Home Artists Posts Import Register

Content

七竅(しちきょう)という言葉がある。竅とは穴という意味で、人の顔にある七つの穴、すなわち目鼻口耳のことだ。変換で出てこない漢字なのでコピペが大変である。

これに肛門と尿道(生殖器)を加えると九竅となる。生殖器と尿道を分けて十竅としないのは男性中心の考え方でけしからんとフェミニストに叩かれちゃうかも。


藪から棒に何なんだと思われるかもしれないが、赤ちゃんなので覚えた言葉を使いたくなるものの、日常生活ではなかなか出番のない単語なので、ご支援してくださる皆様に甘えてここで使わせていただいた。

怨敵に「七竅より憤血せしめて死に至るがよい」とか言い放ちたいが、幸か不幸かそんな機会はないのだ。



人の顔と言えばパレイドリア現象という、脳の働きをご存じだろうか。未知のものを既知のものに置き換えて認識してしまう現象で、月の模様が餅つき兎に見えたり、雲の形が動物に見えたり、千葉県が二足歩行の犬に見えたりするのはこの現象によるものだ。群馬県が鶴に見えるってマ?


そして、そのパレイドリア現象の一種にシミュラクラ現象という、三つの点が集まった図形を人の顔と認識してしまうという現象がある。

三羽の鳥が飛ぶ姿や壁の木目が人の顔に見えたりするのはこの現象によるものである。

赤ちゃんも三つの丸を並べた図形に反応するそうなので、学習よりも先天的に刻まれた機能なのだろう。これによりコンセントだろうがホモォだろうがなんでも人の顔に見える。心霊写真なんかの多くはだいたいこれで説明がつく。(じゃあ手が増えてるとか足が消えてるとかの心霊写真はどういうことなんだぜ……?)


これは獣などの外敵と味方を区別するために進化の過程で培われたパターン認識能力だと言われている。特に目口を重要視するのは人同士で特に感情が大きく表れる器官で、他者の感情を読み取りコミュニケーションをとることで生存率を高めてきた結果だろう。(その理論に則るとケモナーはやっぱり感情のあらわれる尻尾の動きとかを重要視するのだろうか。)

俺たちは人の顔色を窺って生きていくしかないのか。



シミュラクラ現象とは、逆に言えば七竅のうちで目と口の三竅さえあれば顔として認識されるということで、デフォルメの効いたキャラクターが目と口を強調されるのも、それを人と認識できるのもこの現象によるものが大きいと思っている。もちろん後天的な学習によるところもあるとは思うが。


目と口のどちらがより重要視されるかは様々な要因によって変わってくるが、日本のアニメ、漫画、イラスト文化の中では目の表現が特に重要視されている。


マスク文化が日本に根付いて、欧米ではあまりうまくいかない理由の一つに、日本人は「目は口程に物を言う」のことわざ通りアイコンタクトでのコミュニケーションを重視するのに対して、欧米では口元、特に歯の状態から相手の情報を読み取る文化があるためマスクで隠すことに抵抗があったと言われる。

単純に骨格の違いの描写もさることながら、この辺の文化的差異や社会的背景が絵柄の違いに表れている。


白人コンプレックスではないかと、たびたび話題に上がる日本のアニメキャラの持つ見た目の特徴だが、あれは言い切る形で人種コンプレックスを煽り、注目を得たいという週刊誌の見出し的なアレでアレな手法で、話はそんなに単純な話ではない。


可愛い見た目を追求していくと、庇護欲を掻き立てられる赤ん坊の顔の比率に近づくし、大きくて凝った瞳の描写は少女漫画の影響が大きいと思っている。少女漫画の描写の源流を探れば白人コンプレックス、というか海外文化への憧れにたどり着くかもしれないが、様々な水が流れ込んだ支流の水と源流の水は既に別の物と言って差し支えなかろう。そんなものを求めてアマゾンの奥地に旅立つ必要はない。


流れ込む水は一方的なものではなく、貞本義行がフリクリのキャラクターデザインの際に安野モヨコを参考にした話や、西尾鉄也のアニメNARUTOのキャラクターデザインに原作の岸本斉史の絵が影響されていったり(もともと岸本が西尾をリスペクトしておりキャラクターデザインを依頼したという経緯はあるが)、ヒロアカのようにアメコミの影響を受けたり、例をあげれば他にもあるだろうが、明言されずに絵柄を取り込むことは日常的に行われている。アニメと少女漫画と少年漫画etcがそれぞれ様々なシーンで影響しあい現在の日本の様々なヲタクデザインの支流が出来上がっている。


自分も色々なエロ漫画とかエロイラストを参考にしている。もともと自分の絵柄に対して愛着はあるものの執着は少ない。自己模倣に終始すればいずれ陳腐化していくし、他者模倣によって生み出される劣化クローンには意味を見いだせない。独自の表現にのみこだわれば他者を置き去りに先鋭化、前衛化していく。大切なのは中道、中庸の精神なのだ。釈迦と孔子は良いこと言った。




鼻と耳の扱いは難しいのでまたいずれ調べてみたいと思う。特に鼻はリアルでは美醜を大きく左右するパーツにもかかわらず、男女で扱いが違う。美少女イラストではなるべく目立たないように点で表現されることも多い。自分もそうだ。

でも鼻を軽視しているのに鼻だけ隠したマスクフェラにはいまいち興奮しないのはなんでなんだろうね。あれが性癖に刺さる人はどの辺にグッとくるのか教えてくだちい。


以下8/30追記

以上の文章をアップしたあとに絵柄学習A.Iの話題が出て、微妙にタイムリーな話になってしまった。俺たちが苦労して学習した絵柄を一瞬でA.Iに奪われて許せねぇ、みたいな意見から著作権上の問題まで、反応にはグラデーションがあるが、いずれ避けられない問題である以上、単に禁止するのではなく、法整備と活用方法を模索するべきなんだろう。将来的にはA.Iの使い方がうまいクリエイターが重宝される時代がくるのは容易に想像できるので、怒られが発生しないように気を付けていっちょかみしたい。








Comments

nf4

ライト兄弟が回転翼機に否定的だったり、ハリウッドの映画俳優組合が90年代からCGモデリングを危惧し権益保護の為に業界に睨みを利かせていたりと、これまで対岸に見た事象がサブマリン特許の様に顕在化した感がありますよね。 業前がテクノロジーに淘汰される様を恐ろしく思う自身もあり、なんだかんだで棲み分けが出来て杞憂に終わるだろうと安堵せんとする自身もあり、CGにシフトしなかった鳥山明の様な機械仕掛けの神を創り出せるのだろうかとワクワクする自身もあります。 MGS4のスネークのセリフが重く突き刺さりますね。

zabudog777

戦争は変わった…… デジタルネイティブ世代にはいずれ太刀打ちできなくなるんだろうけど、最期までヒルドルブで戦うような美学にもちょっと憧れてしまったりもするよね。 例のA.I君は一旦βのサービス停止するそうだけれど、炭鉱のカナリアの役割を果たしたと思えば、一定の評価は受けるべきかなと思う。 わりと酷いことも言われてるけど将来的には絶対面白い使い方ができるはずなので上手いこと正式サービスにこぎつけてほしいですね。