Home Artists Posts Import Register

Content


ティザーを見た感想


やっぽー^π^

AOFから何日か経って即考察されまくったであろうティザーを見た感想を書くよ。


今の若いこ、あれ電話の受話器って気付いてない説・・・ビジュアルの方に二人のほむら?がいて真ん中に受話器あるけど、これが受話器だってわからなくて何かの武器など書かれてたのを見て、わ、若い子はもしかして受話器知らないんじゃないの・・・私・・・若くない・・・って思った。最初手前の後ろ姿のほむら?が持っているのかと思っていたけど、持っていなくて、真ん中に配置してあるだけっぽいか?


叛逆の続きだよってことは、ほむほむの世界はほむらの頭の中にあるものをAIイラストのように構築しているから制服がおかしいんだ。あとみんなもなんかちょっと違うやつなのも。さやかなんかStable Diffusionの命令呪文間違えすぎて出力されたAI(おいおい)


ムービー最初の方に出てくる、メスガキのほむらもどきはもどき、だと思ってて…、とにかく、タレ目なんだもん…違う人だよね???色だけ同じだけど…この子…ほむほむなの?わからぬ…まぁ、そもそも…初期とかと比べて、コラボのイラストとか、フェアのイラストでだいぶ顔が変わっている人物だから、わからぬ!!!これもAIで出力されたほむら。(おいおい)


ほむらがインキュベーターに捕らわれる前のふつうの世界は魔獣がいた世界になるから、魔獣まどかも出るんじゃね?の話。(適当)魔獣ってなんだよな…(笑)魔女なくなったから湧いて出たこやつら、出、出なそ〜!ワルプルギスの夜は魔女なのに廻天、いなくなってないことになるのか〜!?いや、やはりほむらが悪魔ほむらの世界再構築の中にいるワルプルギスの夜だから、本物のワルプルギスの夜ではない、んだ…きっと…。これもAあ・・・(省略)


とにかく楽しみであることには間違いがないですよ。最初にまどマギ見たときにワルプルギスの夜ってほむらなんじゃないの?説あったじゃん?完全否定されたあれがまた復活しているっていうのが、胸ぎゅーっとする。

プリレコ11で頒布予定・・・のグッズ

snaa-chanとさな盾ミニクッション。

まどほむも。あとまだ作ってないけどミニまどほむも作る予定。

注文するときに余白分考えないで注文しちゃった分があって、縫えないんだけどそれほしい人いればあげたい・・・。


こっちはブルアカので持っていくやつ。マジで売れないかもって心配してる。ブルアカジャンルだと知名度ゼロじゃんね。

https://anbata.booth.pm/

ちなみに・・・プリレコのも、ブルアカのも・・・持っていくのが大変なので、BOOTHで先に販売するかも・・・


支援者様限定コンテンツ

【おさんぽぷらん以上】ラフなど・見せられない漫画

↓このまどかちゃんは(横にほむほむもいるラフは支援者様公開)三浦猫。さんのまどほむ本に寄稿しました。私のまどほむ本にも逆に猫。さんの絵があるよ!


【おさんぽぷらん以上】ラフなど・見せられない漫画



【どらいぶぷらん以上】ブルアカの本を9月末まで先行公開しています~。ゲーム開発部本(ゲーム開発部メインですがオールキャラ)です・・・。

【配信期間終了】ブルアカ本・謎の招待状



他の作品感想

今月もうやっちゃってるけどフリーレンが月末に金曜ロードショーでやるので、おすすめしたくて書きますね。


【葬送のフリーレン】

親がサンデー買ってて、フリーレンだけを切ってまとめた「手作りフリーレン」を読んだ。今マジでサンデーうっすいよ。店頭で見てびっくりする薄さ。ジャンプの半分だよ。あ、フリーレンの感想じゃないや。フェルン&シュタルクはやくつきあっちゃえと思った・・・。かわいいすぎるよ・・・。長生きってつらいことおおいなあ。と思いつつゆるさに癒されるね。なんとなく自分の中ではヴァイオレットエヴァーガーデンのような雰囲気なんだけど。戦いが終わった後の日常や起こったことってとこが。


【カルト村の子守歌】

図書館で借りた。漫画と思ってなくて、なんか知らんけどウェブ予約予定のかごにはいってたので借りた。と思ったらカルト村シリーズ第3巻でカルトな部分がだいぶ柔らかいまだ決まりの少なかった作者の子どもの頃の話だったので「どこがやばいか」よくわからなかったのだ。ただ、衣服など子どもは下着も共有ですべてカルト村内自給自足な生活が普通だったって。どうなんだろう。うむ。


【死者のひみつ】

こっれ完全にヒストリアのエボニーちゃんっぽいなにかがあんじゃね?と思って借りたよね・・・。でもね、なかったよ。いや、あったよエジプトのミイラのこと。でも驚きなのはね、ポンペイのミイラのことも書いてあって、火山灰かぶって死んだ人のとこが空洞になってて、石膏流したら死んだ時の状況が出てきたよってとこ。付近の倉庫では金持ちの人たちと貧乏な人たちが一緒に避難していたけどみんなちゃんと食べてたんだって。ポンペイの暮らし優しい人であふれてたじゃんって、マギレコの話まんまな気がして。この本マギレコヒストリアじゃん。(逆w)個人的に気になったのはユーヤイヤコの乙女。インカ帝国のいけにえとして少女が選ばれ、豪華な暮らしを少しした後、ユーヤイヤコの山頂でミイラになる。この少女、魔法少女じゃね???って思った・・・(あのな・・・)



すまん・・・

記事が!!!!おしゃべりが・・・長すぎるんだよ・・・。


Files

Comments

No comments found for this post.