Home Artists Posts Import Register

Videos

  • mesh3.mp4

Downloads

Content

開き直って月始更新に切り替えることにしました。月末の方が言いやすいし成した感があって好きなんだけど。

月末って大抵仕事が終わったタイミングで雑務や部屋などを片付けてることが多いんですけどそれが忙しければ忙しいほど負債がデカくてブログを更新する余裕が失われていたりするんですね。



~お知らせ~

5/5 コミティア140 『軌道ラウンジ』N40b さまにて発行される

『よめ子本4』にイラスト1枚寄稿いたしました。


こんな感じのイラストです。

ものが雑多に配置されてるせいで良い感じのトリミングができませんでした


おれの絵も含めめっちゃ良い絵がいっぱい詰まった一冊なのでコミティア来られる方はぜひお買い求めください!!!!!!!!!!!!!

あと当日は売り子してるかもしれません



今回普段と違う色塗りをしてみたので備忘録的に工程をメモしておこうかなと思います



①ラフ

めっちゃ汚いし全体載せてもかまへんか‥のやつです

犬と夏っぽい雰囲気があったらええなあと思いながら蒸し暑い車内をイメージして描きました

夏と言えばドライブ、どこへ?海!海と言えば浮き輪・・・と連想してハンドルやドーナツをデカく入れたんですけど肝心の浮き輪はスペース不足で入りませんでした

発想がちょっと古くてウケますね


②唐突にグレーで塗りだす

ちょうどこれを描く前日にパク・リノ先生の「光と色のチュートリアル」をパラパラめくったので記憶を参考にグリザイユを試してみることにしました。

慣れてないので黒色部分だけ黒めに塗って、その他はわりかし均一なグレーで塗っています。ベースは50%くらい。

これは後から気づいた反省点なんですけど、単純なグレースケールというよりも固有色の強さを想定したグレーを乗せた方が最終的にイメージに近い色が出せるみたいです。


③オーバーレイで色を乗せる

今までグリザイユを試そうとしてもれなくこの段階で挫折してきました。

なんせ色が地味で映えない。もうダメだ・・・となりがち。

先程のグレーにオーバーレイで色を乗せていくのですが、特によめ子ちゃんは濃い目の茶髪なのに髪と瞳と肌のグレーに差をつけなかったせいで顔周りがぼんやりとしていますね。

眉に違和感もあったので一旦消し。

今までの挫折パターンと違うのは、しっかり線画を作ったおかげでパーツごとにレイヤーを分けられるところです。

これでパーツごとの微調整が可能なので諦めず粘っていきます。


④色の調整

オーバーレイで全ての色を決定するのは無理だしストレスも多いのでここから通常レイヤーで色を追加していきます。

ここでやってるのは主に反射光だけなんですけどそれでもさっきの単色しか乗ってない状態よりはマシに見えてきます。

倒すぞ!


⑤ディティールを詰めていく

特に瞳と髪、おっぱいは重要だよね。

この辺は秩序ガン無視で自分の好きなコントラストをつけて派手に塗っていきます。

やっぱりパキパキした描き込みが好き…


⑥小物など

ステッカーを描きました。かわいい。


⑦ライティング、色調整

最初の絵になりました。

ラフから想定していたフロントからの光とか光の拡散、落ち影をゴリゴリ入れていきます。夏だから光りすぎてても大丈夫っしょ!

人物がぼんやりしちゃってるのは車内含め全体が暖色でまとまってるからかな、とか車内より人物が暗くなってるからかな、など考えて人物を寒色+明るく、車内を寒色+暗くと調整。ドーナツも青くなっとる。



~感想~

グリザイユは計画的に色を塗る方法なので絵の印象を早めに決定できる分突飛な塗りになることもなく、出力が安定するんじゃないかと思う。ただこれを十分使いこなすには忍耐力が必要だと思った。

特に微調整のために薄いレイヤー乗せてみて様子見‥みたいなの、普段は脳筋で描いてるのでめったにやらない。地道に絵具を乗せている感覚に近く、なんか美大生時代を思い出して嫌だった。「色の重なり」で表現する日本画材は4年間使っても全く思い通りに扱えなかったのである。鬱病。


今回のようにロケーションやライティングが決まってて固有色をある程度抑えるべきイラストには向いているけど、女体メインの肌塗りなんかをする場合は普通に塗った方がいいかなって感じ。


~良かったこと~

イラストなんかそもそも描けないよという苦手意識に一矢報いた。これを描くと決めたものをそのままきちんと絵に仕上げるということを自分はこれまで全くやってこなかった。小物だの背景だのの情報量があるだけで脳みそがパンクして諦めるからだ。

絵、描けるかもしれない‥みたいなポジティブな勘違いをしていきたいよね。


~反省~

急ぎでラフを詰めたので背景の整合性など全く取れなかった。

あまり印象的な色の操作ができなかったので、むしろ小物などもっとたくさん描いてガチャガチャの賑やかな絵になれば良かったがそのあたりも中途半端。

あともっとかわいく描けたらな~~って思った



イラスト難しいですね。精進します。



去年の11月に描いたものが発掘されました

これも少し前


なにかのラフ

mesh3


マジでビビるほどらくがきをしてなかったです

4月もお疲れ様でした。


Files

Comments

No comments found for this post.