Home Artists Posts Import Register

Content


こんばんは!胃袋です


今年ヘルニアで入院、手術、退院してからもうすぐ5ヶ月が経ちます。

左下半身の痺れは健在ですが、その他はだいぶん回復いたしました!


今回の記事では、

胃袋さんが椎間板ヘルニアで入院手術〜リハビリを受ける中で

お医者さまやリハビリ士さんから教えていただいたことをまとめました。


・椎間板ヘルニアをよく知らない方

・腰がすでに痛い方

・腰痛予防をしたい方

などにお役立ていただける内容かと思います!


※あくまで患者として得た知識であり、私の解釈違いもあるかもしれませんので、本当に今現在腰に不安を感じている方は、まずは最寄りの整形外科にご相談ください!



①椎間板ヘルニアとは?


簡潔に説明すると、骨と骨の間にあるクッション素材が椎間板と呼ばれていて、それがなんらかの負荷や衝撃ではみ出してしまうことです。


椎間板がはみ出ると、背骨と皮膚の間にある馬の尻尾のような神経の束に椎間板が触れて、圧迫してしまいます。


検索するとたくさん出てきます!

椎間板とは、図の通り骨と骨の間にあるものなので、腰以外にも背中や首などもヘルニアになる可能性があります。。


各所の椎間板の量も個人差があり、生まれつき少ない人もいれば、たっぷり?ある人もいます。

生まれつき椎間板の量が少ない人は、腰痛が若いうちから出たりするそうです。


そして若い時は椎間板は柔らかいため飛び出やすく、歳を重ねるごとに量が減って固くなり、それはそれで飛び出たり痛めやすくなります。

結局は誰でも可能性を秘めているということです。。



②ヘルニアになったら、絶対手術しなくてはならない?


結論から言いますとNOです。

胃袋のように寝たきり(1歩も歩けないレベル)になると問答無用で手術ですが、ほとんどの場合(痛みはあるが、日常生活は送れるレベルなど)は、はみ出した部分の椎間板が1〜2年ほどかけて吸収される、又は元に戻ることが多いそうです。


ただし、痛みがあるときに無理をしたりするとさらにはみ出したり、神経を傷つけてしまう危険性があります。

神経が傷つくと、ヘルニア治療後も排尿器官に障害が出たりするそうです。。


仕事上難しいことも多いかと思いますが、痛い時は無理せず、安静を心がけた方が良いかと思います。。。




③そもそもなぜヘルニアに、、、


それは、そのある一点に負担がかかり続けているからです。

特に座り姿勢が多い方、要注意です!

運転手、事務関係など、、、よく入院されるそうです。


例えば長時間猫背で座り続ける。

背もたれを使わず、前のめりな姿勢で、腰のみで上半身を支えてしまう。

→腹筋背筋を使わず、骨のみで体を支えてしまい、負担がかかる。


同じ姿勢を長時間続けた後、急に動く。

→椎間板には血管が通っていないため、じっとしていると固まってしまう。

 その状態で無理に動くと痛くなる。


肩甲骨やお尻、鼠蹊部の筋肉が固まっている。

→歩行の際に各所で補う柔軟性を、すべて腰が担ってしまうため負担に。。


背骨がストレートになっている。

→背骨は緩やかなs字が正常で、それは衝撃を和らげるための構造。

 つまりは真っ直ぐになってしまっていると、衝撃を緩和できない構造になってしまっているということ。。。!


などなど




④腰が痛い人もそうでない人もできること


ストレッチ

首まわり、肩甲骨、お尻、鼠蹊部、前ももなど。

きちんとしたやり方のストレッチは、有識者の方に直接教えてもらえるならその方が絶対いいです!

胃袋は入院中のリハビリの時に、自分が今までしてたストレッチが全く意味なしだったことを知って驚愕しましたw


固まりやすいところも個人で違うので、有識者の方とすると、どこの筋肉が固まりやすいかも教えていただけて、より効率よくストレッチすることができるようになります!


30分に一回は伸びを!

立ち上がって全身でするのが望ましいです。

新幹線や高速バスなどで難しい場合は、座ったままゆっくりつま先立ちとか、上半身だけ伸びをするなど、血行が滞らないように & 椎間板をほぐせます。


骨盤を立てる!

歩く時:反り腰の人は、尾骶骨を股に通しておへそにつけるようなイメージで歩くと、骨だけではなく、下腹部の筋肉と骨盤で上半身を支えて歩くことができるので、腰の負担が減ります。

さらに、膝から下で歩くことを意識する。前ももから前に出す歩き方をするとお尻ごと動いてしまい、腰が左右に捩れてしまうので負担となってしまう。

正しい歩き方」が存在するので、一度確認してみるのがおすすめです!


座る時:深く座って、背もたれにそって背筋を伸ばす骨盤が前後に倒れないように真っ直ぐ立てて、そこに上半身を置くような感じで座ると、腹筋背筋も使って座ることができるので腰の負担が減らせるそうです。

正しい座り方」を検索するとわかりやすい画像がたくさん出てきます。


パソコン作業が多い方:パソコンの画面を目線と同じ高さになるように設置しましょう。目線が下がり、背筋が悪くなることを防いでくれます。

少年ジャンプなどの漫画雑誌で調節するのもいいみたいです。

机も低すぎないもの、椅子は正しい座り方ができる高さに調節してください!


初動をゆっくり

同じ姿勢を続けた後に、急に大きく動くと負担が大きいので避けましょう。


重いものを持つ時

体ごとしゃがんで、持ち物を体に密着、又は極限まで手前に寄せて、自分の上半身はできるだけ起こした状態で、下半身を使って持ち上げましょう!


