Home Artists Posts Import Register

Content



 コミケに参加された方はお疲れ様でした。私は本当にお疲れして寝てました(:3[_]


 というわけでコミケ100に参加してきました。

 猛暑続きからの台風の来襲ということで雨具や防水に必要なもの、熱中症対策に必要なものをめいっぱい抱えての参加でしたが「ちょっと雨が降って涼しいな」くらいの上、私がいた西て島は搬入口の正面で空気の通りもよく、普段の夏コミと比較するとかなり快適でした。

 通年通りならコミケの1日の参加者は20万人程度ですが、今回は規模縮小ということで参加者は9万人程度だそうで。その数字通り私の頒布数も例年の5割ちょっとといったところでした。それを見越して搬入数を削ったので「送り返す荷物の多さにめげながら帰る」みたいなことは起きなかったのは幸い。


 そんな規模縮小の中でも参加し、当スペースにお越しくださった方はありがとうございました。やはり読んでくれた方の反応が直に見える、それを欲しいと言ってくださる、そんな方に手渡しする、その価値を表す500円玉をもらう、というのは何ものにも代えがたいです。

 デジタル化が進みダウンロード販売が主流になったとしても、この喜びを手放したくない。凄く手放したくないなぁ…(・ᾥ・)



 ただちょっと気になるのは既刊の異様な出の悪さです。これは「新規参加者が少なく、常連の方しかいない」ということを表しています。

 今回のコミケは新型コロナ対策のため一般参加者もチケット制で、入場料を払わないと入れないことが原因かなと推測します。そういう制度設計もアリですが、「フラっと来てフラっと買う人」を削ってしまうデメリットがあるな、と思います。


 ただ「コミケの一般参加は無料で入れるもの」というのが今は当たり前ですが、これを継続し「コミケは一般参加も入場料を払うもの」が当たり前になって定着したら話は変わるのかもしれません。


 どうなるのかな…と若干の不安を抱きつつも、コミケ101の申込みを済ませました。夏コミは次回申込み〆切までがやたら短いので、次回申込みを終えるまでがコミケです。



 で、コミケ準備会からコミケ後の打ち上げ自粛要請が出ていましたので閉場後は1人で帰りましたが、いかにも寂しいのでりんかい線国際展示場→新木場→地下鉄有楽町線でもんじゃ焼きの本場月島へ行ったという想定で、私の住む埼玉県川越市のかぶやで1人でもんじゃ焼き打ち上げをしました。


 もんじゃを焼かせたら、私上手いんですよ?(๑•̀ㅂ•́)و✧



Files

Comments

No comments found for this post.