Home Artists Posts Import Register

Content


というわけで今月のお題のオリジナルカマキラスのメイキングです。



ちょっと改めて、「このお題」の経緯を語ります。



まずこのお題は、

「アニゴジ」のカマキラスということになっています。

ゴジラの息子のカマキラスでも、ファイナルウォーズのカマキラスでもないわけですね。



ですが「アニゴジ」におけるカマキラスというのは、実は、

一作目の冒頭にこのような「静止画のシルエットが一瞬だけ出るだけ」の扱いなのです。

本当はどんな形をしているか、わかりません。

なんとなく初代カマキラスっぽい感じがするだけです。


で、そこんところをアニゴジガイガンの二次創作とか ああいうのみたいに、

「自分のオリジナルデザインで」考えてみて、というお題です。


まずこの時点で、一つ、「嬉しいお題」です。




更にもう一つ。


でそもそもこのお題は、

アニゴジの小説版を「ファンメイドで映像化しよう」というプロジェクトのための

お題なのです。


こういうのがめっちゃ嬉しい!


当然ですが自分のモデルがなんかの創作活動で実際に使われて、動いてるところ見るのが一番うれしいわけです。 (その最たるものが華音さんのMMD動画だったりするわけですが)



で、どっかでも語ってたはずですが、

アニゴジの小説版は本当に本当に面白いです!

(「ぼくらのオルタナティブ」書いてた人の作品)

あれを下手に先に読んでからアニゴジの怪獣惑星見に行くと、勝手にガッカリしてしまって逆に良くないくらいです。 (それくらい勝手にワクワクの期待が高まりすぎてしまうような小説なのです まじでおすすめ)(なんというか、FWのお祭り感と、シンゴジラ深刻さ。そこに「事件報告感」のモキュメンタリーを合わせたような、ディザスタームービー風なのです。ワケわからんでしょうが)


で、本当にあれ面白いので「あっち映画にすりゃよかったのに」と思ってしまう程なのですが、まぁそれはもう無いでしょう。だからこそその願望をファンムービーで叶える

で、自分もこういうことを書いてたことがありました。


そしたら本当に作ろうと言う人が現れるとは!! いい時代になったもんです。

そんでその、冒頭に活躍するカマキラスを、自分に頼んでくれるとは! 素晴らしい!

ということです。 (ゆくゆくはダガーラとかも作りたい)



・・・

どんだけ嬉しいかわかるでしょうか。

気合入れなきゃいけないのは当然です。


────────────────────────────────────────────────────

というわけで実際に作っていきます。


まぁこういう所から。



てかこんな機能があるのですね。

こういうのも覚えんなぁ~。 

動物作るときに棒みたいなのを伸ばしてから作る人いるけどあれなんだろうと漠然と思ってる。

自分は別に、全部スフィア一個からmoveで伸ばしていったも構わんのだが?と思ってるんですけど。




歯の作り方とか変えてみようかなぁと思ったりしてます。

こういうのを先に複製してしまって、これを歯茎に突き刺しておく。

それで全部作ってしまったのをそのままリトポすると。

どっちがいいのだか。 

(今までの自分は歯茎と歯を別にわけてリトポベイクし、あとで突き刺していた)


まぁこれはベンドアークとか覚えたから、こういうのもさっと作れるようになったという話です。



でさっきの丸いのがだんだんこうなってきています。




腰の部分。


さてこれをどいう感じにするか。

前から見た時2枚の板がバシっと合わさってる感じどうかなぁ、と思ってたやつです。


「転節」の部分を、まるで入れ違いのように前後に挟んでみるのはどうか?

とか考えています。



ちなみにこの部分がでかくて縦に長いと「カマキリモドキ感」出ると思ってるのですよ。


カマキリモドキも超好きな虫なのです。

(一度も見たこと無いけど憧れてる虫。 一生に一回くらいみてみたいもんです)


────────────────────────────────────────────────────


足もどうしようかなぁというところです。


デザインを考えているときは、

脛節がむしろ短くなってるカマキリどうだろう? とか思ってたわけですが、

流石にそれは冒険しすぎなんじゃないかとか思ったりもします。



あとようやくフォルダとか階層を作れることに気づきました。


────────────────────────────────────────────────────


これは仮なのですが、

足を一旦固めて、複製回転して、全体のバランスの感じをみてみています。


膝のところの斧みたいなのがうるさいんじゃないかなぁ とかの確認です。

脛節を短くするやつも、やって問題ないのか、やめたほうがスッキリするのか。



行けそう感。

かっこよく見えるような気もします。




真横だとこんな感じ。


────────────────────────────────────────────────────

まぁこんな感じ。


いきあたりばったりで作ってもなんとかなったんじゃないかと思ったりもしますが、

やっぱ先にデザインを絵で描いていてよかったように思うこともあります。


いきあたりばったりアドリブスカルプトでなんか出てくる造形もありますが、

紙にかかないと持ってこれない形状、というのもある気がします。


「これを目指す」、という方向性を持ったまま作る。





でこれから先は、

デザインのときにあんま考えてなかった

・羽

・腹

を考えないといけませんね。 



あと今悩んでいるのは、

をどうしようか というやつです。


歯は、もっと「人間的な歯」を持ってきてしまってもいいのかもしれません。

カマキラスの歯を人間の歯を変形したものにしてしまう?