冷やさない

体は冷やさないのがやっぱり一番みたいです。

痛みがある時に、あっためるのか冷やすのか問題についても聞いてみたところ、基本的には温める。だそうです。

血が出てる時は冷やす、それ以外はほぼあっためてくださいって言われました。。

ほぼってなんだろう。気になりますね。




⑤すでに痛い人へ。おすすめの寝方


腰痛がある時の朝って本当につらいですよね。

めっちゃわかります。

入院中教えていただいた寝方がめっちゃ良かったのでご紹介します。


横向きの場合は、枕を膝の間に挟んで、両膝をベットに平行にすることで腰が捻じれるのを防ぎます。

背中を丸めることで、さらに楽に寝れます。👇

抱き枕とか、毛布を足に挟んで、、、とかでもいいよって言われました!



仰向けの場合は、膝を曲げて寝る、又は上半身を30度起こして寝る。

足を伸ばすのは腰が反りやすくなるのでやめてくれと言われました。


胃袋は横向きの方法が勝率高くてお気に入りです!w


「腰痛 ひざ枕」とかで検索してみると、色々画像が見れます。



⑥もし手術を勧められたら?


胃袋みたいに歩行困難の場合は、さっさと切ることをおすすめします!

自分はよくわかってなくて、1ヶ月自宅療養(おむつ生活w友達やおかんありがとう)をしてれば、飛び出た椎間板は治るんだと勘違いして頑張ってしまったけど、そんなことはもちろん間違いでした。


なぜなら、動けなくなると血行が悪くなって「血栓」という血の塊が体の血管のどこかにできたりする。(自分は奇跡的にできてなかった)

それが心臓や脳にいくと、まぁよく聞くやばい症状が出るわけです。

さらに、1ヶ月寝たきりだと、筋肉がかなり落ちます。


筋肉を落とす量を最小限にして、血栓も防ごうと思ったらさっさと切って治すのが絶対いいです。

筋肉は定着させるのに2〜3ヶ月かかります、戻すのめっちゃ大変なんですこれが。

歩行器ないと歩けなかった時期結構ショックでしたw


そして、手術でとった椎間板は再生しません。

療養してるうちにさらにはみ出てしまった場合、手術できれいに取れても、とった椎間板は再生されないので、腰痛は完全に治るわけではありません。。

(胃袋は今は朝だけヨボヨボしてます⭐️けど15分くらいで痛いのは治っています)


あとは、神経が傷つくと最悪の場合一生トイレの管付き生活になったりするって言われました。

(これも自分は奇跡的に傷ついてなかった)

(痛い時安静にしてたのがGOODでしたねと言われた)

自分は傷ついてないけど、それでも圧迫されてた神経はまだ元の位置には戻れてなくて、左足の指はまだうまく動かせないし、すぐにしびれたりします。。

これは元に戻るのは時間がかかるし、明確にいつ頃治るとかも誰にもわからないのです。。。


⑦おすすめ入院グッズ

最後に、おすすめ入院グッズです🌟


自分は色々借りれるプランはつけずに、全ての持ち物を持参しましたが、中でも特に良かった持ち物は2点あります!


まず1点目!ヘッドフォンです!

耳栓でもいいよ〜。

手術後2日間と病院の都合以外は共有部屋で過ごしましたが、とにかく音が気になります。(個室は高いですよ〜。よほど神経質でなければ共同でいいと思います!)

急性の病棟に最初は入院するのですが、ベットから動けない方がほとんどなので、カーテン1枚隔てたお隣でおしっことかうんちとかしてます。


これがエロ漫画なら「えっちだね⭐️」ってなれますが、まぁリアルはやはりしんどいですねw



あとは消灯が早いので、(21時とか〜)音楽聴きながらじゃないと自分は寝れなかったです。

Wi-Fiも切られちゃいますし!


そして2点目は、保温性の高いタンブラー(蓋付)!

水筒でもいいですよ〜。

冷温ともに6時間キープしてくれるタンブラー(500ml)を2個持っていきました!

自分はあったかいお茶が大好きなので、ぬるくなってしまわないように機能的なものを持参しました!


これらは「お茶入れ」に使います。

病院の入院てびきにはよく「やかん」って書き方がされてるみたいです。


入院したての時は、起き上がることすらできなかったので、その時だけは病院の方が用意してくれたストロー付きのものをお借りしてました。




------------------------------------



長くなりましたが、腰についてのまとめは以上になります!



胃袋がどんな過程で手術まで行ったのかは、こちらの記事の後半で詳しく説明しています!👇

1周年!

㊗️先月で支援サイトが1周年を迎えました! 支援者様のおかげで、創作に打ち込める時間を増やすことができています。本当にありがとうございます!! 1周年を記念して、『支援サイト開始 初月の記事』を“今月最終日まで無料公開”いたします。 ...ここからは近状報告になります。 まずは明るめのお話から! 【 明るいお...




この記事を読んでくださってるあなた様は、おそらく少しでも腰に不安のある方だと思います。(又は絵だけでなく、胃袋本人のファンでもある方!)(感謝!)


坐骨神経痛がある、、、とか

何年も前から腰痛がある、、、とか


整形外科でヘルニアの検査を受けることができます!

国保の方はすみません、金額はわかりませんが、社会保険の方であれば1万円ほどかかります。


胃袋も18歳〜から腰痛があり、現在20代後半ですが、初めてヘルニア検査をしたのは今年の3月でした。

初めにも書いております通り、若い方でもなる症状ですので、まだ若いしそこまでは、、、と思っても、不安がある場合は今後の人生のためにも受けてみて損はないかと思います!

薬を出してもらえたり、コルセットを検討するなど対処することができるかな〜と思います!



変な天気が続きますがお身体ご自愛ください!







Files

Comments

No comments found for this post.