Home Artists Posts Import Register

Content


やはりうちの子達のイラストを描いている時がなんだかんだと言って心が一番安定します。我が家に帰ってきた感じです。

10年以上前から「いつかうちの子達のストーリーを作りたい」思いがあり、今こうしてイラスト内で実現していると思うと感慨深いです。


今回のテーマは「夏の終わり」です。

私好みのレトロでノスタルジックな雰囲気にする予定です。凝り性が発動したら8月中に完成できないかもです(;^_^A


まずは3人のアタリ図。

上空の雲や背景の色合いで夏の終わりを表現する予定です。

3人で仲良く帰宅している絵にします。

空がしっかり見えるようにローアングル構図にしてます。難しいアングルです立体感が出るように(キャラの存在感)を大事にしてます。


実はここちょっと燃え尽きててかなり遅筆です。

有償依頼を終えた安堵感とリアルバタバタが重なってほとんど進んでないです。

(しかしこのBlogに掲載したからには進め行きます!)

まずはくノ一ちゃんから配置。アタリ図からラフ線画で約4時間かかってます。

久しぶりに描くので腕が落ちていたことにショック、しかし2時間くらい描いていると「勘」が戻ってくるのです。そして3時間目からかなり楽しくなってきます。


次回は睦月ちゃんと狐よゐちゃんのラフ線画を描きます。



(2021/8/22)

日曜日に一気に進めました。

3人のラフ線画とカラーラフです。


3人揃うと賑やかです。


背景の建物がそっけないので少し描き足して懐かしい雰囲気にしてみました。

私の生まれ故郷にもこんな駄菓子屋がありました。

年金暮らしのおばあちゃん2人が趣味で経営してました。

今は月極駐車場になってます;


線画化(2021/8/24)

ラフの修正をしたあとに3人とも線画化。

とても時間のかかる地味な作業ですが部分的に新しい線の描き方を試してます。入り抜きを意識したやり方で進めてます(その結果3人の線画化に計12h超え!)

キャラの線画はラスターレイヤー(標準レイヤー)で描いてます。

線の強弱を入れる場合、ベクターレイヤーではどうしても線が切れ切れになります。

これから塗りに入りますが、今週中に間に合うか!?

線画に凝った分キャラの塗りはシンプルにします(背景に対してキャラが小さいのでコテコテに塗っても埋もれてしまうと判断)



睦月ちゃんから色塗り開始(2021/8/25)


色塗り順は睦月ちゃん→狐よゐちゃん→くノ一ちゃんの場合が多いです。

なんとんなくですが誕生した順番がしっくりきます。


twitterにもアップした背景有り。

ラフで描いた背景を睦月ちゃん用にリサイズしてます。



キャラ塗り完了(2021/8/27)

再び3人揃いに!

シンプル塗りの予定でしたが睦月ちゃんに気合を入れたので2人もがっつり塗りました。

次回は背景制作に移ります。

遅くてもこの日曜日には完成させたいです。

(日曜日に2回目のワクチン接種に行きますので、副作用で数日間制作ストップすると今月が終わるため)



背景を更に描き込んでからの(2021/8/28)

土日に間に合わすために金曜の夜から徹夜で進めました。

夏の終わりということで夕方にしました。名残惜しい感じが強まります。

背景は全箇所に拘ってます!

密度感のある駄菓子屋と抜けのいい空、駄菓子屋の隣下にも建物を追加して登坂感を強調、心地よい絵になるように頭をフル回転して作成しました。

一番の見どころはガチャガチャの台紙ですw

元ネタメーカーはパチものを乱発してましたな。よくお世話になってました(;'∀') 



背景に合うように3人の影の方向を変更、巫女服の袴の色を目に優しい朱色に。


そして完成した絵がこちらになります!

息抜き予定がいつもの凝り性発動で今までの一位か二位を争う制作時間になりました(;^_^A

懐かしい感じを出すにも当時の参考画像があまりネットにないので「昔はこんなのだったかな?」と想像しながら描きました。

とても感慨深い一枚になりました。


以上、お付き合いくださりありがとうございましたm(__)m


次回は息抜きでご依頼のSDキャラをかきつつ肩の力を抜いたイラストを描いていこうと思います(#^^#)


Files

Comments

ノラヌコ工房

謎の年金暮らしのおばあちゃん情報w ノスタルジックいいですね! 完成楽しみにしてます!

いろは茉莉花

まさに絵に描いたような駄菓子屋、田舎なのに夢いっぱいでした。 小学生のときによく通ってました。液漏れの電池を売ってたり(お菓子ももしかして!?)いろいろガバガバでしたw 店内の奥にはゲーム筐体があって不良のお兄さんが遊んでました(;^_^A

ノラヌコ工房

色々ガバガバでゲーム筐体がある。 凄い駄菓子屋w 完成した絵 モフモフガチャのネーミングが物凄く好きです! つけたくなりますw あと見えない部分の何気ない勾配の風景 実体験だからこその伝わってくるものがありいいです♪ 今回も素敵なものありがとうございます!

いろは茉莉花

ばあちゃんが経営してるのになんでもありでしたw 小遣い貰った日にこの店でプラモ買うのが子供の頃の楽しみでした(お菓子はちょっと怖くて買えなかったです(;^_^A 「モフモフ」ガチャはパチもんメーカー「コスモス」をもじってますw 9月も懐かしさと小ネタ満載のイラストを描いていこうと思います🖌🦊