Home Artists Posts Import Register

Content

この度!さきゅばのえは!

点数はこちらです😎


しっかり合格できてよかったです💖これからもITつよつよサキュバスとして、活動頑張ります💪

> 情報処理安全確保支援士は、情報処理安全確保支援士の名称を用いて、

> サイバーセキュリティに関する相談に応じ、必要な情報の提供及び助言を行うとともに、必要に応じその取組の実施の状況についての調査、分析及び評価を行い、その結果に基づき指導及び助言を行うこと

> その他事業者その他の電子計算機を利用する者のサイバーセキュリティの確保を支援すること

> を業とする

> 昭和四十五年法律第九十号 情報処理の促進に関する法律より一部抜粋

> https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=345AC0000000090 

つまりざっくりいうと、「サイバーセキュリティ」に携わり、システムのアドバイスをする人のことです👀

合格率は例年15~20%程度です。情報処理安全確保支援士試験の一つ下のレベルとして応用情報技術者試験があるのですが、そちらの受験を経てから受験する人が多いので、相対的に難易度は激ムズとなっています!(これでもほかの高度情報技術者試験と比べたら易しいほう…(゜-゜))

※Wikipediaに記述されている難易度についての引用

> 試験の水準は高く、日本国内で実施される情報セキュリティに関する資格試験では最難関にあたり、実務経験者であっても合格するのは難しい試験として広く認知されている。

http://ja.wikipedia.org/w/index.php?curid=3418645 (情報処理安全確保支援士 - Wikipedia | 2021年6月29日アクセス)

さきゅばのえは、(体に障害があって。)実は特別措置(別室受験)の適用を受けて受験しています。どうやって特別措置を申請しているのか、どうやって受験しているのかついては、周りに伝えることが大事だと思うので、現在、記事にしている最中です…👀勉強方法についても併せてまとめようと思います。

試験に合格したので、支援士登録をする予定です!(支援士登録が完了するまでは支援士じゃないことに注意👀)申請が通り、晴れて支援士となることができたら、支援士を名乗り、これからは実際の経験を積みたいです。

今後のキャリアとして実績を積むためにも、

さきゅばのえに修行をさせてください(懇願)

受験前にどうしてこの試験を受けたのか、今後どうしたいのかについて書いてあります


fanbox post: creator/66923158/post/2088824

(Fanbox)


Files

Comments

Anonymous

おめでとう

妖世眞人

のえのえおめでとう〜 1発合格はつよつよすぎて一瞬宇宙猫状態でした これからもITつよつよのえのえを応援していきます

Anonymous

おめでとう

Anonymous

おめでとうございます。

Anonymous

のえちゃん凄い😆おめでとう。

Anonymous

のえ様、おめでとうございます。僕も宴の準備をしなければ(合格祝いの)

Anonymous

Omedeto Noe chan

Anonymous

Nice! Congrats!

Anonymous

えらい!私もその業界にいるので、是非頑張ってほしい