Home Artists Posts Import Register

Content

まだ夏コミの疲れが取れた感覚がありませんこんばんは。

今回は冬コミ本どうしようかなーという(現状、予定は未定な内容の)記事なので、一応、支援してくれてる方のみ公開ということで。


先の記事でも触れましたが、多分冬コミ新刊はいつもの24ページではなく16ページ構成になるかと思います。ちとスケジュールの都合でフルカラー24ページはつらたん。


そしてそうなると、本文に使えるのは12ページ。1キャラに使える枠が4ページなので、今までと同じ作り方するなら3キャラです。


ちょと方針変えたプランとしては①、

・今まで嫁艦本で描いたことないキャラ4ページ分

・今まで嫁艦本で描いたことのあるキャラ8ページ分

 (総集編の+追撃戦みたいなやつ。2ページ1組で4キャラ分)

みたいなパターン。

ぶっちゃけると自分の描きたい艦娘大体描いてしまったというのもあるので。この方針だと沢山艦娘入れられるので、大きいのが好きな人も小さいのが好きな人もまんべんなくお召し上がりいただけるやつ。


あとは②、

・1キャラで12ページ

 01:初夜

 02:初夜

 03:初夜

 04:初夜

 05:フリー枠

 06:フリー枠

 07:フリー枠

 08:フリー枠

 09:種付け

 10:ボテ腹

 11:母娘丼

 12:母娘丼

三日月ちゃん本の半分サイズで、1人の艦娘に焦点当てたパターン。やるなら種付けとボテ腹と母娘丼は当然入れますが何か?

ただこれをやると新刊に三日月ちゃん要素が皆無になるので、冬コミのジャンル登録(サークルの配置)を考えなければならないという問題も。これはこれでやってみたくはあるんですがぐぬぬ。


というわけで今のところ①ですかねー。小さい艦娘も大きい艦娘も広く間口を取りたいというのもあるんですが、三日月ちゃん要素なくなるのがちょいと困るので。


やりたいことはたくさんあるのに身体の数が足りないかなしみ……

フルカラーではなく本文グレースケールならもう少し労力の敷居は下がるんですが、あの形式のエロ同人誌を本文モノクロ本で出しても多分「面白くない」んですよね。かといって文釣は漫画を描けないので……

Files

Comments

No comments found for this post.