Home Artists Posts Import Register

Content

こんにちは。いつもご支援頂戴しております皆様には厚く御礼申し上げます。


【前提】

さて、昨今pixivにおいての国際カードブランドを中心として公序良俗に反する作品の取引の規制に伴い規約改訂を行なう事になったという通知が回ってまいりました。

規約での取り締まり対象として挙げられている項目は、「特に実写、または実写性の高い表現方法」における、下記の「表現内容」の物だとのことです。

・児童に対する性的搾取および性的虐待

・近親相姦

・獣姦

・レイプ(同意なき性的行為)

・人または体の非合法的な切断

・その他当社が不適切と判断した内容


とされていました。


【今後の活動について】

上記の内容が、ファンボックス、boothについてもこの様な通知を頂きました。これを受けて私の今後として判断した見解と致しましては、現状、私が取り扱っている作品は二次元のイラスト系のみであり実写性は低いと思われます。取り締まり対象となるのは上記の文言での「実写性のある表現方法」と前述の「表現内容」が両者が成立すると判断された場合なのか、若しくはどちらかが成立した場合なのかによっては、私の作品も規制に対象足るのか足りえないのか変わってくると考えております。

また具体的な内容項目も含まれていつつ、最後には運営サイドでの裁量に委ねられる文言も含まれており、この通知の前置きとして記載されていた運営様の「過度な規制によるクリエイターの創作性の萎縮は本意ではない」との前置きから現行のまま様子を見守って行きたいと考えております。


【結びに】

今回の規制に関しては他のクリエイター様についてもどの様に考えているのか、またどの様な流れを迎えるのか、とても気になっております。国際カードブランドの規制についても、私自身も某電子書籍サイトにてクレジット決済にて上記の様な「表現内容」の作品を購入して楽しんでおり、他の方々においても同様な事があるのではないかと思われます。今回の件にて「全て」の商品において規制がかかるのか、否か、今後の動向が私自身大変気になります。

長々と書き連ねてしまい申し訳ありませんでした。上記が私の見解となります。従いまして、今後、予告なくアカウントの消滅、支援の停止、boothの作品展開の終了の可能性がございます。支援者様の皆々様方につきましては誠に勝手ながらご理解の程を頂けましたらと思います。

今後ともどうぞ宜しくお願い致します。


Comments

No comments found for this post.