Home Artists Posts Import Register

Content


今回はPCネタです🦊🔧🖥

中身のパーツほぼそのままで箱替えをしていきます。


こちらは2022年1月に組んだイラスト制作用PCです。

綺麗でなくて申し訳ないです。

強引に取り付けた5インチベイがはみ出しています



PCスペック

・CPU:Core i7-12700 12世代

・マザーボード:ASUS PRIME B660M-A D4

・メモリー:DDR4 計64GB

・グラフィックボード:GeForce GTX1060 6GB

・SSD1(システム&クリスタ作業スペース):2TB Samsung 980 PRO ヒートシンクモデル

・SSD2(資料置き場):2TB  Samsung 870 EVO SATA 2.5インチ

・HDD(過去のデータ置き場):14TB Seagate IronWolf Pro

・PCケース:Thermaltake Versa H26

PCを組んだ時の記事(2022年1月)


このPCの問題点

去年からフロントUSBインターフェースが不調気味です。

スマホで撮影した画像データをPCにUSBケーブルで転送すると高確率で転送エラーが発生します。



最新のintel CPUは14世代ですが12世代からワットパフォーマンスがあまり進化してない?ようなので今回はケースだけ変えることにしました。(本当は13世代以降のCPUに変えたいところですが)


新ケースの条件

・5インチベイが2個

・白色ボディ

・側面クリア

・大きすぎない

なかなか条件に合うケースがなかったです・・

今回購入したケース

Fractal Design製 Pop Air RGB TG [ホワイト/クリア]



新旧ケース比較

Thermaltake Versa H26とPop Air RGB TG

新ケースは4cm低いです(サイズ:215x454x473.5 mm)

清潔感がある色です。


昔のPCと言えば白(アイボリー)ボディでした。

00年に入ってから白系が廃れて黒や鮮やかな色が流行りました。

そして近年は白いケースもポチポチ増えてきました。時代は一巡しています。


20年以上前に組んだ3DCG用PC

Athlon XPにELSAのGeForce2 GTSという組み合わせでした。

当時は事務的なアイボリーケース色が好きでなくて車用スプレーでブルーにオールペンしました。塗装ムラが酷かったですorz

以上、思い出話でした(;^_^A




新ケースの5インチドライブベイの場所

5インチドライブベイはフロントの下側にあります✨

パネルは磁石で取り外しできます。空きスペースにHDDラックを2個入れました。




旧PCからパーツ取り外し

旧PC君は配線がカオスです。

まずはケーブル類を外していきます。



マザーボードの取り外し

ネジを全部外したのにケースから外れない問題

10分くらい悩んでM.2 SSDの下にネジを発見。判るかっ

パワープレイで外さなくてよかったです



旧PCからいろいろ取り外し


マザーボード、電源、ストレージ、グラボ全て使いまわし




CPUクーラー新調

ケース色に合わせて白いクーラーを購入しました。

購入したクーラー:DEEPCOOL AG400 WH ARGB


新旧比較

ほぼ同じ大きさ

冷却性能は変わらなさそうです・・




CPUグリス塗布

いつもはう〇こ盛りですが、今回は少し凝ってみました。

塗ったグリスはMX-4です。寒さのためかグリスの伸びが悪いです。

冷却性能はう〇こ盛りとあまり変わらないです。たぶん(




気になった点

CPUクーラーの金属プレートと電解コンデンサの隙間があまりないです。

最初当たっているのかと思いました。

過去にD社のCPUクーラーで電解コンデンサを潰してマザーボードをジャンクにした経験がありますorz




新ケースにパーツを組んでいきます。

マザーボード取付ネジ(ミリネジとインチネジ)を全て間違えたFOX

パーツやメーカーによって規格が異なっています。

どっちかに統一してほしいです🦊💨




ケース上部のUSB Type-Cコネクタ

Type-Cケーブルが別売り問題・・・

買いました、はいorz




全てのパーツ装着(裏面)

程よくぎっしりしています。HDDとSSDは縦置きです。

ケースファンLEDケーブルは全て連結しています。

過去イチ裏配線にも拘りました。マジックテープでケーブル類を束ねています。



表面

ATX対応ケースにMicro-ATXマザーを入れたため空きスペース多めです。

グラボが小さく見えます




組み上がりましたのでスイッチを入れてみます。

これで火を吹いたらFireフォックスになります🔥🦊



恐る恐るスイッチオン・・

綺麗な白色に光りました。

ほっと一安心(;_;



色を変えてみました🦊🌈

お祭り会場みたいです。目がチカチカ



照明オフ

PCの消費電力が5Wくらい下がりました。



個人的に一番好きなライティングです。

クリーンルーム風?

黒と白の絶妙なコントラストが気に入っています。

空いたスペースにいろいろ飾れそうです✨


今年はこのPC君でいろいろ創作頑張っていこうと思います🖌🦊



以上お付き合いくださりありがとうございました

Files

Comments

No comments found for this post.