Home Artists Posts Import Register

Content

はいてないRPG、無事販売開始されました!!

https://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ355038.html


リリースが早まったのは、元々制作モチベーションにムラがあるので

長めに期間を取っていた為です。

やる気がある時は一気に進め、ないときは何もせず一日ぼーっとしてたりしましたが・・・ようやく完成し、販売開始することが出来ました。


今作はとにかく自分の理想、やりたいことを全部入れました。

作りたかったゲームを作れた気がします。

もう人生に悔いはない・・・と言ったら大げさかもしれませんが

そのくらいの想いを込めて作りました。


是非プレイしていただけると嬉しいです!!


■バグについて


回想シーンの設定にミスがあった為、フラグ関係でバグが発生しています。

具体的に言うと、全セーブデータで回想シーンのフラグを共有する設定にしてしまっている為、

別のセーブをロードした際、既存セーブのフラグがONになってしまっています。

それにより後からプレイしたセーブデータにてゲームが進行しなかったりイベントがスキップされる不具合が発生しています。


【4/17追記】

スタットの村にてネフェリアが離脱して村から出るとエラーになるバグがあります。

これは村の入口が3マスあるのですが、左右のマスのイベントに隊列情報を記録する処理を入れていなかったことが原因です。※1.02にて修正済み



また、バグと勘違いしやすいもの、現在対応不可能な既知のバグもありますので同梱のReadmeをご確認下さい。


その他バグ報告はこちらのコメント欄でご報告お願い致します。

Files

Comments

Anonymous

魔女連れたまま最初の村に行くと魔女がパーティー外れますが、その状態で村出たらTypeError this._actors.map is not a functionとかでてきました…

tsudero

ご報告ありがとうございます。 こちら、他の方から同様の報告を頂いていますがこちらで再現できていない状況です。 原因が特定出来次第、対処させて頂きます。

Anonymous

早速買ってプレイしました ゲームは楽しいしイベントは江戸いし期待を裏切らない!

Anonymous

不具合報告です。 複数所持している武器を分解した場合、一覧に表示されている所持数が更新されません(3個持っているアイテムを一つ分解しても表示は3個のまま) 試した範囲では一覧をスクロールするまたはカテゴリ選択に戻ることで該当のアイテムの表示数を一度見えなくすると次に表示される際には正しい数に更新されていました。 また、0個になった場合は正しく処理されているようです。

三十郎

「すまんが勝ったことにさせてもらうぞ、卑怯だと言うまいな」 「卑怯者おおおお!」

tsudero

不具合報告ありがとうございます。 そちらに関しましては、Readmeに記載してある既知のバグとなっております。 対処法がわからないので、今のところ修正出来ない状態です。申し訳ありません。

こんぶ

早速プレーさせていただきました! どのキャラもかわいくてエッチで最高でした! ツデローさんの描く絵は女の子の柔らかさが画面から伝わって来るようです。 特にアナルの描き方が凄く好きです! これからも応援しています!

ねこねこ

今三つの塔を攻略していますが、海、地以外の最後の塔が見つかりません。。

tsudero

ありがとうございます。 アナルは描き方を模索しているところです。 シワと赤みを出しつつエッチなアナル感をもっと突き詰めた描写方を確立したいなと思っております。

tsudero

海の塔、大地の塔、最後に攻略した方のボスの足元にピラミッドの鍵が落ちているはずです。 わかりづらくてすみません。

Anonymous

ストーリークリアまで行ったのですが回想の最後のシーンが解放されませんでした。 これはクリア後になにかすると解放されるものなのでしょうか? それともストーリ上で開放するものを取りこぼしているのでしょうか?

tsudero

コルネのエッチシーン3つ目に関してはバグで開放されなかったので修正しました。

Anonymous

お返事ありがとうございます。 解放されていないのは金ちゃん4の次のシーンです。 もしネタバレなどになるのでしたら、お答えいただかなくても大丈夫です。 そうであるのでしたらもう少し自分で探してみます。

