Home Artists Posts Import Register

Content


とあるなにかの設定画

次にやりたいことができたのでその前段階のヤツです。 企画段階なので実際に使うのかも作るのかもわかりませんが…。 しかし無いと不便ですので、絵の勉強や新規イラストも描きつつのんびりと設定資料を作っております。 次のやりたいことのため、そのために必要なものとして「みらいいろ」の主人公であるみらいちゃんの...


前回のに引き続き設定画。

一人での作業になりそうなのでそこまでの設定はいらなくなってはいますが、ほかの同人誌を作る際にも使う可能性があるので、これはこれで作っている状態。

一回細かく作っちゃえば見ながら作業もできますので、それはそれでアリ。


今回は制服の資料と髪下ろしたときの資料&ちょっとだけ髪がボサーってなってるときのやつ。

それと学生証ですね。小物として学生証はあるといろいろ捗る(えっちさがあがるという意味で)

調べてみると凝ってる学生証は背景のデザインや高校のマークとかも入ってるので、そっちのデザイン系がまとまったらそれを取り込んでいく予定です。

あと普通は冬服なのでそっちのデザインもできたら変えなくては…。



話は変わりますが、最近はインプットも増やすためにいろいろ見てなかった映画やアニメも見ながらやってます。

昨日今日で映画「インターステラー」とアニメ「SSSS.GRIDMAN」を見ましたが両作品とも傑作でした。

しばらく当たりの作品に出合っていなかったのでうれしい出会いです。

とてもオススメ…!


あとアニメなんか見てると思いますが、今回の設定画も描きながら「もっとデフォルメを意識して描く」のも良いのでは?とも思ってきました。

リアルさの追求や絵の細部の細かさ、というのは資料見ながら描いていけば勝手に追及されていくものでもあるので、あえてデフォルメ意識してパッと見たときの可愛らしさみたいなものを追求するのもいいのかもしれない、と。

答えを探すには実験と実践あるのみですね…!





Files

Comments

No comments found for this post.