Home Artists Posts Import Register

Content

おはようございますウンツエです。

日曜更新できなくてごめんなさい!
子供が初節句ということで親族めぐりに行ってました。

成長が早く日ごとに容姿も変わるし、できる動作も増えていって「成長とはこういうものか!」
と驚くばかりです。

また欲しいものリストちょくちょく送って頂き大変感謝です!
オムツとかありがとうございます!


今、コミケ用の新作を描いているのですが、驚くほど上手く描けず久しぶりに発狂してました。
前はもっと上手く描けたのに(;´∀`)と思い過去作をみると「アレ?こんなものだっけ」と…

おそらく成長というか目もこえてきてるんだろうなと思うのですがある意味進路も退路も塞がって逃げ道がない状態です。前にも書いたかもしれませんが、今まで雰囲気で絵を描いてきましたがTwitterやPixivのフォロワー数も増えてきて、みなさんにご支援頂いて本当に嬉しいかぎりです。自身のポテンシャルを鑑みるても成長してると実感しております。

しかし、ここから上の絵描きを目指すためにはあまりにも土台が脆すぎるというのも少し前から痛感してたりします。ぶっちゃけな話ですが今までのように描いててもこの辺で頭打ちなのかなって思うようになりました。

やっぱり基礎やデッサン力のようなものは雰囲気では身につかないようです。

そんなわけで原稿中ではありますが突貫で基礎練習を始めました。まだ始めたばかりですが、今までまったくやってなかっただけにやればやるほど解ってなかったことが見えてきました。

画力によって「見えてる線や面」があるのだと思います。
これが作家ごとの力の差になってるのかなって。
(ただ、これは人気の話ではないのでできてなくても売れる売れないとは違うと思います)

少し専門的な方面に走った記事ですがご興味があればまた掘り下げてもいいかなって思います。

少しネガに聞こえた内容かもしれませんが自分にまだ全然伸びしろがあった事が嬉しいです。
今年は成長できそうな気がします♬


更新に関してはちょっと今週はピンチかもなので来週になるかと思いますが限定イラストもまた描いていきたいです!

また一週間よろしくお願いします!!
ウンツエ



Comments

Anonymous

おはようございます! 親族めぐりお疲れ様です 自分はウンツエさんほどの画力はありませんが、昔はよく分からなかったものが上達するにつれ自然と理解できるという経験はありますので改めて基本を学ぶというのは思いもよらぬ発見がありとても良い事だと思います! 葛飾応為も「自分が及ばないと嫌になる時が上達の時」と言っていたそうですので、また一段と上手くなったウンツエさんを拝見するのが楽しみです それではお身体に気を付けて今週も頑張ってください☆

ウンツエ🐰

ありがとうございます。 改めてというか基本全然わからないのでここでやるしかないと思っております。おそらく今が一つの分岐点かなぁと感じてます。こういうことを感じたのは絵の仕事を始めた時以来なので頑張ってクリアしていきたいと思います!