこそこ安くてセミプラグイン式で小さめ、というかNR200に投入実績のある電源らしいので

サイズ的には(激ウマギャグ)剛短4が一番いいっぽいけどあんまり売ってないしケーブルの色が気持ち悪いし設計も少し古いからこっちにした SFX電源は高すぎる

GPU:GTX1050Ti

これは現行機からの流用 三画面出力と4K出力にも対応している多分最安グラボ

ゲーム性能は求めてないから今のところこれで十分だと思うがいかんせん少し古い


これとあとはファンとOSで大体12万くらい? グラボ抜きでこの値段は結構ウオオとなりますね……普段BTOでも10万行かないくらいで組んでるから……

でもいいCPU使ってメモリやストレージの流用がないとこんなもんか

それでも最初に雑に選定したときは14万とかだったからそこからだいぶ削った

うーん それでも思い切って買うには高くて心理的ハードルが高いな

別に強いパソコンがあったところでクリスタに向かうかどうかは気合次第だし…

パーツ選定しただけで作るとは限らないということ




突然気が狂って全部買った 正気を失っていけ

ちょうどツクモでセールをしていたので予定より若干安く済んでストレージが倍になり電源がSFX-Lになった

M.2とSSDに各1TBもいらないとは思ったけど安くなってたのでうっかり…

電源はATXをDIYでマウントするのが面倒くさくなってセールしてたSFX-Lを購入

少し高くなったけど金物とかネジとか細々したものを買う手間と規格品を使うことで3.5インチHDDを内蔵できて外付け化する必要がなくなったのでまあイーブン

あとはメモリが少し安く買えたりファンが案外安かったりで結果想定より安く済んだ

最終的には

ケース NR200

CPU AMD Ryzen5 5600X

MB ASRock B550M-ITX/ac

M.2 WD BLACK SN750 1TB

SSD WD Blue SATA 1TB

RAM ADATE GAMMIX D20 DDR4 16GB×2

クーラー 虎徹Mark2

電源 ION SFX 500G

あとファン二枚を別途購入、HDD2TB、GTX1050Tiを流用でパーツ構成は確定

値段はOS込みトータル114,662円になりました

それとファン分岐ケーブルとグリスを買ったので+1000円くらい

案外安い…安いか?わからん PCはタイミングで一万二万上下するっぽいからな…


組み立て

youtubeでさんざん予習したので実質プロ まあでかいプラモみたいなもんでしょう

初Ryzen+初Mini-ITX ちっさ

天板だけじゃなく上部のフレームを外せるのが本当にやりやすくて助かる(逆向き)

一回クーラー取り付けたけどグリスつけすぎたっぽくてやり直し

その後配線して起動テストをしたらうんともすんとも言わず参った

最小構成でテスト 一応動くのでパーツ足しながらテストを繰り返して原因の特定

どうやらケース側からの電源端子を間違って取り付けてたみたい セーフ

無事起動してくれた 結局ほぼ丸一日仕事になった

OS入れてBiosアップデートしておしまい

Mini-ITXだけど超詰まってるわけじゃなくて割と余裕がある作り

狭さよりもケーブルの長さがギリギリで取り回しが大変だった

ガラスパネルじゃないから見た目にはあまり生かせないけど実用面で延長スリーブケーブルはあってもよかったかもしれない 空間に余裕あるし買ってみようかな

まだメインマシンからの流用をしてないのでHDDがついてない 右上につく予定

グラボはGT640とかいう化石を発掘してとりあえずつけてる


反省点

・グリス盛り過ぎてたいへんなことになったのでほどほどが大事

・配線は動作確認するまでこだわらない方がいい(分解することになると大変)

・最小構成にまで分解する前に配線ミスはじっくり見直す

あとこれはパーツ選定に関してだけど、セールで安くなってたからあまり調べないで変えたメモリとM.2があまりよくない(用途に合ってない)ぽかった

メモリは3200と書いてあったけどネイティブではなかった 一応XMP設定したけどあまり負荷はかけたくないし…いやメモリ自体がOC対応してるなら平気なのかな

M.2はPCIe4.0対応だけど実測3.0相当の速度しか出ないやつだった 単純なミス

それとちょっとCPU温度が高い気がする 起動時のUEFI画面で40℃半ばで他のレビューと比較するとアイドル状態で10℃くらい高いので何かおかしい

マザボ側の認識ミスかクーラーがちゃんとついてないのかも もう少し検証したい



作業環境を大きく変えるタイミングを見つつ適当なところで切り替えたいですね

それにしても最近のマザーボードはWiFiついてて便利 びっくりした

大仰なケーブル引かなくても合間合間に初期設定できそうで助かる~

今のメインマシンをどうするかも考えないとだ 姉がデスクトップ欲しいと言ってた気もするしパーツ単位で売れば一万くらいは回収できそうだし

まあいろいろ手間かける時間でSkebの一枚でも描いた方が有意義だと思いますが…

割と衝動的に買ったのでお金を稼がないといけない 依頼待ってますhttps://skeb.jp/@shirofox



Files

Comments

No comments found for this post.