まぁそれならテクスチャは歯茎モデルから持ってきてもいいわけですが。


今のギザギザ歯とどっちがいいのでしょうね。


なんかこれを見ていると、

ここに人間の歯が生えてたほうが、しゃれこうべ感というか

ギョッとする感、出る気がしたりするのですよね。


────────────────────────────────────────────────────


どんどん進めていきます。


やりすぎてるかもしれない。

メガギラスの影響入ってますね。



にしても なんかこういうラインです。


こういう形状をいろんなところに見つけられるようなデザインで統一してもいいかも。

後付で考えてますが。


────────────────────────────────────────────────────

を考えていきます。



こここんな風に。



カマはこんな感じに。


シンプルなところはできるだけシンプルにしたいと思っちゃったりもするのです。

ある意味、カマキリの一番の特徴ですが、だからこそというか。


まぁ、

「胴の感じ」との整合性とれてないのでこれにもうちょっと細かいトゲをつけていくか、

または胴をもうちょっとシンプルに戻すかですりあわせて行こうと思ってます。


が、とにかく全体のシルエットとして、カマはこれくらいシンプルでいいと考えています。




とかいいつつ、裏からみるとこうはなっています。

やっぱ二重構造にはしたいですね。


────────────────────────────────────────────────────

カマの先どうするか問題です。




カマキラスのカマとして、

自分は左右非対称を採用したいです。






二代目カマキラスはそんなことないのですが、

初代カマキラスは手の構造が左右非対称なのですね。


左手が鎌状に曲がってるけど、右手はまっすぐ槍みたいになっている。

こっちで行きたいと思います。


でどんな感じにするか。

なやんでいます。




なんかごちゃごちゃ作っています。


まぁ右手は自分の中でだいたい決まってます。

右手はもうで良いと思います。



左手をどんな感じにするかですね。


2をもうちょっと進めて、こっちでも二重構造を出していくか。


まぁこういうところですね。 現実のカマキリのありかたに囚われてしまう。



────────────────────────────────────────────────────

カマが決まらないわけですがほかを進めていきます。


羽。


ちなみにこういうのは、 円柱を追加して、トランスフォームで縮めて前後に伸ばして、

このようにモアイを真横に向かせて、その状態でムーブで動かせば、

ヨレヨレにならずにまっすぐ伸ばせると思いました。 そんだけです。




羽もどんな感じにしようかなぁ、というところですが。

まぁ思いつきで作っていきます。 こういうところから。



で多分こんな感じになっていきますね。


脈も描いて、固めて、曲げてみるとこうなります。


────────────────────────────────────────────────────

右手は3、左手は1でいくことになりました。




腹をつくっていきます。



こうやって、


円柱を置いて、分割してみる。  ディバイドで割って、あらめにダイナメッシュ、丸める

出来たものをこんな感じにしてみる。 もうこれは気分で作っています。


並べて、刺して、


こんな感じになっていく。


で、今回このカマキラスのお腹は、 トンボのヤゴを意識していきたいです。

先の部分にトゲトゲをコピペで刺していく感じで。




このカマキラスで、水中から出てきたりするシーンもつけていきたいらしいです。

てことはヤゴ的特徴があってもいいのではないかと思いました。


これで、カマキリの「上下に割れて膨らむ感じ」と、

ヤゴのトゲトゲジェット噴射感をあわせもつお腹にしたいということです。



────────────────────────────────────────────────────

という感じで、いま出来てきてるパーツがこんな感じ。




足の脛の節、結構変えました。 

カニ感とカマキリ感とカマキラスのトゲトゲ感を同時にやるにはどうしたらいいか、

多分「こっちに」曲げるのがもっと良いかな、と思いましたので。



薄羽と触覚以外は、だいたい固まってきた感じです。

これ以降はノイズとか、つぶつぶ感とかをつけていく感じになるかと思います。





で、現状のパーツで組み立ててみると、こんな感じです。


足の先デカイかもですね。

あとこうしてみると、肘は結局伸ばすかもしれません。


でもカマキラスの足先は、こういうベタ、ドシッ、ノタッ感も特徴かもしれない。

悩ましいですね。



まぁとにかく、

これはとりあえずのミラーリングとかしただけの様子見なので、

本当のバランス感覚としてはまだまだ後にやることです。

そういうのは全部メタセコ上で後でベイク後にやります。


────────────────────────────────────────────────────

────────────────────────────────────────────────────





ノイズサーフェスでブツブツとかつけたり色々やっていった感じです。

もう大体この辺で限界。 もうリトポにうつらないと不味いペース。


────────────────────────────────────────────────────

ひたすらリトポ中。



最近みてるのは、外国人のひぐらし実況です。


綿流し編まで全部見終わりました。 (というか聞いてるだけだけど)

