Home Artists Posts Import Register
The Offical Matrix Groupchat is online! >>CLICK HERE<<

Content

皆さんこんばんは、乾物ひものです。

前回のFanboxの更新が10/15なので、ほぼ1か月振りの更新となってしまいました。

投稿が遅くなり申し訳ございません。


今回お話ししたいのは、ハンドトラッキングの解説記事についてです。

現在「ハンドトラッキングの解説記事」として既に投稿されているのは以下の4記事です。


◆【cmo3配布ありLive2D解説】ハンドトラッキング対応モデルの作り方①胴体

※改訂前過去記事【cmo3配布ありLive2D解説】ハンドトラッキング対応モデルの作り方①胴体


◆【Live2D解説】ハンドトラッキング対応モデルの作り方②上腕

※改訂前過去記事【Live2D解説】ハンドトラッキング対応モデルの作り方②上腕


◆【Live2D解説】ハンドトラッキング対応モデルの作り方③前腕

※改訂前過去記事【Live2D解説】ハンドトラッキング対応モデルの作り方③前腕


◆【Live2D解説】特大ニュース!ハンドトラッキング制作に革命が起きました

【Live2D解説】特大ニュース!ハンドトラッキング制作に革命が起きました


4つ目の記事は解説記事っぽくないタイトルですが、「今まで解説していた腕の作り方が簡略化されたので、その作り方を用いてもう一回上腕の作り方を解説する」という趣旨のものになっています。ナンバリングでいえばです。


このまま順当に行くなら、引き続き⑤簡略化後の前腕の作り方を書き、

その後⑥手の作り方に移っていくのが良いと思うのですが、

それだとあまりにも①~⑥を通しで読んだ時に複雑になり過ぎて、後から読む方が混乱するのを危惧しています。


だって、①~③と通しで読んで頑張ってそれを理解した後に、いきなり④で「簡略化に成功したので、②~③で解説した技法の一部は使いません!でも原理は大体一緒です!」と言われるのです。ええ~!って感じですよね😂


なので、一旦情報を整理して、後から読み直しても分かりやすいように記事を整理させていただきたいです!過去の記事は分かりやすいように「※改訂前過去記事」という注釈をタイトルに付けておきます。







Comments

No comments found for this post.