Home Artists Posts Import Register

Content

賑やかし記事。 なんか描きましたよーというだけの話です。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 経緯。 「グリッドマン」の敵に「アレクシス・ケリヴ」というのがいるのですが、 そいつがエヴァの「Mark.06」にそっくりだなぁと、ふと、漠然と思ったのですよ。 (ちなみに、自分はグリッドマンについては全く語れません) (語る資格もないと思っています) いや本当に似てると思いませんか? 別にこういう「バイザー系」のデザインってだけで言ってるんじゃなくて 頭頂部の穴とか、スリットの感じとか、3つの角の尖り方、 ・・・・ つまり全体のフォルムからして、色からして、とにかく凄い似てると思う。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー でも、「こんな指摘」は、考えてみると、自分が「無知」だったのだろうか? デザインやったのが、「コヤマシゲトさん」であって、 だから似てる、というだけの話?  (オーバージャスティス本部長とかのように) でも、「エヴァのMark06のデザインまでコヤマシゲトさんである」という情報は、 どこにも載ってないと思うのですよ。  あくまで、「ヱヴァ破」のメカニックデザインも「山下いくとさん」としか書かれてなくて、 コヤマシゲトさんもスタッフロールにもでてるはでてるが、原画とデザインワークスとしか書かれてない。 だから分からんじゃないか。 この「デザインワークス」の部分で、結局Mark.06のデザインをやったのはコヤマシゲトさんなのかもしれない。 いややっぱり、コヤマシゲトさんがMark.06のデザインにどこかで影響を受けて、 それで出来たのがアレクシスだったりしないのか? ・・・ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー みたいなことを延々と考えていたのですよ。 別に答えは出ない。 で、これを考えているときに、 じゃあ「結局根本はなんなんだろう?」ということを考えたところ、 それはやっぱ「グレンラガンのカミナの兄貴」なんじゃないかということになりました。 まぁ、あれは、Mark.06よりも古いわけですよ。 カミナの兄貴もそうだし、超銀河グレンラガンとかもそうです。 あの感じ、あの感じ、 あの感じが、「ガイナ風サングラスとして」、 Mark.06もそうだし、 オーバージャスティス本部長とか、 アレクシスとかに 脈々と受け継がれていると、そういうミームであると、 そういう風に考えれば、別に誰がデザインしたとか関係なく、問題なかろう。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー みたいなことを考えてたら、なんか、  いわゆる「グレンラガン風」という奴を、自分もやりたくなってきたのです。 「グレンラガン風」というのは、 ↓まぁこういう奴です。 https://www.nicovideo.jp/watch/sm9972224 グレンラガンのアイキャッチ風に色々パロディする奴ですね。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー で、やってみたと。  こっからメイキング話。 ◆1フレーム目 ほんとに雑です。 下書きレベルです。 こういうところからもっとちゃんと描け、という感じですが このままやってしまうのですねぇ。 ちなみにこの左右対称のレイアウトは、 キングキタンとか、 http://blog-imgs-69.fc2.com/e/n/d/endcard/gurenraganeye50.jpg シモンとか、 http://blog-imgs-69.fc2.com/e/n/d/endcard/gurenraganeye53.jpg カミナの兄貴とか、 http://blog-imgs-69.fc2.com/e/n/d/endcard/gurenraganeye52.jpg 超銀河グレンラガンとか、 http://blog-imgs-69.fc2.com/e/n/d/endcard/gurenraganeye51.jpg その辺を意識しています。 (てか、↑こういうの見てたら、バイザーキャラ、サングラスキャラを、  グレンラガン風で描いてみたくなる!気持ちは、分かってくれると思います) ◆2フレーム目 黒で埋めていきます。 これをやるだけでなんかかなりマシになる感じがあると思います。 この作風は有り難い。 ◆345フレーム目 塗り ◆67フレーム目 あとから修正かけていきます。 これ、 「グレンラガンの本物」は ! アナログ ! サインペン ! 一発書き !なのですよね。 (自分はその映像を、どっかで見た記憶があるんだけど、あれは何だったんだろう?) (予告か?web予告か? とにかく最終話近くだった筈です) (サインペンでガーッと、一発書きで描いてって、完成したらもうアイキャッチになってるんです) (すげー映像みたと思った) そこが本当に凄いしレベルが違いすぎるところだと思う。 ◆8フレーム目 フィルタです。 「アニメっぽくするためのフィルタ」をかけています。 といっても、やってることは単純。  「ガウスぼかし」したやつを「明暗」して重ねたり、 「スクリーン」して重ねたり、そんだけです。 でも結局、これをやるのとやらねーのとでは、全然違うのですね。 勿論「本当に上手けりゃ」、こういうフィルタをかけなくても「しょぼく見えない」ということになってくると思うのですが、 しょぼい絵だと、これがないとお話にならないくらい、「そのまましょぼく」見えてしまうのだから、しょうがない。 そして、「本物にだって」、こういう「撮影的効果」はかけられているのだから、 やらなきゃ差は広がるばかり!!って部分はあるのです。 ◆9フレーム目 光のエフェクト で、ここで、昔作った「レンズフレアメーカー」というフラッシュが役に立ちました。 http://nameniku.web.fc2.com/lens_flare/ ↑この中のテンプレの中に、まさに「グレンラガン」ってやつがあります。 それをスクショしたやつをもってきて、変形して加算で貼り付けてます。 彩度は落としています。 まぁ、こんな単純な図形、そんなもんに頼らずに自分で直接描け、 と思うかもしれませんが、 ぶっちゃけ、medibangで円グラデ(それもこのように、反転した円グラデ) なんかをどうやって描いたらいいかも自分はよくわかってなかったりするので、 まぁ、昔作ったこういうモノがせっかくあるんだから使おうじゃないか、 てか、ちゃんと使えることを見せとこうじゃないか、ということで、 レンズフレアメーカーを引っ張り出してきたわけです。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ・・・ という感じで、出来たのがこれでしたとさ。 意外と初めて、こういう「グレンラガン風」というのをやってみて、思ったこと。 案外簡単ではある。 (すぐに終わりました) 雑に描いても最終的になんとかなるような、「優れた作風の発明」だということでもあると思います。 (カッコいいし、そら流行るわ) でも、やっぱり、その上で、「本物」は、メチャクソ絵がうまい。 実際やってみると本物との差を痛感するということです。 てか、本物は案外「丁寧」に描かれています。 あと結構線が細い。 パロディやってわかることは、 とにかく、本物は凄いということです。

Files

Comments

No comments found for this post.