Home Artists Posts Import Register

Content


前回の線画をもとに3人に色を入れていきます。


その1 狐よゐちゃん色塗り

1年ぶりの和傘狐よゐちゃんです。

完成版では尻尾が隠れてしまいますが全箇所描きこみました🖌🦊💨




その2 着物の模様入れ

①元

2人ともパッキリとした陰影をつけました。模様負けしないように濃い影色を使用。

テカリは加算(発光)レイヤーで入れています。




②ベース模様入れ

くノ一ちゃんにはクリスタ素材のパータンを使用、睦月ちゃんは着物の下を白くぼかしました。

使用したクリスタ素材(CLIP STUDIO ASSETS)

・素材集-パターン8種類

・コンテンツID:1775536




③模様入れ その1

くノ一ちゃんは黄銅色の菱形模様、睦月ちゃんには矢絣と雲文様っぽい何かを入れました。

矢がすり模様は楽をするためにクリスタ素材を使用。

・手描きの和装飾ブラシ集 2

・コンテンツID:1745055

 ブラシ名:矢がすり



④模様入れ その2

2人ともクリスタ素材のパターンブラシを使用。


使用素材名

(くノ一ちゃん衣装の花柄)

・和風柄 赤系

・コンテンツID:1839430


(睦月ちゃん衣装の花柄)

・着物藤ブラシ

・コンテンツID:1687984




⑤模様入れ その3

最後にアクセントとなる彩度の高いパターンを追加。

袖の下や裾に大きな模様を入れると和服っぽくなります。

気合い入れすぎて2人ともかなりゴージャスになりました(__)


使用素材名

(くノ一ちゃんの蝶々柄)

・蝶 ブラシ パステル

・コンテンツID:1838295

デフォルトではレインボーカラーのため、今回は「色相レイヤー」を上において強引に黄色にしました。


(睦月ちゃんの花柄)

・着物花柄ブラシ

・コンテンツID:1687780




⑥狐よゐちゃんもパワーアップさせます!

千早に松鶴文様を入れて特別感を演出!

(松鶴文様は去年自作しました)



仮に配置

情報量がカンストしました。

各々が別イラストになっても成立しそうなレベルで描き込みました(__)💨




お互いの自己主張が強すぎるので、奥の手で少し見やすくします。


①元

②狐よゐちゃんに2人からの落ち影を入れます。密になっている部分は影ができます。

③狐よゐちゃんに空気遠近法を適応。スクリーンレイヤーで寒色を軽く入れました。2次元なのに不思議と空間が生まれます。




3人完成!



今回もアドリブで何か背景を入れようと思います✨🦊

Files

Comments

usamorat0922

どの素材を選ぶか、どの様に組み合わせるのか、 先生のセンスが光ります✨ 全然くどくなく、花魁ほどの派手さはなく、巫女様がお召しになる着物としての雅さや、華やかさがよい加減で演出されている。。。すげぇ。 狐よゐちゃんは、・・・ん? 鶴松模倣の先生の作品を・・・持ってないだと!!!

いろは茉莉花

ありがとうございます!🙇 着物は色と文様でも個性が表現できますので拘り甲斐があります✨ 実はくノ一ちゃんにもっと派手目なパターンを入れてましたが目が痛くなったので少し減らしましたw 鶴松仕様の狐よゐちゃんは過去に2回採用しただけです(≧▽≦) (去年6月に描いた3人の神楽舞と10月の神楽舞ですな)