Home Artists Posts Import Register

Content

絵の更新出来なくてすみません。 新しいゲームも作りたいのですが企画が思いつかないので しばらく絵の練習で描いたものアップしていきます。 Amazonのセールで新液タブ買ったから効率よくなること期待! ■ドラクエ11S 2年前に買っていたSwitch版のドラクエ11Sをようやくクリアしました。 クリアした!と思ったら実はまだ半分くらいで、すさまじいボリュームでした・・・。 やっぱり国民的RPGでシンプルに面白かったですね。 個人的に感じたのはあらゆる面での”不快感”のなさ。 キャラ、シナリオ、セリフ、戦闘バランス・・・ あらゆる面でクセがなく不快感がないのが見事。 例えばキャラを立たせようと思うとなにかしらのクセを取り入れたくなるんですが、結果的にそのクセが不快感に繋がったりします。 ドラクエはキャラに個性や魅力がありつつまったく不快感がない。 シナリオや展開にも無理がなかったり、キャラの行動や心情も一貫性があり常に納得できるものになっています。 フリゲや同人作品だとどうしてもクセのある不快感のあるゲームが多いように思えます。 なんでそこでそんなことするの!?ってキャラの行動原理に共感出来ない・・・とか いちいち無意味につっかかる不快なキャラがいたりとか 面白くないギャグや説明がくどかったり、どうでもいい茶番をやたら引っ張ったり・・・ まぁそこは個人や少人数なのでしょうがないですが。 ここがアマチュアと広く流通する商業作品の違いかな・・・と個人的に思いました。 まぁ、同人作品はそのクセが魅力でもありますけどね。 というかドラクエは国民的RPGだし不快感につながるようなクセは意識して徹底的に排除されてるのかなー…と。

Files

Comments

No comments found for this post.