Home Artists Posts Import Register

Content


 せっかく凄いセールなので、お布施という意味でも先日のModneticに続き同SurrealMachinesのDiffuseを購入しました。これも面白いディレイ(エコー)ともリバーブとも判別が付かない謎エフェクタです。

 Inputの下でディレイだかリバーブだかなんだか分からないものの種類が選べます。PingPong、Outward、Wonky、Distant、Circle、Oval、Ellipsis、Gallop、Phasorの9種類なんですが、名前からしてもうどういう物だか全然分かりません。

 その右の4つの大きなダイアルでそのなんだか分からないものを制御できます。

 Repeatはディレイの繰り返し速度で、Regenはディレイを繰り返す長さです。

 Sizeが…取扱説明書を何度読んでも何をやってるのか良く分かりません('A`)

 ダイアルを回すほどディレイっぽい音からリバーブっぽい音になっていくので、おそらくディレイで繰り返される音にさらに細かいディレイをかける、その量のダイアルです。

 Diffuseがこのエフェクタの名前にもなっている最大の売りのダイアルです。回すと繰り返されるディレイ音同士が馴染んでボヤケていきます。最大まで回すと完全にボヤけ、まるで広大な空間の遠くで鳴った音が反響しながら届いたような「シャー…ン…」という残響音のようになります。

 説明書にはSmearな音になると書かれているのですが、実際元の音の原型が完全に飛んでなくなってしまったようで、画像に喩えるならたしかに写真のスミア(白飛び)です。

 Modは…これも何度読んでも…なにこれ…。

 ここをいじった時の変化からすると、Repeatで繰り返される音がSizeで更に重ねられ、Modを上げるとそこに更にトーン変調された音が重なります。Modulation(変調)ですね。

 Spread…なにこれ…。

 たぶんステレオの左右の音の鳴り始めをわずかにずらして音の広がりを作るダイアルです。

 Pump…わっかんねぇー(゚∀。)アババババ

 たぶん原音が入ってきてない時にエフェクト音を強めます。これを上げるとおそらく原音の強さとエフェクト音の強さが平均化され、原音とエフェクト音の判別が付きづらくなる…結果として音がさらにボケます。

 これらを全部総合すると「ディレイ(エコー)から、空間シミュレートとしてのリバーブからただの装飾としてのリバーブ、ディレイだエコーだを通り越して重なりに重なってボケにボケてもはや何だか分からなくなった音まで、音の遅延と重ねを使う系統のエフェクトをボーダーレスにかけられるエフェクタ」です。

 それぞれのエフェクタの仕組みや効果を理解している人ほど固定観念に縛られて、その頭の硬さゆえに「なんだこれ?」となるものです。私とか_(:3」 ∠)_

 ところでModneticのエントリもそうですが、なんでこう細々と書くのか理由をお聞かせしますと、説明書読んで実際にいじって理解したものを文章にしてさらにちゃんと理解しようとする試みです_(:3」 ∠)_

Files

Comments

No comments found for this post.