Anonymous

瀕死状態のコルネがチキンダガーで逃走を発動した時に聖騎士の首飾りを所持したプラムがいると、「逃走」をプラムが庇って「プラムが逃走する」というへんてこりんな処理が発生しました 100%の再現性があるかは不明ですが、二回見ました …仕様ですかね?

tsudero

ご報告ありがとうございます。 修正しておきます。

sucha

はじめボス強すぎ!勝てるか!って思ったもんですが、カウンターを警戒しながらアイテムを使いまくって何とか勝利!みたいなので終盤まで凌ぎました。ボス戦で絶滅は一回だけ。シーリィとコルネが大好きです!・・・・ 既に挙がってるかも知れませんが、ゴルゴンさんに左側から道を開けてもらうようにお願いすると、操作不能になります。

tsudero

素晴らしいです。 バグご報告ありがとうございます。修正しておきます。

Anonymous

確認不足でした……お手数かけさせてしまってすみません。

Anonymous

仕様なのかもしれませんが、気になる挙動がありましたので不具合?報告です。 ①ボス戦で先制攻撃が発生しました。 ②敵の行動決定から実際に行動するまでの間に沈黙状態にさせた場合に、敵がそのまま魔法攻撃を行う 以上2点です。

tsudero

報告ありがとうございます。 1,すみません、今のところ仕様になっています。不意打ちになる場合もあるので修正するかもしれません。 2,ツクールの仕様上、そうなってしまうようです。解決できたら修正したいと思います。

tanu

シーリィが好き…、なのに拠点で浄化してくれないなんてっと絶望してますw 難易度は個人的に好きなボス戦はキャラがニ、三人倒れて勝つぐらいがちょうどいいってレベルと、低レベルクリアにあって(戦闘してレベルを上げたくないので)うれしい逃走100%が実装されているので楽しくやっております。 ただ推奨レベルの記載とかが上手くいってないなーとは感じます、昔読んだ本のインタビューでユーザーは確実に(PTメンバーが一人も戦闘不能にならないとか)クリアできるレベルを期待するので、推奨レベルは実際より上に記載しないとだめみたいなことをかいてありましたね。難易度がおかしいとかツデローさんが不親切とかはないと思います、むしろ戦闘周りは親切すぎるぐらいに感じてますw

tsudero

ありがとうございます! 適正レベルに関しては、その通りだと思います。 あまりに高いレベルを適正レベルと書いてしまうと ダンジョン攻略前にレベル上げ作業が必要になってしまうのであくまで目安としての必要最低限的な意味で使っていました。 表記レベルに関しては調整を考えたいと思います。 シーリィは結構要望が多いので考え中です;

ハタ皇子

ロイヤルリングが見つからない(・_・; ラスボス戦前に合成してアルカディアゲットしたいけどどこにもないorz もしかして取り逃しとかあったりしますかね( ; ; )

Anonymous

エラー落ちしてしまったので、報告します。 Uncaught InvalidStateError: Failed to executee 'stop' on 'AudioScheduledSourceNode': cannnot call stop without calling start first. 最終盤のダンジョンの2階で戦闘終了後に発生しました。 戦闘中音量のミュートにしたり、戻したりしていたのが関係しているかもしれません。 まだラスボス勝ててませんので、もう少し鍛えます…

tsudero

カオス前の王都教会で受注するサブイベントの報酬になっております。 わかりずらくてすみません。

tsudero

ご報告ありがとうございます。 原因が判明次第、対処可能か検討したいと思います。

Anonymous

I'm sorry, I can't speak Japanese. This is from google-translate. Will this game be translated into English? すみません、日本語が話せません。 これはgoogle-translateからです。 このゲームは英語に翻訳されますか?

tsudero

A translated version will be available on Steam through an outside publisher. This will take some time.

Anonymous

thank you very much for the answer! i will be looking forward to it! but as steam has strict adult policy, will there be a uncensored version too?

tsudero

It seems to be a form of patching on an external site to the one purchased on Steam. It will probably be an unmodified version.