Home Artists Posts Import Register

Content

(現在と時代背景が異なりますがご参考になりましたら幸いです。)

の続編になります。

②興味があるものを描く


中学生時代、車のマンガを描いてました。

車は一応形をしてましたが、人物は単なる丸や四角形でした。

なぜなら人物よりも車に興味があったからです。


中2くらいでアニオタに、キャラ絵にも興味を持つようになりました。

好きなアニメ(主にサンライズ系)を見てノートに写してました。

オンエアされているアニメを見て記憶だけで描く方式でしたのでかなりデタラメな絵でした。


満足いかずに資料としてアニメ雑誌を購入。

(当時はインターネットが普及していなかったため、紙媒体が唯一の資料でした)

それまでの丸や四角顔から一気に人っぽい顔に、しかし人体がデタラメでした。


基本車から顔を出している絵さえ描ければNP、人体を描く必要がなかったのでそれでよしとしてました。



③模写したくなってから模写練習始めました


飛んで高校3年生

(高1~高2までいろいろあってほとんど絵を描いてませんでした)


受験本を探しに寄った本屋でとある画集が目に留まりました。

少し難しいラノベの画集でしたが絵柄に衝撃を受けました。

自分好みのかっこいい絵柄、ポーズも素晴らしくて即購入しました。

それまでは顔を優先で描いてましたがポーズを含めた全体の形が色っぽくてドキっとしました。


「自分の描きたい絵はこれだ!」と思うようになり鉛筆で全身模写、時間を忘れて没頭してました。

友達や家族からは「真似じゃん」「この本の人って本物の画家?(失礼なw)」「受験勉強しろ!」と言われながら模写を続けました。


オリキャラも作成しました。画集の絵のようにはまったく上手く描けませんが以前より人の形になってきました。

ここで長年封印してきた漫画を描くことにしました。

ノート2冊分は描いたと思います。

しかしこの後いろいろ忙しくなってお絵描きと漫画制作を7年も封印しました(勿体ない・・・)

Files

Comments

No comments found for this post.