Home Artists Posts Import Register
Join the new SimpleX Chat Group!

Content

ツイッターではかなり話題が広がった「AIが描く絵」という件はあまり気にしてなかった。


いつのまにか話題が一段落してしまったようだけど、一応絵描きの一人として個人的に3つほど感じたので報告がてらにまとめてみたい。


この件で思い浮かんだこと3つ

1.うちの子勢

2.商業イラストレーター

3.AIも人間もさほど変わらない


最初に思い浮かんだのは「うちの子勢」の人たちにとっては良いサービスではないかということ。特に小説描いていてうちの子が居る人は絵描きに頼むと金がかかるし、カスタムキャストやカスタムメイド3Dで作るのもいいけど、3DCGだと表情などがちょっとイメージ通りになりにくいなどあると思うので、イラストタッチでうちの子ができるサービスには飛びつくんじゃないだろうかと思った。


僕個人的には、金のかかる絵描きに頼むよりはAI使って自作できるならその方がいいと思う。もちろんタダで描きますよという絵描きもいると思うけど、所詮は他人の脳内イメージなので、作者のイメージ通りにはならないと思う。うちの子は作者が自分でビジュアル化した方がいい。


・・・


次にAIに仕事をとられるのではないかという議論。これは商業イラストレーターの人は多少影響あるかもと思った。仕事を発注する会社側からすれば商業イラストレーターに頼むほどのクオリティを求めてないけれど、それなりの絵柄がほしいといた場合、AIの方が安ければそっちを使うだろう。一般の趣味で描いてる絵描きはそんなに影響ないんじゃないかと思ったけど、SkebやPixivリクエストへの依頼数は減るかもとも思ったかな。


でもAIに仕事をとられるくらいのレベルのイラストレーターや絵描きはAI以前に淘汰される可能性があるわけで、ライバルが人間ではなくてAIだったというに過ぎないとも言える。


・・・


最後にAIが人の絵を何枚もパクって一枚の絵にするという行為について。これって、人間の絵描きもじつは似たようなことしてる。トレパク(トレースしてそっくり真似る)は論外として、人間の絵描きはいろんな良い絵師の絵から良い部分を自分なりに吸収して、絵描きとしてのレベルを日々上げているので、その点ではAIとやってることはそんなに違わない。


それに、いわゆる神絵師と呼ばれている人達の絵も、よく見るとだいたい似たような絵柄で、みんな誰か先人の絵をマネして自分のオリジナルだと言っているだけだと思うから、そういう点では著作権を主張できるほどのオリジナリティは無いんじゃないかなと個人的に思ってる。


・・・


メカバレ絵については海外のリアルタッチなメカバレ(顔は人間そっくりで体がメカ)はそこそこそれっぽい絵が出来るのではないかと思うけど、日本のアニメや漫画タッチのメカバレはAIに作れるのかな?


ドルフロやアテギアなどスマホゲームに出てくるようなのハイクオリティなキャラ絵の方が、絵の情報量が高いが故に逆にAIが得意なんじゃないかなと思う。


最後にAIが悪いんじゃなくて、それを悪用する人間がわるいので、人権そのものが存在しないAIを批判したりするのはお門違い。技術自体はわるくない。


そんなわけでここでちょっと違うかもだけど有名な名言を引用。


「どんなに技術が進んでもこれだけは変わらねえ。機械を作るヤツ、整備するヤツ使うヤツ、人間の側が間違いを起こさなけりゃ機械も決して悪さはしねえもんだ」


榊整備班長 (機動警察パトレイバー the Movieより)


以上、おしまい(らせん)

Comments

シュー

班長が名言過ぎます!

らせん

一連のAI絵関連のツイートを見てたら、班長の名言がふと思い浮かびました!

coldahh

It's great to see your critical opinions on this thing. By the way, according to the news I read, this AI can only imitate creators' style, but most commission requests contain other elements, such as posture, scenario, surroundings and so on. So this AI can only satisfy a very little amount of request, in my point of view.