【2次創作について】真面目に考えてみる (Pixiv Fanbox)
Content
朝早くから何書いてんだ!
そう突っ込まれるかもしれませんが、どうも真面目に考えざるおえない。
支援者様が増えてきた分なおさら考えざる負えない。
自分の備忘録 兼 支援者様への共有という観点からこの記事を書いてます
それは「2次創作について」です
やはり気になるので散々調べますよ
ただ答えはない、というのが答えです
いや、正確に言うならば
権利者の気分次第
というのが一番正解に近いかもしれません
■現状
2次創作についてははるか昔から言われてきました。
FANBOXについてもサービス開始当初から議論があります。
「そんなのだめに決まってるだろ!」「明らかにグレーw」等々
様々な意見がありましたが結局は「権利者の気分次第」なわけです
以下、把握している範囲での現状。
①FANBOX公式:いいともダメとも言ってない
②FANBOXクリエイター:
a.版権に絶対にに手を出さない絵師、術士も結構いる
b.版権やってる有名絵師も有名術士も多数いる
c.AIによって版権に手を出す素人術士が急増(=自分)
d.それに伴い悪質なAI術士も急増
2018年のサービス開始当初よりこの議論があり
今の今まで版権ができてるのは
【黙認】
されてきただけにすぎず、今後どうなるかわからない。
②d.が最大の懸念点
というわけです
■それぞれの言い分
FANBOX版権クリエイターは良く、「コミケは?」というのをよく見かけます
それではそれぞれの言い分を見てみましょう
コミケ側:あれは印刷代/交通費なのであって、商用利用ではない
FANBOXはデータであって無限在庫なのだからたちが悪い
こちろら在庫数が決まってるし、利益は少ない
FANBOX:これは作品に対する対価ではない。作者の活動に対する支援。
コミケは大々的に、かつ堂々と2次創作してるだろが。
それこそ会場にいるやつら全員違反だろ
同人誌のWeb販売:
言い分なし。でもまぁ有名になると、オリジナルキャラにみんな切り替えるよね
ほら、「クリムゾン」とか
個人的にはドングリの背比べかなとも思ってます
どちらも、1円でも利益が発生すればそれは商用利用だと思ってます
■じゃあ2次創作の商用利用って駄目なの?
答えは出てます。ダメです。いえ、
権利者の気分次第
です。
権利者がダメといえばダメ。何も言わなければ黙認。
じゃあ権利者側はどうなってるのか
以下明確にNGを謳ってるとこです
・円谷(SSSグリッドマン)
→過去ユーザー勧告の実績あり
・サンライズ(ガンダムシリーズ)
・VOCALOID
AIモデルもそうです
・ChilloutMix
リアルな人間のAI絵:AIグラビアとか言って騒がれてるのは大概これ
これも「商用利用」という観点で考えるならYotube公開もOUT
・AbyssOrangeMix3
高品質なアニメ絵:自分もこれを使いたい。。。ただこれも明確にNG
自分が使ってるのは 2 。
■リスクについて
当然法律違反なわけですから、そういうことです。
民事/刑事両方ありです。
今の状況はただの 黙認 です
ただ、過去権利者から勧告があったユーザーがいると書きましたが、
権利者からも、FANBOXからも速やかに提訴ということはないようです。
まずは勧告
従わない場合は。。。
ということだそうです。
あくまで過去事例ですが。。。
■じゃあ、あんた今後どうするの?
自分は、版権のエロが見たかったのでやってるわけで
やめる ということはないですが
勧告が来たら素直に従います
とはいえまだまだ有名絵師/有名術士が版権やっているので
個人に勧告は来ないと思いますが
※だから節操なく甘えていいとうことではない
最悪、勧告が来たとしても
初期投資した分だけ回収できてたら満足ですし
オリジナルでも書けるスキルも身に着けましたし
※支援者様は減るでしょうね。。。
ただ心配なのは悪質AI術士の動向です。
自分もまぁ節度はないんですが、彼らの節度のなさはあまりにもひどいので
FANBOX全体で規制が入る可能性は大いにあると思ってます
※これも2018のサービス開始から言われてる話ですね。。。
いつでもどこでも
技術革新は軍事で始まり、エロで拡散、悪質なやつがすぐ制限をかける
のでAI界隈もそうなるかもしれませんね
さいごに、言ってる傍から、アルベドです