これかなり面白かったのでこの実況の感想とかも書こうと思えば書けますけどね。

英語の気になる所とかスクショとったりもしてます。




エッジたてて 凹凸の調整。 



そんでその後かぶさり具合をこうやって半透明で確認しながら延々と調整。



でだいたいこんな感じでリトポモデル完成と。



この、真ん中に置いてある円柱の「触覚部分」は、

スカルプトじゃなくて新しくメタセコ上で作って追加したパーツです。


この部分だけは、サブスタのみでテクスチャを作っていこうと考えていきます。



左右対称で使わないエリアを決めつつ。


UV展開までできましたと。




そんで仮ベイクしてみます。


リトポ用に、ポリゴン減らしたobjがあります。

そいつを使ってベイクをすれば、処理軽めでサクッと確認しながらベイクできるのです。


とりあえずちゃんとベイク出来るかの確認用のベイクなので

色々潰れててもまぁ今はいいか、という「仮ベイク」です。



で、その仮ベイクでも、

メタルエッジとdirtのジェネレーターだけで一気にこうなります。 



これでも、こんだけ一気に変わります。







これで「感じ」を見ながらメタセコ上で組み立て作業ですね。


ここんところが一番楽しいパートかと思います。









歯を歯茎モデルから持ってきて差し込んでみます。


歯周病やべーーー!!! ってのをイメージしてます。


多分こういう食いしばりの感じで行こうと思います。


なんか、歯茎から歯根が貫通してるの面白いですね。

この偶然の産物を活かそうかどうか。


────────────────────────────────────────────────────


角を考えてます。 まぁこんな感じで



できました

でもこういう感じだけではないです。





カマキリの角というのは「前に出てるもん」というイメージがあるかもしれませんが、


自分は「後ろに流してもカッコいい角」、というのを考えたいです。

こういう感じ。 このバキーン!という感じ。


────────────────────────────────────────────────────







尻尾づくり

この使わない左端の部分を黒目にグラデ塗っておいて

そいつを持ってきて変形コピペして、トンボのヤゴみたいにすると。

まぁこんな感じ。




羽の変形とかもやっていきます。



────────────────────────────────────────────────────

それでいまこんな感じなんだけど、どうなんだろうなぁと。


色に関しては、そんなにいろんな色をいれようと思ってないのですよね。

関節赤くしたり、 あとは目の下に黒いラインを入れたりとかはしてるんですが。

ちょろっと赤い部分を描いたりしていますが。



あくまでいきなり見ても 「あ カマキラスだ」 と分かるような感じにはしたいのですよね。



────────────────────────────────────────────────────

褐色版以外にも緑版を考えてみました。


なんかこっちのがいいかもですね。 勿論両方用意しますが。




テクスチャ加工の変化です。




ひたすらモーフを追加しています。


羽をなくして幼虫っぽい形態も作れるようにします。


Files

Comments

Anonymous

実際の映画ではあのような扱いゆえに、ご想像にお任せしますという存在を自らの手で生み出せるのは至高の極みですな。

byneet

カマキラスはアニゴジ小説では、「地球に最初に現れた怪獣!」ですからねぇ。 結構いい扱いですよね。色々感じました。(ジラ的な部分も) その部分が映画でシルエットで流されたときは、 「えっカマキラスこんな扱いなの?」 「この映画はこんな調子なの?」って思っちゃいましたからね。

Anonymous

う~む……所詮、小説は小説。映画は映画と世界が違うからか

Anonymous

確かにカマキラス一瞬写ってましたね。それをまさかオリジナルで生み出すとは・・・あの立ち絵だけの存在がどのような姿になるのか楽しみです!前の記事をよんでどのような感じに崩していくのかを考えるのも楽しそうですね(* ̄∇ ̄)ノ

byneet

ほんとに一瞬ですからねーw 自分は先に小説版読んでましたたから、アニゴジは大量の怪獣に蹂躙されて「怪獣の惑星」になってしまった地球からスタートするのか、とかワクワク思ってました。 ダガーラもカマキラスも一枚絵で一瞬でしたのでそれはまぁガッカリしました。 でも、だからこそ、こういうのを二次創作で作って欲しいという人が現れるわけですね、アニゴジはそういう力があるかと思います。