Home Artists Posts Import Register
The Offical Matrix Groupchat is online! >>CLICK HERE<<

Content


ナース。(なんか構図が気に入らなかったのでストックに回しました)


「ナースのお仕事」というドラマを口伝でしか知らない。映画版でウドちゃんが病院に立て篭もるシーンとかネットでネタにされているような断片的な情報があるだけで、ドラマの内容を一切知らない。概要を知っていることが前提になっているせいで「あるある」の部分しか受け継がれていない。でも大体の懐かしいものってそうかも。「カセットテープを鉛筆で巻き戻す」というあるあるネタの方が使われすぎて、「なんか鉛筆で巻き戻すやつでしょ」というのは知っていてもカセットテープが具体的にどういう仕組みでどんな時に使われていたのか知らない。

ツメを折ると上書き出来なくなるけど、セロテープを貼ると復活するのってビデオテープだっけ?8cmCDのケースも友達に勝手に折られることしか知らない。


別角度も用意する予定の絵。


色補正するとグレーの背景が変な色になるんだよねえ


なんとなく、漫画を描きたい気がしています。

最近の漫画って趣味でやっている人でも線が繊細で背景も整っていて絵がめちゃくちゃ上手い。ネットが普及したことで安価で講座や資料が手に入ったり、写真やCGを取り入れやすくなったのが要因だとは思うけど、下手でもいい感じにできるというよりは技術があると上手い人がさらにブーストされる感じがある。多分AIでも同じような事が起こる気がする。


nijijourneyをちょっと使ってみた。「完璧に思い通りの絵」を出すのは難しいというか運が絡んでくるけど、映像やデザインの練習でちょうどいい絵が欲しいとか、こういう題材でアイデアが欲しいという時に役立つかもしれない。

ちなみに画像生成系AIに対する個人的なスタンスとしては、上に書いた通りイラストレーターや作家を助けるものになると思うし、評価する側は絵の美しさよりも絵に描かれた個人の個性というか自由意思みたいなものを見抜こうとすると思います。

あと単純に画力はないけどAIの力で作家として食っていける人が一人は出てきます。まあ今でも既にいるし……

そういう人達を批判したりするのも自由だし自然な事なのだが、写真の登場以来絵が売れるかどうかの基準が写実性から大きくシフトしていったことを考えると絵の魅力の基準も変化ないしは多様化するんじゃないでしょうか。

でも「ゲームエンド」とか「時代が変わる」というように大きい言葉を使う人のことは信用しなくて大丈夫です。そんなに変わらないから。


十分に発達した科学技術は魔法と見分けがつかないという言葉が広まっている通り、技術の開発側で何が起こってるのかよく分からないから「これもう自動化できるんじゃない?」と望みを持てるのは楽しいですね。人工知能に望むものとしては「テキストから世界中の画像を検索する」システムが欲しい。例えば「麦わら帽子を被ってひまわり畑に立っている女の子」と入れたら画像のサジェストではなく画像情報から拾ってほしい。出来ればOS内に搭載してローカルでも探させてほしい。まだですか?


めちゃめちゃ存在を忘れていますが、お題箱です。いつもありがとうございます。


Files

Comments

No comments found for this post.