Home Artists Posts Import Register

Content

こんにちは!えすびちゃんです!!

今回は眉毛を髪の手前に描画するやつの解説していきます、つまりはステンシルです!

Q.ステンシルってなんぞや?

みなさんはTwitterでイラストとか見ますよね?

どんなイラストも大抵が眉毛が髪の毛より上に描かれていると思います。

この手法は現代では当たり前のように浸透している表現方法で、前髪の形を気にせずに眉毛で感情表現などが出来るメリットがあります。

それを3Dでやろうって話です。

ステンシルあるなしでこれだけ差があります。

左は眉毛が全く見えませんしどういう感情なのかぱっと見てわかりません、口の形だけで怒った顔なの察せというのは無理な話でしょ?


ちなみに言うと3Dでも大分昔から使われている技術で、やってないのVRChatterだけです。

最近僕がやったゲームでいうとゼノブレイド3ではステンシルが使われていました。(確認したら2でもやってた)

↑眉毛とまつ毛が透けてるのわかると思います。

まとめると感情を表現する際に眉毛の形が見えないと表情がわかりにくいので見やすくしてあげましょうっていう話でした。

ステップ1 Blenderでマテリアルをわける

Unity解説とか言いながらいきなりBlenderとか言い出したぞとか思いましたよね。

今回は10分もかからない作業なので我慢してください。

いつものようにBlenderファイルを開きまして、Body(顔のこと)をクリックします。

そのままTABキーを押して編集モードに入り、

眉毛のメッシュをLキーを押して一括選択します。

わかりづらかったのでワイヤーフレームにしています。

Lキーは独立したメッシュを一気に選択できます。

眉毛とかまつ毛はシェイプキーで動かすいわばパーツなので顔の表面とはくっついていないため、Lで選択できます、多分、独学の解釈なのであってるかわかりません。

そのまままつ毛も選択します。

こんな感じになりました。

この選択したメッシュがステンシルで浮く個所になります。メッシュ抜けのないよう、丁寧にやりましょう。

あ、ちなみに瞳はやらない方がいいです。理由は後述します。

選択出来たら右下のマテリアル編集メニューにいって右の『+』を押して新規マテリアルを作ります。

編集モードのまま『割り当て』というボタンをおします。

これは選択中のメッシュをこのマテリアルで編集しますよというので、

つまり眉毛とまつ毛は一番上のSelestia_faceの範囲外になって下のbrowsで編集できるようになったという事です。

マテリアルの色とか変えると眉毛とまつ毛だけ変わるのが確認できると思います。


ここまで出来たらBlender作業は終わりです、fbxにエクスポートしてUnityに持っていきましょう。

出力設定とかは最初の記事読んでください。

【blender解説】#1「アバターの胸を盛る」

こんにちは!えすびちゃんです!! 今回はアバターの胸を盛っていこうと思います。 ですが、「俺はデカパイになんて興味ねーよ」って人もいると思います。 が、今回はblenderのチュートリアルも兼ねているので諦めてデカパイになってください。デカパイからは逃げられません。逃がしません。 ステップ1 blenderのイン...

ステップ2 ステンシルの実装

ここまで出来たら後はシェーダーの設定いじるだけなので簡単です。

まずfbx入れると顔がこんな感じになってると思います。

のでマテリアルスロットを3に増やして複製したSelestia_faceを入れてください

複製した奴は眉毛を編集しているスロットに入れて名前をbrowsとかにしておいてください。

次にbrowsを選択して詳細設定から『ステンシル設定』を開き、

Refを『0以外の数字』にして、Passを『Replace』にしてください。

これで眉毛の設定は終わりです。

次に透かしたい対象、今回は前髪のステンシル設定を開きます。

Refの数値を眉で設定した数字と合わせて、Compを『NotEqual』にしてレンダリング設定のRenderQueueを顔の数字より大きい数字にします。

その後髪のマテリアルを複製してマテリアルスロットを増やし、複製したマテリアルを入れます。

複製したマテリアルの描画モードを半透明にします。

Compを『Equal』に変えてメインカラーの色を変えてみてください。

出来ました。

後は髪に馴染む色に調整して、、、


完成!!!!

前髪長いけど表情がはっきりして可愛いですね。


ちなみに色とか付けたくない場合は色のアルファ0にすればこういうこともできます。


また応用として体にもステンシルを実装するとこんな感じで若干服に影が映る、みたいな表現もできます。

僕のタヌキが透けてるのとかもそれです。


Q&A

Q.なんかカメラ近づけると消えるんだけど

A.髪型のRenderQueueの数値を上げたり下げたりしてみてください、多分2450でいけると思うけど。。


Q.後ろ側から透けて見えるの困る

A.前髪と別メッシュになってないパターンです。Blenderでメッシュを分ける必要があります。

後ろ髪としてまとめたいメッシュを選択して右クリから分離~とかでメッシュを分けてください。


Q.なんで瞳はステンシルにしたらダメなの?

A.アバターの仕様上、顔のシェイプキーをいじった際

例えばニッコリ目をつぶったとします。その時瞳というのはアバターの内部に移動するだけで消えているわけではないんです。

アバターの内部に移動した瞳がステンシルで髪越しに見れてしまう可能性があるため僕はオススメしませんでした。試してないのでわかんないですけどね。




これで今回の解説は終わりです。

顔はアバターの命!

顔の良さで他のVRChatterと差をつけていきましょう!!



お相手ははちゃめちゃに顔の良い女のえすびちゃんでした~💜

                             えすび



Files

Comments

No comments found for this post.